FP業務で使うライフプランソフト 活用ノウハウ共有会
開催日時
2023/6/25(日) 13:30開始〜15:30終了予定(終了は前後する可能性あり)
- 会場参加・Zoom参加・録画配信から選べます
- 当日の受付は、開始20分前からです(会場参加・Zoom参加とも)
- 参加申込フォームは、このページ下部にあります
勉強会の内容、学びの狙い
- 他の参加者とのディスカッションで、さまざまなソフト活用法を学べる!
- 多くの方と楽しく交流しながら、実務ノウハウに役立つ情報を得られる!
- 自分の弱点・疑問点を解消し、FP業務の発展につなげられる!
という、参加者同士のディスカッションが中心の勉強会です。
FP業務で役立つライフプランソフトのノウハウを習得!
ライフプランソフトは、高度なキャッシュフロー表を簡単に作れ、顧客の将来の資産がどれだけ増えるか・減るかのシミュレーションを行うのに役立つソフトです。
説得力と納得感のある提案をお客様に届けられるのが大きなメリットです。
そのため、住宅購入、老後年金、保険、投資、家計の見直しなど、さまざまなFP相談現場で活用されています。
今回の勉強会では、ソフト利用者の皆さんとソフト開発者が会場で集まり、ソフトの活用方法について情報交換をします。その中で、FP業務で役立つノウハウを、参加者の皆さんに得ていただくことを狙いとしています。
楽しく話せる、グループディスカッション方式!
当日は、次の3つのテーマで、グループディスカッションを行います。
- FP相談やセミナーで、ライフプランソフトが役立った事例
- FP業務を効率よく進めるための、ソフトの活用方法
- 開発者に伝えたい! ソフトに追加&改良してほしい機能
4〜6人ずつグループでディスカッションを行った後、グループごとの発表も行い、全員でノウハウを共有していきます。
他の方がどのようにソフトを活用しているかも、参考にできますよ。
さらに、皆さまの発表内容を開発者が深掘り・分析し、ソフトの上手な使い方から顧客対応方法まで、FP業務の発展に役立つコツもお伝えします。
皆さんのFP業務を発展できるよう、会場ではスタッフがディスカッションをサポートいたします。
会場参加をぜひご検討ください!
多くのFPが、ライフプランソフトを活用しています。
みなさんからも、ぜひ積極的にお話ください!
FP業務に役立つ情報交換を、楽しく行いましょう!
今回は上記の通り、会場でのディスカッションをメインとする内容です。
Zoom参加や録画視聴も可能ですが、会場でのディスカッションには加われません。また運営スタッフは、会場参加者の質疑応答・信仰サポートを優先させていただきますことを、あらかじめご了承ください。
会場に参加すれば、自分のFP業務に役立つ話題を直接引き出せるのもメリットです!
まずは会場参加を検討してみて下さいね。
皆さまのご参加を、お待ちしています!
勉強会の内容詳細
参加対象者
ライフプランソフトFinancial Teacher Systemを活用されている方を想定しています。
ただ、そうでない方でFP相談にご興味・ご関心をお持ちの方なら、どなたでもご参加いただけます。
ファイナンシャルプランナー資格の有無や、現在の職業も問いません。
当ライフプランソフトのユーザー登録の有無や、ソフトの利用経験も問いません。
今回利用するライフプランソフト
当勉強会運営スタッフがフリーソフトとして開発・提供している「Financial Teacher System」です。
どなたでも、FP業務利用であっても、無料で利用できます。
詳しくは、下記ページでご紹介しています。
当日の進行
当日の進行は、当勉強会の運営スタッフ・サイト管理人の佐藤が担当します。
業務上は、FPがお客様、FPの先生という立場で、FP6分野に関するコンピュータシステムの開発や、FP事業の発展、FP人材の育成にも関わっています。
4万人以上が使う FPのノウハウを結集した無料のライフプランソフト Financial Teacher System も開発し、フリーソフトとして提供中。
皆様からいただく参加費は、当勉強会の運営費用として、またこのライフプランソフトの開発と運営費として利用させていただいています。
今回は、参加者の皆さんの声に直接耳を傾け、皆さんのFP業務を積極的にサポートしていきます!
