×

×

第25回勉強会(5月試験直前対策その2)

開催概要

開催日:2013/5/18(土)

■■ 勉強会の目的、雰囲気
FP技能士試験3級と2級の試験対策の重要ポイントを短時間で効率よくつかみ、参加者の皆さんの試験合格を目的とする勉強会です。

当勉強会は授業形式ではなく、模擬問題を解いて、その答合わせを行う形式をとっています。
資格スクールなどとは異なり、みんなで楽しく学べるアットホームな雰囲気の勉強会で、次の特徴を持たせています。
●ややこしい内容をわかりやすく整理して学習する
●FP試験の出題範囲の内容を、日常生活と関連付けてお伝えする
●受験に関するあらゆる疑問を、スタッフや他の参加者が答えてくれる
●参加者同士の交流もでき、試験に関する情報交換もできる

用意している問題は、過去問をアレンジした問題となっており、試験に出やすい点、受験者が間違えやすい点、法改正に関する点を濃縮したものとなっています。
毎回のFP技能士試験の問題をすべて解き、出題内容と傾向を分析しているスタッフによって、当勉強の問題は作成されています。
試験対策の重要ポイントを短時間で効率よく学び、よりステップアップした状態で試験当日に臨めるよう、内容を構成しています。学習状況に不安があるという方も、お気軽にご参加くださいね!

直前模擬テストを受ける感覚で参加することもできるので、ご自身の学習度合いを確認したり、弱点補強にも役立ちます。
この勉強会をきっかけにして、ぜひ合格を目指しましょう!

当勉強会には、受験有無、受験日、学習の進度に関係なく、どなたでもご参加いただけます。


■■ 今回のテーマとなる分野
「タックスプランニング」「不動産」「相続・事業承継」の3つの分野です。


■■ 当日の流れ
<前半:学科試験対策・実技試験対策>
試験範囲の内容をしっかり理解できているかを、模擬問題を解きながら確認していきます。

<後半:計算問題対策>
計算問題を集中的に扱います。苦手な人も多いのですが、解答のコツをつかんでいただきます。

前半後半いずれも、試験に出やすい点、間違えやすい点、法改正に関する点を中心に出題します。過去問をアレンジし、重要ポイントを濃縮した問題に構成しています。

参加にあたっては、勉強会当日までに、この分野の学習を計画的に進めておくことをおすすめします。
試験当日までのスケジュールを考えても、この日までにお持ちのテキストを一通り読み、問題集や過去問を少しは解いているくらいに勉強しておきましょうね。
なお、問題は3級受験者、2級受験者別に用意しています(一部は3級2級で共通です)


■■ 学習上の疑問点を解消します
皆様がお持ちの試験対策テキストや問題集、過去問で学習を進めているときに、どうしても理解できない点が発生することがあります。
そのような疑問点があれば、遠慮なく当勉強会に持ち込んで下さい。当勉強会スタッフや、他の参加者が皆様の疑問にお答えし、解消をいたします。


■■ 参加者同士の交流もあり
問題の答え合わせは、参加者同士で会話をしたり教えあったりしながら進めるグループワークの要素を取り入れているのが特徴です。
講師からの一方的な講義形式ではなく、双方向学習スタイルです。
最終的にはスタッフより解答解説をお伝えしますが、他の受験者の学習法を参考にでき、ややこしい内容も記憶に残りやすくなるなど、独学では得られないメリットが生まれています!
FP関連の裏話が聞けるなどさまざまな情報交換もでき、みんなで楽しく学べる雰囲気で進めているのも、当勉強会の特徴です。

開催報告

試験1週間前の開催となりました。いよいよ試験当日が近づいており、モチベーションも高まりつつある一方で、ここままで大丈夫なのかという不安をお持ちの状況であったように思います。
当日はタックスプランニング、不動産、相続・事業承継の3分野の内容を扱う勉強会であり、試験に出やすい問題、正確に理解しないと解けない問題を中心に取り組んでいただきました。

最初に皆さんで簡単に自己紹介をしました。金融機関にお勤めの方もいれば、それ以外の業界で仕事をしている方もおり、様々な職業の人が集まっていました。参加したみなさんのFP資格に対する思いや目標なども、ひとことお話しいただきました。

本日参加された皆さんは、6分野の内容は一通り学習を終えているものの、合格への自信がまだ十分湧いていない、という印象でした。
しかし、ぜひとも合格したいという思いは、6時間の勉強会のなかで強く伝わってきました。

前回に続いてご参加された方が多かった一方で、はじめてご参加された方もいらっしゃいました。最初は少し固い雰囲気で進んだ勉強会でしたが、答え合わせはグループワーク形式ということもあり、すぐに会話を弾ませながら、全体として楽しく学びあう雰囲気になりました。

