ライフプランソフトで相談者の老後資金計画をサポートしよう!
(レベル3:ライフプランソフト コンサル実務編)
開催日時
緊急事態宣言の期間での開催となったため、全員Zoom参加となります。
会場参加申込者に、5/11(火)中に詳細なご案内をメールでお送りいたします。
2021/5/30(日) 10:30開始〜12:30終了予定
開始時刻は、前回と同じとは限りませんので、改めてご確認をお願いいたします。
- Zoom参加の場合、開始20分前からZoomのミーティングルームに入室できます。
勉強会の内容、学びの狙い
- 老後資金を左右する様々なライフイベントを、上手にシミュレーションしよう!
- 予測しづらい長期的なシミュレーションの、信頼性を上げよう!
- ライフプランソフトを活用して、若い人にも高齢者にも安心をお届けしよう!
という趣旨で開催する、ライフプランソフトの勉強会です。
老後2000万円問題が話題になったこともあり、老後の生活資金に不安を感じる方も増えています。
その背景もあり、老後の不安解消のため、FPへの相談ニーズも高まっています。
ところで、老後資金計画は、相談者ごとに個別性が高いものです。
例えば、老後年金の受給額、老後にも働く期間、資産運用の終わらせ方、それに生活費、住まいの費用、介護費用の検討などは、人によりさまざまです。
FP相談現場では、これらを一つ一つ考慮しながら、老後資金計画を立てていきます。
しかしこの計算を手作業で行うのは、とてもたいへんです。
そこで、これを簡単に解決できるのが、「無料で高精度なライフプランシミュレーションソフト Financial Teacher System」です(以下「当ソフト」と書きます)。
FP業務でも無料で使え、金融機関のソフト並みに詳細なキャッシュフロー表を作れるソフトです。
当勉強会スタッフが、フリーソフトで開発・提供しています。
今回の勉強会では、ある相談事例の解決提案をしていく流れで、当ソフトの活用方法を学んでいきます。
老後年金の試算や、老後支出の設計を含め、老後のライフプランシミュレーションを行う具体的な手順を、解説します。
しかも当ソフトの開発者が、ソフト操作を実演しながら、ひとつずつ分かりやすく説明します。
この勉強会に参加すれば、老後資金計画を簡単に、精度高く行う方法を学べます。
相談者一人一人に最適なアドバイスをお届けし、FPとしての価値も高められますよ!
リタイアメントプランの提案から実行支援までの実務力を高めたい皆さんのご参加を、お待ちしています!
勉強会の内容詳細
今回利用するライフプランシミュレーションソフト
当勉強会運営スタッフがフリーソフトとして開発・提供している「Financial Teacher System」です。
どなたでも、FP業務利用であっても、無料で利用できます。
詳しくは、下記ページでご紹介しています。
入門編と実践活用編の内容理解を前提としています
今回の勉強会は、ライフプランシミュレーションソフトの基礎を習得済みの方向けに、FPコンサルティングの実務に深く入る内容です。
次のレベル1〜2の勉強会の内容は時間の関係で省略しており、これを理解している前提で進行します。
- レベル1入門編「ライフプランシミュレーションソフト基本操作勉強会」
- レベル2実践活用編「ライフプランシミュレーションソフトの便利機能で、FP相談の付加価値アップ!」
- レベル2実践活用編「複雑な収入支出のFP相談に対応できる!」
レベル1〜2の勉強会に参加していなくても、この勉強会には参加できます。
ただし以下に該当される方は、先にレベル1とレベル2の勉強会に参加(または録画視聴)することで、今回の勉強会をより深く理解できますよ。
- 当ライフプランシミュレーションソフトを使って、相談者の課題を分析し、改善提案する手順を知らない
- ライフプランシミュレーションの経験が、2,3回程度である
- いろいろなパターンの収入や支出を持つ方への、シミュレーションの知見がない、経験がない
- 当ソフトが出力するExcel形式のレポートを、扱った経験がない
ただいま、過去の勉強会の録画配信(アーカイブ配信)を行っています。
お好きな時に視聴できるので、ぜひご利用ください!
この勉強会で扱う内容
- 老後不安は、当ソフト個人ユーザーの悩みの多さ第2位であること、そこからFPが行えることについて
- ソフト内に複数ある、老後年金のシミュレーション方法
- 老後の働き方のシミュレーション
- 退職金や個人年金の設定方法、シミュレーション方法
- 老後にかかる介護費用や医療費を、どのように見積もるか
- 老後の生活費の変化を、どのように織り込むか
- 長期的なお金の流れを把握することが重要であることを、どのような話法で相談者に伝えればよいか
- 相談者に満足してもらえる、老後資金相談とは
当日の進行
当日の進行は、当勉強会の運営スタッフ・サイト管理人の佐藤が担当します。
FPがお客様、FPの先生という立場で普段は業務をしています。FP6分野に関するコンピュータシステムの開発や、FP事業のサポート、FP人材の育成にも関わっています。
5万人以上が使う 無料で高精度なライフプランシミュレーションソフト Financial Teacher System も開発し、フリーソフトとして提供中。
皆様からいただく参加費は、当勉強会の運営費用・このライフプランシミュレーションソフトの開発と運営費、として利用させていただいています。
当ライフプランシミュレーションソフトは、多くのFPの要望を取り入れながら、バージョンアップと開発を続けています。
FP実務とライフプランシミュレーションの両方を熟知した開発者自ら、FP業務に役立つソフトの活用法を、たっぷりご紹介します!
