×

×

基礎から学ぶ! 65歳以降の社会保険と税金

開催日時

2023/4/30(日) 10:30開始〜12:30終了予定(終了は前後する可能性あり)

勉強会の内容、学びの狙い


老後にかかる税金と社会保険は、FPも苦手・・・

「人生100年時代」「老後2000万円問題」が浸透したこともあり、老後のライフプランに関心を持つ人が増えています。

老後の収入を確保するには、老後も働く、資産運用をする、年金を繰下げする、などの方法があります。
しかし老後も収入が増えれば、それに応じて税と社会保険料も増えます。
老後の税と社会保険は複雑であり、FPといえども理解が難しい「壁」です。
でもこの壁を越えられれば、老後のお金のアドバイスを深く、わかりやすく、自信をもって行えるようになります。

社会保険と税を、わかりやすく学べます!

そこで今回の勉強会では、高齢期の税や社会保険について、体系的に学びます。
次の内容を、ひととおり理解できるようになります。

FP1級レベルの内容も含まれますが、分かりやすくご説明します。
暗記しきれなくても、レジュメを見てすぐに思い出せるので、調べる時間も節約できますよ。

社会保険と税金の、FP実務力をアップ!

これらをしっかり学べば、65歳以降の社会保険と税金を、お客様へ分かりやすく伝えられるFPになれますよ!

65歳以降の税と社会保険に詳しくなりたい!という皆様のご参加を、お待ちしています!

勉強会の内容詳細

参加対象者

このテーマに興味関心をお持ちの方は、どなたでもご参加いただけます。
(職業、FP資格の有無を問いません)

さらに詳細なご案内はこちら

2022年6月に開催した内容とほぼ同じですが、内容を一部追加し、最新の制度・データで解説します。

今回の進行:

当日の進行は、当勉強会の運営スタッフ・サイト管理人の佐藤が担当します。
FPなどお金の専門家に、社会保険や税の解説をしたり、相談業務で役立つシミュレーションシステムも開発しています。
年金や税金など少し難しい内容が含まれますが、分かりやすくお伝えしますのでご安心ください!
ぜひこの機会に学びを深め、お客様へのアドバイスをレベルアップしましょう!

以前の開催の様子と、参加者の感想

写真入りでご紹介! 詳しくはこちら

会場では、感染防止の措置を取りながら行っています。
会場のプロジェクターの映像を、Zoomでも配信しています。

 

メディアで取り上げられている定番の話題だけでなく、細かい分析に基づく情報もたくさんお届けします。多様なお客様への情報提供で、役立てられます!

 

繰下げすることによる社会保険負担増の影響を、いくつかのシミュレーションで確認します。理解をグッと深めましょう!

 

以前の参加者のご感想(一部抜粋)

良い復習の機会になりました。
レジュメと解説がわかりやすく、FP試験対策で勉強(暗記)した頃を思い出しながら受講できました。
午後の年金繰り下げの勉強会を受講するにあたっての、いい意味でのウォーミングアップでした。
この分野を苦手としている方も多いと思うので、定期的な開催をお願いしたいです。
ありがとうございました。

自分の周りにも老後を考える人が増えてきた世代なので、今一度体系立てて知識を得たいと思い参加しました。
いろいろな計算ができるようになっておく必要があるし、クライアントの目の前で計算できれば、プロとして価値提供できると思いました。

顧客のライフプランを作成する際に、ソフトでは対応できず手計算でしたことが何度かあり、複雑で難しかったので、再確認のため参加しました。
最近改正も多いので、知識習得のため非常に勉強になりました。
内容の理解はできましたが、盛りだくさんだったので余裕がありませんでした。

要点がきちんとまとめられていたので、とてもわかりやすかったです。


年金繰り下げを行うと、75歳以上の後期高齢者が自己負担2割になる可能性について、予め考えないといけない点は、知識が必要だと感じました。

メディアでは繰り下げによる年額増だけがPRされてるのは危険ですよね。。。


また機会があれば参加させて頂きたいと思います。

老後資金の相談の際に必要なスキルだと感じたため、繰下げ受給の具体的なシミュレーションで負担割合がどの時点で変わるかが、一目で分かりとても印象的でした。

 

Zoom参加と会場参加のご案内

この2つの違いについてはこちら(初めて参加の方はお読みください)

Zoom参加

ウェブミーティングソフトZoomを使ってライブ配信します。(後日の録画配信ではありません)
Zoom参加のためのURL等は、開催日の4日前と開催前日に配信する「当日案内メール」でご案内します。
「当日案内メール」についての詳細はこちら

会場参加

当勉強会スタッフや他の参加者と交流・情報交換でき、みんなで楽しく学べる のが最大のメリットです。
懇親会が行われる場合は、懇親会にも参加できます。FP業務に役立つ情報を得るのに最も優れています
新型コロナウイルス感染防止のため、3密回避、換気設備の稼働などの対策も行っています。

開催直後5日間の録画配信も選べます

開催当日に参加できない方向けに、当日のZoom参加者向け映像を、5/3(水) 0:00〜5/7(日) 23:59 に配信します。
この視聴期間内なら、何度でも視聴可能です。
視聴のURLは、この視聴期間の初日に、申込時のメールアドレスへお送りします。