前半:学科試験対策

こちらで用意した○×問題に取り組んでいただきました。各問題文において、その内容が正しければ○を、間違っていれば誤りを指摘して正しい文章に直す、という問題です。単純に○×を書けばよいということではない上に、試験でよく問われるもの、あやふやな知識では自信を持って答えづらい問題を多く用意しているのが、当勉強会の特徴です。
参加者の皆さんは、なかなかの手ごたえを感じたようでした。

最初は試験のつもりで何も見ずに、出題された問題を解きます。一通り問題に取り組んだ後は、持参したFP試験対策テキストを見てもよいので、全問正解を目指して回答を進めていただきました。

問題を解いた後は、参加者同士で答合わせをするというグループワーク形式の時間です。
参加者同士で会話をしながら問題の正解を発表しあいました。グループ内のメンバーで○と×で意見が分かれた時に、持参したFP試験対策テキストを活用して、お互いに協力して正しい答えを導きだしていきました。

参加者の皆さんは、問題を解く時点でそれなりに答えを記入されていました。でもなんとなく答えを出したためか、自分の答に自信が持てないという声も多く聞こえてきました。
グループワークで他の参加者から学んだことと、最後にスタッフから解説した正しい答えの両方を頭に入れて、試験対策に役立てていただければと思っています。

3級受験の方は、損益通算の仕組み、不動産の税金に関する特例、相続に関する用語の理解が、弱点だという方が多かったです。一方2級受験の方は、不動産の契約に関する問題、自社株に関する問題が苦手という方が多かったですね。

後半:実技試験対策

タックスプランニング、不動産、相続・事業承継の3分野における、計算問題を中心に出題しました。当勉強会の特徴である「過去に出題された重要ポイントを、1問に濃縮している」問題を前に、苦戦された方も多かったです。
問題を解いた後は、グループごとに答え合わせをし、ホワイトボードに途中計算式も含めて書いていただきました。

特に、次の問題は、受験者の皆様が間違えやすい問題です。

勉強不足の状態だと、計算式そのものを覚えていない、または計算式はわかっているが計算に使う数字が正確に選べない、ということになってしまいます。
繰り返し問題集を使って学習をし、これらの問題のパターンに慣れてしまいましょう。パターンに慣れてしまえば、若干問題をアレンジされても対応ができますし、他の受験者が間違える問題も得点問題に変えることができます。

振り返り、まとめ

時間制限がある中で問題を解いていただきましたが、時間内に問題を解ききることができず、「もう少し時間がほしい」という声もいただきました。
難しいと感じる問題に出会っても、あきらめず、やれるだけのことをやりきろうという姿勢はとても大切ですし、試験本番でも大切な姿勢です。
しかし、1問に時間を取られすぎないことも大切です。1問に時間をかけすぎた結果、ほかの簡単な問題に手を付けられず、得点できないともったいないです。

本日の勉強会で設定した時間内で解ければ、かなり十分な解答スピードといえるでしょう。スピードを上げられるようになるためには、繰り返したくさん問題を解いて解き方を理解していくことが大切です。試験本番に向け、解くスピードの目安として、参考にしていただければと思っています。

勉強会の最中は、問題が解けなくてがっかりする表情も見受けられました。でも6時間という長丁場でしたが、勉強会終了時の皆様の表情には、より前向きに合格を目指していこうという気持ちを読み取ることができました。

繰り返し伝えてきたことですが、試験本番まで残り1週間。
この勉強会で、苦手と感じた点、弱点と気づいた点も見えてきたと思います。
残りの1週間も学習を重ねていただき、十分な知識を蓄えた状態で試験当日に臨んでいただきたいと思っています。その努力が、より合格に近づく結果となるはずです。
参加いただいた皆様には、ぜひ合格を勝ち取っていただきたいと思っています。

雑談

当勉強会では、試験対策の話ばかりではなく、参加者同士で様々な情報交換、雑談もたくさんありました。
本日あった会話の中で、いくつかをご紹介します。

参加者のご感想

勉強会の開催目的として参加者が問題演習を通して、問題の解法の仕方を学ぶことを主眼としている点は非常に理にかなっていると思います。
出席者の多くの方が独学でFPを勉強されている為、勉強会でモチベーションを高めることにもつながると思います。

長時間、ありがとうございました。
二回の勉強会で、自信を削がれる事もありましたが、逆に気付きや苦手な部分が浮き彫りになったと思います。
6時間て長いのでは?と思ってましたが全然そんな事は無く良かったです。
ありがとうございます。

