×

×

FP技能士2級 頻出重要ポイント&難問対策総仕上げ勉強会

開催概要

開催日:2015/5/9(土) 13:30開始〜20:00終了
※試験本番の2週間前の開催


 
■■ 勉強会の目的、雰囲気 ■■
FP技能士試験2級受験者を対象に、試験対策の重要ポイントを短時間で効率よくつかみ、皆様の試験合格を支援している勉強会です。
これまでの開催回数は40回に達し、毎回たくさんの方にお越しいただいています。

今回の勉強会では、FP2級試験の出題範囲の中から、
・試験に出やすい点
・受験者が間違えやすい点
・試験対策テキストでは学習が漏れがちな点
・法改正事項に関する点
を濃縮した問題を解いてその答えを確認しながら、試験対策のポイントをたくさんつかんでいただく内容となります。

問題演習型の勉強会ですが、短時間で多くのことを学べるよう、内容を構成しています。
ご自身の学習度合いを確認したり弱点補強ができる、直前模擬テストとしてもご活用いただけます!

本格的な試験対策勉強会ですが、参加者同士で楽しく学びあう雰囲気も特長です。
学習のポイント、問題の解き方など、会話をしながら能動的に学べます。
お互いにモチベーションも上がり、ややこしいことも記憶に残りやすい学習効果も狙っています。

また、ボランティアベースの運営なので、教材費、広告費等をかけておらず、参加費も少額です。
ですので安かろう悪かろうではなく、簡素ながらも本格的な試験対策ができる勉強会です。
初参加の方でもすぐに打ち解けあえる、フレンドリーな雰囲気作りに努めています。
過去の参加者からも、受験対策に役立ったという声を多くいただいていますので、ぜひ安心してご参加くださいね。
(過去の開催の様子や参加者のご感想は、公式サイトでご確認いただけます)

参加にあたり、事前に試験対策テキストを一通り読み(6分野全て)、問題集や過去問を少しは解いているくらいに勉強しておきましょう。計画的に学習を進めておけば、この勉強会でより深い学びを得られ、得点アップにつなげていけますよ!

・資格スクールは値段が高いけど、費用をかけずに重要ポイントを押さえたい!
・勉強不足を解消し、より合格の可能性を高めたい!
・同じ受験者同士で、モチベーションを高めあいながら勉強したい!
・試験対策だけでなく、仕事やプライベートで活用できる知識にしたい!

とお考えの方にとってピッタリの、役に立つオススメの勉強会です!
一つでも該当した方は、ぜひご参加くださいね。
みんなで楽しく学び、合格を目指していきましょう!

なお、3級でも出題されるレベルの内容は扱わず、2級ならではの問題を多く取り上げています。
3級レベルの内容に不安がある方は、この勉強会とは別の「FP技能士3級 頻出重要ポイント対策勉強会」にもご参加くださいね。

 

開催報告

今回は、2級の合格を目指す30名ほどの方にお集まりいただきました。
はるばる栃木県や、大阪からお越しの方もいらっしゃいました。

まず最初に、スタッフより勉強会の説明を行った後、参加者同士で5〜6名のグループを作り、自己紹介をする時間を取りました。
初めて参加の方も、2回目以上の参加の方も、みんなで自己紹介をして和やかな雰囲気になりましたね。
FP試験に申し込んだ動機、試験に対する意気込み、現在の学習状況などをお話いただきました。

前半:知識整理問題

6分野すべてにわたって、知識整理の○×問題にチャレンジしていただきました。
試験で頻出問題や、多くの受験者が間違えやすい問題を濃縮したものでした。
○とも×とも判断が付きづらい細かい点を問う問題も多く、みなさまずいぶんと手ごたえを感じたようです。

問題を解いた後、各グループごとにグループワーク形式で答え合わせを行いました。
グループ内で答えが一致してみんなで安心した場面や、答えが分かれて出題のポイントについて議論しあう場面もありましたね。
議論をする中で、新しい気付きが得られ、いろいろな観点で学べたことがあったと思います。

最後には、スタッフよりすべての問題について解答の発表と解説を行いました。
問題の答えだけではなく、補足事項や、実生活でどう活用されているかの話題もあわせてお伝えしました。

