×

×

2022年12月 FP6分野の最新改正&実務力アップ勉強会

開催日時

2022/12/18(日) 19:30開始〜21:30終了予定
開始時刻は前回と同じとは限りません。

参加申込された方へは、後日の録画配信もあります!

当日に都合がつかなくても、視聴できます!
詳細は下記の案内もご覧ください。

当日の内容の予定

を特長として、毎月開催している勉強会です。
皆さんのFP実務力アップに役立ててくださいね!

初めて参加される方は下記リンク先ページをご覧の上、この勉強会の運営方針についてご確認下さい。


内容は順次決定し、こちらに記載していきます。
今時点で予定している内容は次の通りですが、開催日の7日前ごろまで企画を拡充し続け、都度こちらにまとめていきます。(最終更新:12月11日)

FP6分野の新制度&制度改正(業界ニュースや知識のブラッシュアップも)

FP業務の質と満足度をアップ

先月の勉強会のフィードバック

FP業務のトラブル事例(同じトラブルを起こさないコツを学ぼう)

FP業務で役立つIT・集客・法律の情報

その他

 

 

補足事項

録画配信の詳細について

開催日の3日後〜7日後の5日間限定で、録画配信を行います。
こちらのページで、詳しくご案内しています

申込者に送られるご案内メール

当日案内メール

Zoom参加のためのURLやレジュメについて、開催日の4日前に配信する「当日案内メール」でご案内します。
「当日案内メール」についての詳細はこちら

録画配信の案内メール

視聴のURLなどを記載したメールを、 開催日の2日後までにお送りします。
開催日の3日後になってもそのメールが届かない場合は、スタッフからのメールが受け取れない場合にチェックしてほしいこと のページをご覧のうえ、ご対応をお願いします。

今回の進行:

当日の進行は、当勉強会の運営スタッフ・サイト管理人の佐藤が担当します。
普段は、FPなどお金の専門家の業務サポートや、専門家向けのシステム開発をしています。

最新の改正事項を含め、FP業務のコツ・成功例や失敗例などを、たくさん紹介します。
みなさんのFP実務力アップにつながるよう、運営していきます。

参加対象者

FPに興味関心をお持ちの方は、どなたでもご参加いただけます。
FP業務を軌道に乗せるヒントが学べる勉強会です。皆様のご参加を、お待ちしています!

参加者のご感想

頂いたご感想を、一部抜粋してご紹介しています。
(個人を特定する記述の削除・要約をしている場合があります)

いつも、有益な情報をありがとうございます!(^^)!

 

今回の勉強会で一番気になったのは予備力の話です。

時間がある時に、あるいは、忙しくても時間をとって、将来のためにブラッシュアップすることはとても大事だと思います。

仕事をつめることばかりに注力しすぎると、目が行き届かなくなったりしてミスも発生しそうですし、

ひとつひとつの仕事を適当に流してしまうようになる懸念もあります。

 

私自身は、業務を拡大しようとか次のステージに挑戦してみようとか、そんな野望はありませんが、

一人ひとりのお客様を大切にして、その人の役に立ち、笑顔で報酬を支払ってもらうことを目標にしています。

そのために、あまり忙しい状況になるのは良くないなと思っています。

法規や制度など新しい知識を入れたり、過去の相談事例を元にホームページに記事を上げたり、対面相談用の説明資料を作ったり…

準備を整えておくと、それが役に立つときは必ずやってきますし、自分の糧になりますもんね!(^^)!

 

歳をとればとるほど、働き方は自分そのものになってきます。

素の自分で気持ちよく働けるように、毎日の積み重ねは若い時以上に大切だと思ったのでした。

今回で定期的な勉強会は終了ということでとても残念です。

一度はリアルの勉強会に参加させていただき、またその内と思っていたのですが、勉強会に参加できず、録画ばかりになってしまいました。


私もお話をすることも多い仕事ですのですが、佐藤様のお話の仕方、資料の作成方法など、仕事に役立つことばかりでした。

最後の、「予備を20%」というお話も、今後のライフプランを考えていくうえで参考にさせていただきます。

 

今後のご活躍を楽しみにしておりますとともに、できましたらリアルにお話をして情報交換などさせていただければと思っております。

いつも大変役に立つ話題をありがとうございます。

 

扶養控除について、「以前より親族の扶養になることができたのを今知った」という方が5年分還付申告にチャレンジしたいご相談がありました。

このとき扶養親族である証明書類には何が必要なのか知りたかったです。

私自身更正の請求をしたことがあり、その際持参した証拠書類をかなりチェックされた記憶があります。

 

上記2件の経験のある方がいたら話を聞きたいと思いました。

対面セミナーに参加していたら、会場にいる方に聞くことができるのかな?

 

「相手が興味を持っている話題から入る」というのも大変共感しました。

FP協会仕込みの?FPさんは、「結婚は?こどもは?年収は?」ときっちりヒアリングから入るのがセオリーのようで、お客様は上から来られる気がして引き気味だそうです。

 

予備力についても共感しました。

昨年は稼働日の95%に面談を入れられて、ほとんど勉強する時間が取れませんでした。

今年は業態を変えて面談は30%程度になり、満足できる勉強時間をとれています。

知識量が大幅にアップしたので、面談の質も上がり、クロージング力も高まりました。

質の低い面談を数こなすより、質の高い面談を適量こなす方が成果もよく効率的です。

高単価FPになるには、思い切って面談数を減らすことも必要なのだなと思いました。

 

また来年度も勉強会に参加したいと思っています。

今後ともよろしくお願いいたします。

扶養控除について、同居でも別居でも限定された親族に送金したら生計を同一と見なされる点に注目しました。

 

県外へ進学している大学生は年間所得48万超えると扶養控除対象外で、気をつけるべき点だと思いました。

 

離婚時の確定拠出年金の分割について、夫婦で将来に向けて掛けてきたという考えで、分割がやや考え方が難しいと思いました。

今回は質問や問い合わせに対する回答が多かったと思います。

知っているようで深くは知らない内容を丁寧に解説していただいたので理解しやすかったです。

集客、仕事の進め方とFPでなくても役に立つ情報が得られるのが良かったです。

来年からはコンセプトが変わりますが、今後も積極的に参加したいと考えています。

 

 

 

今後開催の勉強会(Zoom参加も可)

実務力を高め、顧客に価値を届けたいFPのみなさん、ぜひご参加ください!

  • 11/23(土) 物価上昇率や利回りをライフプランソフトで設定するコツ
  • 11/23(土) ライフプランシミュレーションのFP事例研究会、の事前説明会
  • 12/21(土) ライフプランソフトで相談者の老後資金計画をサポートしよう!
  • 12/21(土) 若者向け金融教育を体験し、企画&実施できるようになろう


※過去に開催の録画配信(アーカイブ配信)も視聴できます!

 

FPのスキルアップ・FPビジネスの発展・FP同士の情報交換に!


▲このページ一番上に戻る