★スタッフより

ご感想をいただき、ありがとうございました。
当勉強会で扱う問題は、多くの受験者が間違えやすい問題、勘違いやすい問題で構成されています。そのため実際の試験より難しく感じてしまい、少し自信を無くしてしまう面はあったかもしれません。
ただ、新たに学ぶべき点が気付いたのであれば、ぜひ今後も重点的に学習してくださいね。この勉強会を機脚気に、試験本番では自信をもって答えられるようにしていただければ嬉しいです。

FP試験合格に向けて頑張っている方と一緒に勉強できる貴重な機会を体験でき、大変満足しています。
前回と違いちょっと(個人的に)残念だったことは、今回問題を解く時間が前回と比べ短くなっていた影響で、自分のテキストで調べるという作業があまりできませんでした。
もしかしたら、他の方のご意見で問題の解く時間が長いとのご指摘があったかもしれませんが、私個人的にはもう少し(各ターム、プラス5分くらい)あれば良かったなと思いました。
問題の解く時間に関しては個人差があり、調整が難しいかもしれませんが、良かったら参考にされてみてください。

★スタッフより

ご感想をいただき、ありがとうございました。
時間配分については、ご不便をおかけしました。

問題を解くペースは参加者の個人差がありますが、限られた時間のなかで、どこで時間を区切るのかは、運営上なかなか難しいところではありますね。参加者の皆さんの手を動かしているスピード、わからない問題にぶつかったときの悩みの深さ、勉強会の残り時間などを考慮し、スタッフの方で問題を解く時間を決定させていただきました。
いただいたご意見も参考に、次回以降に役立てていきたいと思っております。

勉強会の運営に関しては、とても満足しています。
特に今回は教室の関係で移動しないことや時間が遅くなることに対すること、部屋の温度への御配慮など、本当に感謝しています。
(勉強会の時に出た質問事項に関しても、ご回答していただきありがとうございます^^)

試験まであと僅かですが、ぜひ勉強会で学んだことを活かして、合格のご連絡ができるようがんばりたいと思います。

自分の生活に活かしたいと思いFP3級の勉強を始めたものの、テキストを読んでも言葉そのものが難しくて理解出来ず、本来の意思の弱さも手伝ってやる気は下がるばかりでした。事前の勉強もろくにしていない状態で、正直勉強会に参加しても他の方にご迷惑をお掛けするだけだし自分のためにもならないのでは?と実のところキャンセルしようかと前日まで迷っていました。
ですが、昨日参加させていただいて本当に良かった!と思っています。
他の方たちの使い込んだテキストと新品同様の自分のテキストを見比べて、恥ずかしい気持ちになり、自分の努力不足を改めてはっきり自覚することが出来ました。

スタッフの方の解説は具体例がたくさんあって私のように知識不足の者にもとても解りやすかったですし、とても興味深く楽しいお話ばかりでした。
文章だけではチンプンカンプンだったたくさんの事柄が、そういうことだったのか!と理解できたことがとても嬉しかったです。

他の参加者の方々と一緒に勉強出来るというのは、とても楽しい、ということを知ることも出来ました。
勉強会のお陰でFPの勉強に対する自分の姿勢がとても前向きに変わることができました。
あと一週間、諦めずに頑張ります。
また、是非参加させていただきたいです。

 

 

 

今後開催の勉強会(Zoom参加も可)

※次回の開催が決まり次第、メールマガジンでお知らせいたします。

姉妹サイト「顧客満足度を高めるFP実務勉強会」より
  • 4/29(月・祝) 上手な保険見直し提案を、ライフプランソフトで実践しよう
  • 4/29(月・祝) FP執筆業務で、上手に書くための基本を学ぼう!
  • 5/26(日) 基礎から学ぶ! 65歳以降の社会保険と税金(2024年版)
  • 5/26(日) 年金繰下げし過ぎで損する事例から学ぶ、税と社会保険の負担増


※過去に開催の録画配信(アーカイブ配信)も視聴できます!

 

メールマガジンもご登録下さい。受験案内、試験勉強のコツ、過去問解説、今後の勉強会の開催案内、その他FP試験の合格に役立つ情報をたくさんお届けしています!

FPのスキルアップ・FPビジネスの発展・FP同士の情報交換に!

過去問の無料解説サイトのご案内

FP3級と2級の試験問題を、無料で解説してくれているサイトのご紹介です。

  • 目指せ一発合格!2級FP過去問解説
  • 目指せ一発合格!3級FP過去問解説

学科試験はもちろん、全種類の実技試験まで網羅。
過去問での徹底学習を、無料で行いたい方は、ぜひご活用ください!


▲このページ一番上に戻る