顧客満足度を高めるFP実務勉強会
身につけたFP知識・お金の専門スキルを発揮して、
- お客様や周りの方のお金の課題を解決できる、顧客満足度の高いFPになろう!
- 多くの方の不安を解消し、社会に価値を届けられるFPになろう!
という趣旨で開催している、FPの方向け勉強会です。
お客様の課題を解決していくには、知識の拡充・ブラッシュアップが欠かせません。そのため、住宅ローン(住宅購入)、投資&貯蓄、保険、老後年金、相続、節税、日々の家計改善など、お金に関して多岐にわたるテーマを扱っています。
最新の制度改正をテーマに、学びを深める機会もあります。
各回では、それぞれの分野の専門的な内容を学べます。
繰り返しの参加で、総合力を高められるようになっています。
知識の拡充ではなく、実践力を高める
よくあるFP向け勉強会のように、講師が一方的に話すだけの、講義中心の勉強会ではありません。
ディスカッション・ロールプレイング等を取り入れ、知識を発揮して、お客様の課題や不安を解決し貢献することを目指します。
参加者同士で情報共有もしながら、楽しく能動的に学びあえる雰囲気も特長です。
オンライン参加も可能!
会場参加だけでなく、Zoomによるオンライン参加も可能です。
Zoom参加なら、全国どこにお住まいの方でも、気軽にご参加いただけます。
※イメージ図です。
FPビジネスが進展する懇親会もあります
終了後の懇親会では、FP業務に役立つ情報交換をしています。
FPに関する方が集まるので、いつもFP知識・事業拡大・集客の話で盛り上がっています!
悩みが解決したり、競業できる仲間が見つかった人もいます。
勉強会スタッフも、参加者のFP活動の相談に乗っています(懇親会でなら相談料無料!)
どなたでも参加歓迎です!
FP資格を取ったばかりの方でも参加歓迎です!
FPとして勢いよく活動できる学びが得られますよ。
もちろん、FP業務に従事されている方も歓迎です!
FP業務の質と顧客満足度を高められ、FPビジネスの発展にも役立ちます。
ご興味をお持ちになりましたら、ぜひご参加ください!
最新情報
2021/2/22
- 2/17(水)に、下記の勉強会を開催しました(開催報告もご覧いただけます)
・FP相談の質と満足度を向上!ライフプランソフト基本操作勉強会
ご参加いただいた皆様、どうもありがとうございました。 - 2/20(土)に、下記の勉強会を開催しました(開催報告もご覧いただけます)
・顧客が安心できる住まい提案を、ライフプランソフトで実践!
・不動産投資で後悔する人を減らすため、FPが持つべき知見を学ぼう!
ご参加いただいた皆様、どうもありがとうございました。
2021/2/6
- 下記の勉強会の参加申し込みを開始しました。
・3/16(火) プロFPレベルのライフプランニングを実践しよう! - 上記勉強会の参加申し込みは、今後の開催スケジュールのページから受付中です。皆様のご参加を、お待ちしています!
2021/2/3
- 1/30(土)に、下記の勉強会を開催しました(開催報告もご覧いただけます)
・2021年 最新のe-Taxを理解し、顧客に説明できるようになろう
・Financial Teacher System 2020年振り返りと、2021年の取り組み方針
ご参加いただいた皆様、どうもありがとうございました。
2021/1/27
- 下記の勉強会の参加申し込みを開始しました。
・3/20(土) 多様な資産運用アドバイスをライフプランソフトで実践しよう
・3/20(土) お客様にしっかり伝わる、デザインスキルを学ぼう! - 上記勉強会の参加申し込みは、今後の開催スケジュールのページから受付中です。皆様のご参加を、お待ちしています!
2021/1/4
- 下記の勉強会の参加申し込みを開始しました。
・2/17(水) FP相談の質と満足度を向上!ライフプランソフト基本操作勉強会 - 上記勉強会の参加申し込みは、今後の開催スケジュールのページから受付中です。皆様のご参加を、お待ちしています!
FP6分野に強く、FPを支援しているスタッフが運営
こんにちは。「顧客満足度を高めるFP実務勉強会」運営スタッフの佐藤と申します。
普段は、FPの6つの分野におけるITコンサルタント、システムエンジニアとして仕事をしています。
保険、証券、相続、ファイナンシャルプランニングなどの業界で使われるコンピュータシステムを開発しています。
関連して、金融機関・事業会社へのファイナンシャルプランニングに関するコンサルティングなども行っています。
IT・FP・教育の3分野の強みを活かして、私自身がFPとして活動しているというよりも、FPがお客様、FPの先生、という立場で仕事をしており、FP6分野の知識をフル活用しているところも特長です。
参加されるFPの皆さんが実践的な学びが得られ、参加者同士で楽しく学べる、そんな有意義な勉強会となるよう運営して参ります。
みんなで楽しく学びましょう!
学びは深く!でもみんなで楽しく! をモットーに開催しています。
皆さまのご参加を、お待ちしています!