出題した問題の中に含まれる重要ポイントが、皆様がお持ちのテキストに記述がなかったという方も多かったですね。また、テキストに索引がなくて、用語の意味を調べるのが困難というケースも見られました。

このように2級試験は、テキストに載っていないことが出題されることもあります。こういった点を独学で勉強するのは大変ですが、得点アップを目指すためにも、この勉強会で学んだことをしっかりと理解しておいてくださいね。

後半:計算問題

後半は、計算問題を集中的に取り組む時間です。
受験される実技試験ごとに、グループを再編成しました。
(といっても、ほとんどの参加者が、FP協会の実技試験を受験されるとのことでした)

計算問題も、1問の中に過去の出題ポイントを複数詰め込んだものでした。
全ての解答のポイントを押さえていないと、正しい正解にたどり着けません。
なので、惜しくも正解に一歩届かず、という方も多かったですね。

計算問題でも、グループワークで答えを確認し、最後にスタッフより解説を行いました。前半と同じような流れで進めました。

計算の手順は3級に比べると複雑ですが、その手順をしっかり理解しておけば、意外と出題パターンが決まっているものです。繰り返しの学習で、楽に解けるようになっておきましょう。

振り返り、まとめ

参加していただいた皆さんには、試験頻出の点、そして多くの受験者が間違えやすい点を濃縮した問題に取り組んでいただきました。
細かいことを多数学んだので、勘違いをしていたことに気がついたり、モヤモヤとした理解がより正確なものとなったようです。

独学ではなかなか学びを深堀りできませんが、みんなで集まって勉強できる環境だからこその、新しい気づきを得られたと思います。

少々難しく感じる問題ばかりでしたので、ちょっと自信を無くしそうになる方もいたかもしれませんが、試験本番では普通の難易度の問題も多数出題されます。
難しいことをしっかり理解していれば、試験本番の問題がより簡単に感じられ、すらすらと正解できるので、より高得点をねらうことができますよ。

覚えられなかったことは、試験当日までの2週間で復習し、合格目指してがんばって下さいね!

 

参加者のご感想

※いただいたご感想を、一部抜粋してご紹介しています。

◆1

本日はありがとうございました!
盛り上がり過ぎましたが、難し過ぎて気分は盛り下がりました 笑
まずは合格をしなければですね!

勉強会は楽しく、ざっくばらんな雰囲気で、勉強にもなります!
私は、試験まで勉強がんばります!

◆2

昨日の勉強会はとても有意義でした。
他の皆様は独学にも関わらず、豊富な知識をお持ちで感心しました。

本日、専門学校の模擬試験を受けてきましが、実技はクリアしたものの学科は基準点には達しませんでした。
これは、まだ勉強時間が少なく記憶事項を覚えきる時間がなかったせいだと思います。

しかし、ああ、これって昨日話を聞いたよなってことも結構ありました。
この試験は科目による足切りも無いので、簡単な論点を確実に得点出来れば合格出来るような気もします。

ですから、他の受験生が決して落とさない処は確実に得点していきたいと思っています。

◆3

今回も勉強会を開いて頂きありがとうございました。

3月のガイダンス参加後勉強を進めてきましたが、4月より生活が忙しくなり、勉強時間を作れない中、幸い(?)にもGW連休があり、何とか一通りのテキスト、問題集の確認を済ませた中での参加でした。

率直な感想として、問題がたくさん有り、「頭の中が疲れた」というのは3級勉強会の時と変わりありませんでした。
ただ、3級時は分野毎に、インプット・アウトプット勉強をしておりましたが、今回は分野の1単元毎にインプット・アウトプット勉強をしてきたので、テキスト参照も多々ありましたが、回答数を伸ばすことが出来ました。

このスタイルは、非常に疲労感は出ますが、頭に残るのも事実だと思います。3級の時も勉強会後問題を振り返ることを繰り返した結果、試験時にも頭に残り回答に役立てることが出来ました。

