【重要】「当日案内メール」の送信について
参加費をお支払いをされた方には、開催日の少し前の日程で、当日案内メールをお送りしています。
勉強会にお申込みされた方は、必ずこのページの内容をご確認ください。
「当日案内メール」の内容
当日案内メールでは、当日のご案内や注意事項のほか、当日の配布資料を添付ファイルでお送りしています。
参加申込時に入力されたメールアドレス宛に、お送りをしています。
会場参加の方へ
「当日案内メール」で、事前に当日の配布資料をお送りしています。それを印刷の上、当日はご持参ください。
会場では資料を配布いたしませんので、忘れずご持参ください。
Zoom参加の方へ
「当日案内メール」で、事前に当日の配布資料をお送りしています。それを印刷の上、当日はご参加ください。
また、Zoomの接続に必要なID・パスワードがメールに記載されています。
したがってこの「当日案内メール」を受け取れないと、当日参加することができませんのでご注意ください。
【重要】配信日は、開催日の4日前と前日です
「当日案内メール」は、次の2回に分けて送信しています。
- 開催5日前23:59までに参加申込とお支払いをされた方には、開催4日前の朝5時〜8時ごろ配信
- 開催4日前0:00以後に申込とお支払いをされた方には、開催前日の朝5時〜8時ごろ配信
例:5/16(土)に勉強会が開催される場合、
- 5/11(月)23:59までに参加申込とお支払いをされた方には、5/12(火)の朝5〜8時ごろ配信
- 5/12(火) 0:00以後に申込とお支払いをされた方には、5/15(金)の朝5〜8時ごろ配信
※メールの配信時刻は、多少前後する場合があります。
当日案内メールの配信日時を手帳にメモしてください
上記でご説明しました案内メールの配信日を、手帳にメモしておいてください!
「当日案内メール」が送信されていない(=メールアドレスを誤って入力してしまった)ことに自分で気づくことができ、便利です。
万一のトラブルに備え、メールマガジン・SNSへも登録下さい
よくあるメール配信トラブル事例
参加申し込み後に、みなさんが下記のメールトラブルにあう場合があります。
- 【特に多い!】間違ったメールアドレスを入力していたために、運営スタッフからのメールを受信できなくなる
- ウイルス対策ソフト・迷惑メール対処機能の動作により、運営スタッフからのメールが受信できなくなる
- メールアドレスを変更したことで、スタッフからのメールを受信ができなくなる
万一のメール配信トラブルの救済措置になります!
勉強会開催の4日前に、勉強会の「当日案内メール」を運営スタッフよりお送りしています。
このメールには、当日の資料や、Zoomの接続方法が書かれています。
しかし上記のメールトラブルに該当すると、この案内メールを受信できません。
そこで「当日案内メール」の送信と同時に、勉強会のメールマガジン・SNSで「当日案内メールを送信した」ことをお知らせしています。
これにより、参加者自身が、案内メールを受信できていないことを客観的に確認できます。
つきまして、メールマガジンへのご登録もぜひお願いいたします。
また、参加申込された方と連絡がつかなくなった場合は、勉強会のメールマガジンにて個人を特定しない配慮のもとに、その旨のご案内をします。
「当日案内メール」が届いていないことを客観的に知る機会にもなります。
(実際、80人に1人くらいが、このご案内の対象となっています)
メールマガジンの登録方法
お申し込みされた勉強会のメールマガジンへご登録ください。
下記バナー画像をクリックすると、メールマガジンの登録フォームに移動します。
顧客満足度を高めるFP実務勉強会
FP技能士3級2級合格勉強会
FP技能士1級合格勉強会
「当日案内メール」を受け取れていないと気付いた場合
「当日案内メール」を受け取れていない場合は、すぐに下記リンク先をご確認下さい。
対応に時間を要する場合もありますので、待たずにすぐにご確認をお願いします。
ご不明点があれば、お支払い前にご質問下さい
勉強会の内容をご理解ご納得いただいてから、お支払に進んでください。
お支払の前にご不明点、ご質問がございましたら、下記お問い合わせ先よりお知らせください。
疑問点を解消してから、安心してお支払をしていただけるよう運営しています。
このページは、「FP技能士3級2級合格勉強会」「顧客満足度を高めるFP実務勉強会」「FP技能士1級合格勉強会」で共通のご案内事項です。
重要事項の最終更新:2022/4/7