録画配信に申し込まれた場合、会場参加・Zoom参加はできません。
その他詳しいご案内は、「開催直後5日間の録画配信」の重要事項 のページをご覧ください。

 

参加費

多くの方が参加しやすくなるよう、2023年9月以降は参加費をお安くしています!
早く申し込むほど、割引が適用されます。

会場参加・Zoom参加


特別早割
2530円
募集開始から2週間
(人数限定)
通常参加費
2860円
開催1週間前
までのお申込み
直前料金
3190円
開催1週間前を
過ぎてのお申込み

開催直後5日間の録画配信


通常参加費
3410円
開催1週間前
までのお申込み
直前料金
3740円
開催1週間前を
過ぎてのお申込み

開催報告

年金の繰下げ、社会保険料の計算式、医療や介護の自己負担割合などについてご説明いたしました。
FPへの相談ケースでも、老後の社会保険料、医療費や介護費用に関する内容が増えています。
そこも丁寧に説明できれば、顧客の不安を解消できる力になりますね。

今後のFP業務で、老後の社会保険や税金について説明するときに、今回の内容が参考になりましたら幸いです。

参加者のご感想

頂いたご感想を、一部抜粋してご紹介しています。
(個人を特定する記述の削除・要約をしている場合があります)

初参加であったため少し緊張しておりましたが、主催の佐藤様のお声がけでホッとしました。

65歳以降の社会保険や税について、かなり細かく説明していただき、自分自身があやふやであった部分を納得することができました。

ただ、一度に多くのことを勉強したので復習が必要だと思います。レジュメを何度も見返して、頭に入れたいです。

FP勉強会ということで、もっと堅苦しくイメージを持っていましたが、まったくそのようなことはなく、リラックスして勉強できたので、また参加したいと思います。

今回のセミナーで曖昧にしか把握していなかった国保や介護保険の費用の基本がわかりました。

ただ年金だけであれば繰下げのメリットは考えやすいのですが、健康保険や介護保険、税金などが関わってくると非常にややこしくなり判断が難しくなると改めて感じました。

 

実際に何歳まで生きていられるかはわからないので、年金の繰下げの判断を何歳まで受給できれば損か得かで判断するのではなく、長生きした場合の保険と考えて、どこまで繰下げすれば生活できるなどのライフプランから検討することがよいかと感じました。

 

また5/6も参加させていただきたいと思います。

今回は65歳以降の社会保険と税金ということで、これからの時代にマッチした内容でした。

計算の数字がなかなかややこしいなというのが受けた感想です。

 

内容は2級レベルを超えていものでしたので、はっきり言って難しいなというのが印象でした。

なので、何回もレジュメを見て、自分で調べないとものにはならないなというのが受けた感想です。

 

どうすれば、FP仕事に繋げていけるのかを考えると、DCの導入に繋げていけないかなとも考えたり、いろいろやり方を考えて仕事に繋げていけるのではという、考えるきっかけにもなったので、今回も受講してよかったです。

65歳以降の社会保険と税金の勉強会参加させていただき、ありがとうございます。

毎年保険料や年金の金額が変わるので、注目すべき内容だと思います。

複雑な計算ですが、慣れていくしかないと思います。

 

あまり繰り下げ受給すると、かえって税金や医療費がかかるので、繰り下げのタイミングは考えさせられます。

介護が必要になった場合、仮に認知症も併発すると、医療機関受診必要になりますので、単に介護費用だけでなく医療費も考慮すべきで、個人的見解ですが2倍近くはかかるかもしれないと思います。

今後ともよろしくお願いいたします。

今回初めて勉強会に参加させていただきました。

当方、FP2級、社会保険労務士、証券外務員1級、保険資格等を保有していますが、開業はしておらず自分自身の資産運用、ライフプランニングのために参加いたしました。

勉強会でもお話しされた通り、65歳からの社会保険は非常にややこしく、週刊ダイヤモンドによく寄稿されるFPさんに有料相談いただいたこともありますが、未解決に終わった問題に対して今回、答えの道筋が見えました。

ありがとうございました。

今回初めて勉強会に参加させていただきました。昨年9月のFP2級試験に合格以降、久々の勉強会で、試験勉強以来の知識習得で、とても勉強になりました。
またテキスト以上に詳細な情報を得ることができ、周囲の方に情報提供できる内容でした。実生活に落とし込んだ、具体的な金額提示ができることにより、相談者の方にはより安心して、またより理解しやすく、自分事としてとらえてもらえると思います。
抽象的より具体的な情報提供を目指して今後も勉強していきたいと思います。

 

 

 

今後開催の勉強会(Zoom参加も可)

FP実務力を高め、FP事業の発展させたいみなさん、ぜひご参加ください!

  • 4/29(月・祝) 上手な保険見直し提案を、ライフプランソフトで実践しよう
  • 4/29(月・祝) FP執筆業務で、上手に書くための基本を学ぼう!
  • 5/26(日) 基礎から学ぶ! 65歳以降の社会保険と税金(2024年版)
  • 5/26(日) 年金繰下げし過ぎで損する事例から学ぶ、税と社会保険の負担増


※過去に開催の録画配信(アーカイブ配信)も視聴できます!

 

FPのスキルアップ・FPビジネスの発展・FP同士の情報交換に!


▲このページ一番上に戻る