1月や3月ガイダンスで会った方に再会できたり、人数が多いこともあってリラックス出来、会話も弾み、7時間弱の時間でしたが、有意義に過ごせたと思ってます。

1月勉強会時の意見を述べましたが、それに対する回答も勉強会で話されており、勉強用としての問題の配布もして頂き、ありがとうございます。

試験まで残り2週間、3級時よりも勉強時間を作ることは難しい状況ですが、勉強会内容の叩き込みと、過去問解きを行い、合格ラインまで得点出来るよう努めていきます。

◆4

みなさんと一緒に勉強ができて、モチベーションがあがりました。それと、ひっかけの落とし穴を教えていただきとても勉強になりました。
先生に合格の報告が出来るように頑張って勉強していきます。

◆5

たくさんの刺激を受け、非常に実りのある勉強会となりました。ありがとうございました。

今回の試験で2級合格を達成するつもりですが、その後、AFP⇒CFPと進んでいくことも検討していますので、またサイトやメルマガやfbなどで情報を頂きたいと存じます。

◆6(受験当日後にいただいた感想です)

昨日の試験ですが、お陰様で何とか合格できたと思います。

学科は苦戦したものの7割&実技は9割取れていたはずですので、よっぽどのことが無い限りは…。
この流れでさらに上位資格を目指すべく、明日からまた動き始めようと思っております。

AFP→CFP経由で、1級まで目指していきたいと考えておりますので、宜しければメルマガやサイトの方でも(またはイベントなどでも?)この階層に対する情報をご提供頂けますと非常に嬉しく思います。
今後も引き続きメルマガを購読させて頂きます。

◆7(受験当日後にいただいた感想です)

私は、2級と3級の両方の勉強会に参加させて戴きました。

皆さん市販の参考書で独学にも関わらず、知識の豊富さには感心致しました。特に3級の勉強会では、私よりずっと記憶がはっきりしている方も見受けられ、頑張らなくてはと感じました。

しかし、そんな話の中から、私が明確に覚えていなかったところを覚えられたりして、私にとってはとても有意義な2日間でした。
ありがとうございました。

◆8(受験当日後にいただいた感想です)

その節は大変お世話になりました。
ご報告が遅くなってしまいましたが、先週のFP2級の試験は、おかげさまで自己採点では合格点をとることができました。

勉強会はついていけないんじゃないかと不安なまま参加して、実際についていけなかったのですが、だからこそ得るものがとても多かったです。

勉強会に参加するまではあっちもやらなきゃこっちもやらなきゃと気持ちばかりが焦っている状態でしたが、参加したあとはせめて勉強会でやったところだけは確実にわかるようにしようと、集中して勉強することができました。

試験当日もテキストだとどこを見ればいいのか迷ってしまうので、ずっと勉強会で解いた問題を見返していました。

合格点ぎりぎりだった3級のときとは違い、もうだめだと何回も思った2級のほうが点数がよかったのは勉強会のおかげだと思います。
普段あそこまで集中して長時間勉強できないので少しきつくはありましたが、その分とても有意義な時間を過ごすことができました。

本当にありがとうございました。

 

 

 

今後開催の勉強会(Zoom参加も可)

※次回の開催が決まり次第、メールマガジンでお知らせいたします。

姉妹サイト「顧客満足度を高めるFP実務勉強会」より
  • 4/29(月・祝) 上手な保険見直し提案を、ライフプランソフトで実践しよう
  • 4/29(月・祝) FP執筆業務で、上手に書くための基本を学ぼう!
  • 5/26(日) 基礎から学ぶ! 65歳以降の社会保険と税金(2024年版)
  • 5/26(日) 年金繰下げし過ぎで損する事例から学ぶ、税と社会保険の負担増


※過去に開催の録画配信(アーカイブ配信)も視聴できます!

 

メールマガジンもご登録下さい。受験案内、試験勉強のコツ、過去問解説、今後の勉強会の開催案内、その他FP試験の合格に役立つ情報をたくさんお届けしています!

FPのスキルアップ・FPビジネスの発展・FP同士の情報交換に!

過去問の無料解説サイトのご案内

FP3級と2級の試験問題を、無料で解説してくれているサイトのご紹介です。

  • 目指せ一発合格!2級FP過去問解説
  • 目指せ一発合格!3級FP過去問解説

学科試験はもちろん、全種類の実技試験まで網羅。
過去問での徹底学習を、無料で行いたい方は、ぜひご活用ください!


▲このページ一番上に戻る