×

×

第24回勉強会(5月試験直前対策その1)

開催概要

開催日:2013/5/6(月・祝)

■■ 勉強会の目的、雰囲気
FP技能士試験3級と2級の試験対策の重要ポイントを短時間で効率よくつかみ、参加者の皆さんの試験合格を目的とする勉強会です。

当勉強会は授業形式ではなく、模擬問題を解いて、その答合わせを行う形式をとっています。
資格スクールなどとは異なり、みんなで楽しく学べるアットホームな雰囲気の勉強会で、次の特徴を持たせています。
●ややこしい内容をわかりやすく整理して学習する
●FP試験の出題範囲の内容を、日常生活と関連付けてお伝えする
●受験に関するあらゆる疑問を、スタッフや他の参加者が答えてくれる
●参加者同士の交流もでき、試験に関する情報交換もできる

用意している問題は、過去問をアレンジした問題となっており、試験に出やすい点、受験者が間違えやすい点、法改正に関する点を濃縮したものとなっています。
毎回の試験問題をすべて解き、分析しているスタッフによって作成されています。
試験対策の重要ポイントを短時間で効率よく学び、よりステップアップした状態で試験当日に臨めるよう、内容を構成しています。学習状況に不安があるという方も、お気軽にご参加くださいね!

直前模擬テストを受ける感覚で参加することもできるので、ご自身の学習度合いを確認したり、弱点補強にも役立ちます。
この勉強会をきっかけにして、ぜひ合格を目指しましょう!

当勉強会には、受験有無、受験日、学習の進度に関係なく、どなたでもご参加いただけます。


■■ 今回のテーマとなる分野
「ライフプランニングと資金計画」「リスク管理」「金融資産運用」の3つの分野です。


■■ 当日の流れ
<前半:学科試験対策・実技試験対策>
試験範囲の内容をしっかり理解できているかを、模擬問題を解きながら確認していきます。

<後半:計算問題対策>
計算問題を集中的に扱います。苦手な人も多いのですが、解答のコツをつかんでいただきます。

前半後半いずれも、試験に出やすい点、間違えやすい点、法改正に関する点を中心に出題します。過去問をアレンジし、重要ポイントを濃縮した問題に構成しています。

参加にあたっては、勉強会当日までに、この分野の学習を計画的に進めておくことをおすすめします。
試験当日までのスケジュールを考えても、この日までにお持ちのテキストを一通り読み、問題集や過去問を少しは解いているくらいに勉強しておきましょうね。
なお、問題は3級受験者、2級受験者別に用意しています(一部は3級2級で共通です)


■■ 学習上の疑問点を解消します
皆様がお持ちの試験対策テキストや問題集、過去問で学習を進めているときに、どうしても理解できない点が発生することがあります。
そのような疑問点があれば、遠慮なく当勉強会に持ち込んで下さい。当勉強会スタッフや、他の参加者が皆様の疑問にお答えし、解消をいたします。


■■ 参加者同士の交流もあり
問題の答え合わせは、参加者同士で会話をしたり教えあったりしながら進めるグループワークの要素を取り入れているのが特徴です。
講師からの一方的な講義形式ではなく、双方向学習スタイルです。
最終的にはスタッフより解答解説をお伝えしますが、他の受験者の学習法を参考にでき、ややこしい内容も記憶に残りやすくなるなど、独学では得られないメリットが生まれています!
FP関連の裏話が聞けるなどさまざまな情報交換もでき、みんなで楽しく学べる雰囲気で進めているのも、当勉強会の特徴です。

開催報告

5月の試験まであと3週間ほどとなった、GW期間の休日での開催となりましたが、ご参加いただいた皆様、たいへんお疲れ様でした。
受験される皆様も、残り日数が少なくなっていることを意識し、少しずつ追い込みの時期にかかっていたようでしたね。

今回の勉強会では、ライフプランニングと資金計画、リスク管理(保険)、金融資産運用の3分野の内容を学習しました。この3分野の中から、試験によく出る問題、あやふやな知識だと正確を出しづらい問題を中心に、取り組んでいただきました。

参加者の皆さんはお互いに初対面でしたので、まず最初に簡単に自己紹介をしました。自己紹介の一言コメントとして、みなさまにFP資格を取ろうと持ったきっかけなどを話していただきました。仕事上でFP資格の取得が必要になった方もいれば、自己研さんのために取得しようと思った方などいらっしゃいました。
初対面同士で最初は緊張しながら進みましたが、問題の答合わせはグループワークの形式で行ったこともあり、途中からは皆さん和みながら試験のポイントについて話をしながら、学習を進めていくことができました。

前半:学科試験対策

こちらで用意した○×問題に取り組んでいただきました。各問題文において、その内容が正しければ○を、間違っていれば誤りを指摘して正しい文章に直す、という問題です。単純に○×を書けばよいということではない上に、試験でよく問われるもの、あやふやな知識では自信を持って答えづらい問題を多く用意しているのが、当勉強会の特徴です。
最初は試験のつもりで何も見ずに、出題された問題を解きます。一通り問題に取り組んだ後は、持参したFP試験対策テキストを見てもよいので、全問正解を目指して回答を進めていただきました。

参加者の皆さんの様子を見ていましたところ、比較的たくさん答えを書けている人もいれば、自力での完答が難しく、持参したテキストを見ながら答えを出そうと努力している方もいらっしゃいましたね。