以前の開催の様子
このページ末尾のリンクから、過去の開催の様子もご覧いただけます。
Zoomでの視聴イメージです。
レジュメに加筆を加えながらの映像配信で、ライフプランニングのコツを見ながら習得できます。
会場参加なら前方スクリーンに、Zoom参加ならZoomの画面で配信されます。
参加対象者
ライフプランソフトやFP相談にご興味・ご関心をお持ちの方なら、どなたでもご参加いただけます。
ファイナンシャルプランナーの資格の有無も、問いません。
金融ビジネス関係者・ファイナンシャルプランナーの方でも、そうでない方でもご参加いただけます。
参加に当たり、当ライフプランソフトのユーザー登録の有無は問いません。
他のライフプランソフトをご利用の方も、ご参加いただけます。
参加費
特別早割(募集開始から2週間のみ・人数限定)
- Zoom参加:2200円
通常参加費(開催1週間前までのお申込み)
- Zoom参加:2700円
直前料金(開催1週間前より以後)
上記「通常参加費」から少し上昇した金額となります。申込ページにてご確認ください。
開催報告
長期的視点で老後までのシミュレーションを行うときに役立つ機能の紹介と、相談のポイントを紹介していきました。
キャッシュフロー表を使い、老後を見据えた相談にのる時のポイントを最初に学びました。
よくある相談事例をもとに、若い世代と高齢世代にわけて紹介しました。
退職金、介護費用など、老後資金計画をシミュレーションに反映させる具体的な画面の操作方法をご紹介しました。
どの画面にどの内容を設定すればよいかも、ご説明していきました。
長期のシミュレーションを行うことの価値を、分かっている人もいれば、分かっていない人もいます。
皆さんがキャッシュフロー表を使って長期的な資金計画を立てることの意味と、それがどのように顧客の不安解消・課題解決につながるのかをしっかり説明することが大切です。
ソフト開発者が長年FPに伝えていることを、後半でご紹介もさせていただきました。
参加者の半数以上が、すでに相談業務を行っている方でした。それ以外にも、今後相談業務をしていきたい方も多くお越しいただきました。皆さんの業務で役立つポイントを学んでいただけましたら幸いです。
参加者のご感想
頂いたご感想を、一部抜粋してご紹介しています。
(個人を特定する記述の削除・要約をしている場合があります)
◆1
現在、クライアントさんの協力を得て、その方について 勉強のためにCF計算書の随時アップデートをさせていただきながらサービスの提案を無料でさせてもらっています。
インプットしたらアウトプットするスキームが出来たので即復習しています。
次回は、確定申告の講座を受けます。住宅購入の講座と重なったのでそのクライアントさんの要望に沿ってまずはこちらを先に受けておこうと考えました。
6月もよろしくお願いします。
◆2
昨日は、お世話になりました。
老後資金が、どの世代もどの位必要かは気になると思います。
収入と支出を知って頂く事、相談して良かったと思ってもらえるには、FP自身が勉強して、お金を切り口にして顧客の人生をサポートする事、これには傾聴力が必要と思い勉強になりました。
ありがとうございました。
◆3
会社員ですが、昨年からFPの勉強を真剣にやりだして、AFPとなり、今は1級の勉強をしています。
まずは自分のためにシミュレーションしてみようと思って勉強会に参加しました。
やはり気になるのは、厚生年金の繰り下げですね。
いつまで、どの程度働くか、人生をどういう風に過ごすのか、といったところと、年金収入額とのバランスをどこではかるか、といった点。
在職老齢年金の不支給分が繰り下げによる加算対象額にならないところの影響、そして、繰り下げにより増加した受取年金と住民税や社会保険料負担増加との関係を、わかりやすく解説できるようになりたいと思っています。
今後も機会があるごとに勉強会に参加したいと思いますので、よろしくお願いします。
◆4
いつも、先生のセミナーを聞いて様々な知識が得られ大変感謝申し上げます!
私は先日5月23日のFP2級試験でやっと合格できた状況ですので、これから、実務を通して、プロのFPを目指したいと思っております。
退職後のライフプランには様々なことが発生する可能性があるので、真摯にお客様と向き合い、プロとして、ライフプランニングをサポートする重要性があることを認識させていただきました。
私自身現在第二の人生設計を立てているところですので、本講義を参考に自分自身のプランニングにも参考にさせていただきたいと考えております。ありがとうございました!
◆5
先日はありがとうございました。
FPは専業分野が無いから仕事として成立させるのは難しい と私は思っているのですが、FPは専業分野がないからこそ広範囲にアドバイスできる、というお話を聞いて、確かにそういう側面もあるなと思いました。
なんとなく、私の仕事にどのように活かせばいいか、見えてきたような気がします。
私は専業の仕事がありますので、そこにFP的知見を絡めて、相談者の安心を引き出したいと思います。
無料の情報開示を積極的に行うことで、相談して良かったと思ってもらえるように頑張りたいです。
例えそれが売り上げに繋がらなかったとしても、その人が晴れやかな気持ちになってくれるならいいかなと思います。
ボランティアベースの活動量を見るたびに、ホントに頭が下がります。
これから暑くなりますので、お身体にはくれぐれも気を付けてくださいね。
ありがとうございました。
◆6
非常に分かりやすく、新たな気付きもあり有益なセミナーでした。ありがとうございました。