終了後に「FPビジネスが発展する懇親会」も行います
※2019年以前の懇親会の様子です。
会場近くのお店で2時間程度、懇親会も行います。自由参加で、参加費は500円〜2000円くらいです。
※新型コロナウイルス感染防止対策も取って行います。
集客・売上アップ・顧客満足度向上など、FPビジネスに関するたくさんの情報交換が行われています!
この懇親会で新しい仕事につながった、事業を拡大できた、悩みが解決したという方もいます。
勉強会スタッフも、FPビジネスのノウハウを惜しみなくご提供。相談料も無料です!
【重要】新型コロナウイルスの影響により、懇親会の中止や、飲食を伴わない場所での実施を、当日に判断する場合があります。
以前の開催の様子と、参加者の感想
以前に開催した、グループディスカッション形式の勉強会の様子です。
このように、4〜6人で1グループを作り、ディスカッションしながら学びを深めていきます。
Zoom参加と会場参加のご案内
Zoom参加
ウェブミーティングソフトZoomを使ってライブ配信します。(後日の録画配信ではありません)
Zoom参加のためのURL等は、開催日の4日前と開催前日に配信する「当日案内メール」でご案内します。
「当日案内メール」についての詳細はこちら。
会場参加
当勉強会スタッフや他の参加者と交流・情報交換でき、みんなで楽しく学べる のが最大のメリットです。
懇親会が行われる場合は、懇親会にも参加できます。FP業務に役立つ情報を得るのに最も優れています。
新型コロナウイルス感染防止のため、3密回避、換気設備の稼働などの対策も行っています。
開催場所(会場参加の場合)
前回と異なる場所で開催することがあるので、必ずご確認下さい。
アカデミー茗台(めいだい) 7階
住所:東京都文京区春日2-9-5
この地図をGoogleマップで開く
東京メトロ丸の内線 茗荷谷駅から徒歩6分
持ち物(会場参加の場合)
- マスク
会場から、着用を指定されています。 - 事前配布資料
開催日4日前と前日にお送りする 当日案内メール でご案内しています。会場では配布しないので、印刷して持参ください。
インターネット環境は用意されていません。必要な方は、各自でご用意ください。
開催直後5日間の録画配信も選べます
開催当日に参加できない方向けに、当日のZoom参加者向け映像を、6/28(水) 0:00〜7/2(日) 23:59 に配信します。
この視聴期間内なら、何度でも視聴可能です。
視聴のURLは、この視聴期間の初日に、申込時のメールアドレスへお送りします。
録画配信に申し込まれた場合、会場参加・Zoom参加はできません。
その他詳しいご案内は、「開催直後5日間の録画配信」の重要事項 のページをご覧ください。
参加費
早く申し込むほど、割引が適用されます。
会場参加・Zoom参加
特別早割 2310円 |
募集開始から 2週間の申込 |
通常参加費 2640円 |
開催1週間前 までの申込 |
直前料金 2970円 |
開催1週間前を 過ぎての申込 |
開催直後5日間の録画配信
通常参加費 3080円 |
開催1週間前 までの申込 |
直前料金 3410円 |
開催1週間前を 過ぎての申込 |
ポイント還元制度でお得に参加できる!
下記の場合に、勉強会参加費として使えるポイントを付与しています。
- 勉強会終了後、感想を送る(200円分のポイント)
- 参加費全額をポイントで支払う
- 会場での写真撮影、FP雑誌の買取
実質的な割引になるお得な制度ですが、ポイント還元制度のご利用は、別途お申し込みが必要です。
参加される勉強会当日の2日前までにお申込みいただくと、その勉強会からポイント還元の対象となります。
みなさんのご参加をお待ちしています!
参加費前払制につき、下記の重要事項を必ずご確認下さい。
申込〜当日の流れ、レジュメやZoom接続先のご案内時期、メールを受け取れないトラブルに備えたメルマガ・SNSへの登録、キャンセルや変更に制約があること、などをご説明しています。
重要事項の最終更新:2023/4/9
この日開催の他の勉強会も、同時に申し込めます。
申し込みする勉強会を間違えないよう、十分ご確認ください。
※「開催直後5日間の録画配信」では視聴できず、自動振替も行っていません。
※開催日の2日前まで申込を受付中(定員に余裕がある場合に限ります)
※会場参加、Zoom参加はできません。
※開催日の翌日まで申込を受け付けています。