問題を解いた後は、参加者同士で答合わせをするというグループワーク形式の時間です。
参加者同士で会話をしながら問題の正解を発表しあいました。グループ内のメンバーで○と×で意見が分かれた時に、持参したFP試験対策テキストを活用して、お互いに協力して正しい答えを導きだしていきました。
このグループワークで、皆さんが持参した試験対策テキストによっては、載っている項目もあれば載っていない項目もあるということにも気が付きましたね。試験対策テキストは、試験で出題される範囲がすべて網羅されているわけではなく、出版社によって記述内容に差があるというお話も、スタッフからいたしました。

グループワークの後、最後にはスタッフから各問題の正しい答えをお伝えいたしました。答えそのものを暗記するのではなく、答えを導き出す過程をしっかり理解することが大切ですね。

後半:実技試験対策

実技試験対策として、計算問題を中心に取り組みました。当勉強会の特徴である「過去に出題された重要ポイントを、1問に濃縮している」問題を前に、苦戦された方も多かったですね。特に、

の問題では、苦労されている方が多かったです。
他に、年金の繰り上げ繰下げの問題、高額療養費の問題、債券の利回りを求める問題、投資信託の分配金の計算問題なども扱いました。

これらの問題は出題パターンが決まっており、計算式や解き方を理解していれば、すぐに解ける問題でもあります。試験当日までの問題集で繰り返し練習すれば、ほぼ確実に得点できる問題でもあります。
慣れないうちは大変に感じるかもしれませんが、自信を持って完答できるようになるまで、勉強会の後も継続して学習を積み重ねていただければと思っています。

学科試験対策と同じく、問題を解き、そのあとグループワーク形式で参加者同士で答を確認しました。そのあとホワイトボードに答えを書き込んでいただき、全員で正しい答えを確認しました。

他の参加者との答え合わせをしていく中で、暗記事項を勘違いで覚えていたことに気づく場面もありました。重要ポイントの覚え方も、受験者によっていろいろなバリエーションがありました。
これは独学ではなく、複数の人たちと一緒に学ぶことで得られる効果でもあります。
間違えた点は一つ一つ確実に理解し、試験当日に備えていってくださいね。

振り返り、まとめ

6時間という長丁場の勉強会でしたが、とても濃密な時間になったのではないかと思います。
これだけ長い時間、集中して勉強すると、結構疲れますよね。

これまでの試験勉強が不十分だった方には、解けない問題が多くなってしまい、少々苦労されたかと思います。
でも本日扱った問題は、試験の頻出項目や、深く勉強しないと点が取りづらい問題です。合格ラインを超えられるかどうかを左右するポイントでもあります。
本日の勉強会の内容が、今後の皆様の試験勉強の励み、サポートになれば幸いです。

残りの3週間の期間でさらに学習を重ねていただき、試験当日には問題をすらすら解けるくらいに問題に慣れた状態になっていただければ理想的ですね。

参加された皆様の努力がみごと実り、合格されることをお祈りしています。

参加者のご感想

勉強会のことはホームページを通じ存じ上げており、どのような感じなんだろうと気になっていました。実際に昨日勉強会に参加してみて、とても集中して勉強することができました。

特に良かった点は、まず自分で問題を解く⇒その後グループで回答を考える⇒全体の答え合わせという流れです。その理由は、まず自分で考え、人と考え、全体で考えるという過程が取れるので、問題の内容を自然と理解できるという形になっているからです。

私はテキスト選びでとても悩んでいましたが、昨日の勉強会で、1)3級ではほぼ問題を網羅しているが、2級ではどのテキストもすべてを網羅しきれてない2)5月の試験では昨年度のデータを暗記すれば良いということ(老齢年金受給額など)ということを聞け良かったです。

希望としては、問題が3つのパートをランダムに構成されていましたが、それがパートごとに問題を解けたら良かったなと思いました。
個人的な意見になりますが、ご参考になればと思います。昨日は良い機会を提供していただき、誠にありがとうございました。

★スタッフより

ご感想をいただき、ありがとうございました。
ご指摘のように、1分野ずつ進めたほうがわかりやすかったですね。
次回はそのようにしていきたいと思います。

昨日はありがとうございました。
次回の不動産は初めて聞くような単語ばかりです。実技も必ず出題されると思うので、ここを中心に問題を出してもらえたら、嬉しいです。
またこの分野の学科は基本をマスター出来るような問題を出して欲しいです。

最近はFP2級の学習を疎かにしていた為、本日の問題は大変難しく感じました。
特に実技試験の方が私は苦手感覚をもっている為、過去問を中心に学習をすすめようと思いました。
参加者の方も2級取得を目指されている方が多く、びっくりしました。
問題演習を通して参加者の方がFPを取得される目的や仕事で活かそうとされているお話を聴くことで非常に参考となりました。
今後も勉強会の開催をお願いしたく思います。

 

 

 

今後開催の勉強会(Zoom参加も可)

※次回の開催が決まり次第、メールマガジンでお知らせいたします。

姉妹サイト「FP実務勉強会」より
  • 11/23(土) 物価上昇率や利回りをライフプランソフトで設定するコツ
  • 11/23(土) ライフプランシミュレーションのFP事例研究会、の事前説明会


※過去に開催の録画配信(アーカイブ配信)も視聴できます!

 

FPのスキルアップ・FPビジネスの発展・FP同士の情報交換に!

過去問の無料解説サイトのご案内

FP3級と2級の試験問題を、無料で解説してくれているサイトのご紹介です。

  • 目指せ一発合格!2級FP過去問解説
  • 目指せ一発合格!3級FP過去問解説

学科試験はもちろん、全種類の実技試験まで網羅。
過去問での徹底学習を、無料で行いたい方は、ぜひご活用ください!


▲このページ一番上に戻る