×

×

2022年11月 FP6分野の最新改正&実務力アップ勉強会

開催日時

2022/11/23(水・祝) 19:30開始〜21:30終了予定
開始時刻は前回と同じとは限りません。

参加申込された方へは、後日の録画配信もあります!

当日に都合がつかなくても、視聴できます!
詳細は下記の案内もご覧ください。

当日の内容の予定

を特長として、毎月開催している勉強会です。
皆さんのFP実務力アップに役立ててくださいね!

初めて参加される方は下記リンク先ページをご覧の上、この勉強会の運営方針についてご確認下さい。


内容は順次決定し、こちらに記載していきます。
今時点で予定している内容は次の通りですが、開催日の7日前ごろまで企画を拡充し続け、都度こちらにまとめていきます。(最終更新:11月15日)

FP6分野の新制度&制度改正(業界ニュースや知識のブラッシュアップも)

FP業務の質と満足度をアップ

先月の勉強会のフィードバック

FP業務のトラブル事例(同じトラブルを起こさないコツを学ぼう)

FP業務で役立つIT・集客・法律の情報

その他

 

 

補足事項

録画配信の詳細について

開催日の3日後〜7日後の5日間限定で、録画配信を行います。
こちらのページで、詳しくご案内しています

申込者に送られるご案内メール

当日案内メール

Zoom参加のためのURLやレジュメについて、開催日の4日前に配信する「当日案内メール」でご案内します。
「当日案内メール」についての詳細はこちら

録画配信の案内メール

視聴のURLなどを記載したメールを、 開催日の2日後までにお送りします。
開催日の3日後になってもそのメールが届かない場合は、スタッフからのメールが受け取れない場合にチェックしてほしいこと のページをご覧のうえ、ご対応をお願いします。

今回の進行:

当日の進行は、当勉強会の運営スタッフ・サイト管理人の佐藤が担当します。
普段は、FPなどお金の専門家の業務サポートや、専門家向けのシステム開発をしています。

最新の改正事項を含め、FP業務のコツ・成功例や失敗例などを、たくさん紹介します。
みなさんのFP実務力アップにつながるよう、運営していきます。

参加対象者

FPに興味関心をお持ちの方は、どなたでもご参加いただけます。
FP業務を軌道に乗せるヒントが学べる勉強会です。皆様のご参加を、お待ちしています!

参加者のご感想

頂いたご感想を、一部抜粋してご紹介しています。
(個人を特定する記述の削除・要約をしている場合があります)

赤文字の箇所は、翌月の会で補足解説をさせていただきます。

賃貸経営での定期借家権の活用に関して、貸主にとっては不良入居者を立ち退かせやすくなる、借主にとっては賃料が安く住み続けられるというお話でした。
これは深刻化している空き家(約848万戸)問題への対策になるのではないかと思いました。

 

貸主にとっては、空き家だけを維持するよりかは入居者を募集したいものの、不良入居者には入居してほしくないということ、借主(例えば住宅確保用配慮者またはその状態に近しい者)にとっては、安く住み続けられるのはありがたいことだと思います。

 

このような借家権の特性を賃貸不動産経営管理士がよく理解して、賃貸住宅の持ち主に説明・浸透させていき、かつ、FPの知識で資金面の相談をバックアップしていくことは今後必要となってくるのではないかと思いました。

相続放棄はよく質問を受ける案件です。地方なので、借金より負動産(農地や買い手のない不動産)を相続したくない、という理由が多数です。しかし民法改正で相続放棄しても管理義務は残るとか。
相続登記の改正、国庫帰属法、所有者不明土地などまだ書籍やサイトもそろっておらず、勉強する方法が見つからないのでFP勉強会でやってもらえると非常に助かります。

 

ネット集客の外部サービスは、私もブログの引っ越しの際に痛い目にあいましたので、それからはメリットデメリットを理解して利用しています。
有料メルマガ、オンラインサロン、有料動画・テキストなどのコンテンツ販売のイロハやメリットデメリットをまた紹介していただけると嬉しいです。

 

今後も楽しみにしています。

今回の勉強会で、こどもエコすまい支援事業のことを初めて知りました。
早速勉強して、ホームページに情報を載せなければ!
こどもすまい補助金の件も、発表されてすぐにページを更新したところ、閲覧者が増え、現在も一定数のアクセスがあるようです。
仕事に結びつくのはなかなか難しいのですが、ホームページを認知してもらえるだけでもプラスですもんね!(^^)!
では、来月も楽しみにしてます。ありがとうございました。

今回もFP関連知識の向上ができました。
相続放棄の部分は将来自分に起こり得ることと思い聴講しました。相続放棄の難しさがよく伝わりました。
他のテーマもそれぞれ深掘りされていて、色々な気付きを得られることが良いです。
ゆっくり丁寧に話されていますので、落ち着いて学べます。

・賃貸契約について
以前不動産店で勤務してましたので、オーナーがアパート建て替えの際、生活保護の方に退去してもらうのがなかなか大変だったということを思い出しました。
今回はどちらかというと貸主側の話でしたが、お客様は借主の方が多いのでそちらの視点からも解説いただきたいです。例えば、家賃値上げ交渉は断ってもいい、とか。

 

・相続放棄について
内容は知っていましたが、家庭裁判所の相続放棄申述書は初めて見ました。改めて流れを確認できてよかったです。

 

・FP相談のコツ
「ファイナンシャルプランナーって何している人ですか?」
「ファ、ファ、ファ、何でしたっけ?」
というようなことを聞かれたことが何度かあります。
私にとってFPは当たり前のものになっているけど、FPにお金の相談をしたいっていう人、まだまだ少ないんだなと感じます。
レジュメにあったような探し方は確かに正しいんだと思うんですが、数名のFPに打診して決めるような方はまれ、かと。
このような探し方や活動内容がもっと周知されるといいなと思いました。

 

 

今後開催の勉強会(Zoom参加も可)

FP実務力を高め、FP事業の発展させたいみなさん、ぜひご参加ください!

  • 9/21(土) 空き家問題の解決法とFP相談でのポイントを学ぼう!
  • 10/20(日) 顧客が安心できる住まい提案を、ライフプランソフトで実践!
  • 10/20(日) 改正が続く小規模宅地等の特例、事例で学びを深めよう!


※過去に開催の録画配信(アーカイブ配信)も視聴できます!

 

FPのスキルアップ・FPビジネスの発展・FP同士の情報交換に!


▲このページ一番上に戻る