×

×

3級2級頻出重要ポイント対策勉強会(後編)

開催概要

開催日:2013/8/31(土) 13:15開始〜17:00終了

■■ 勉強会の目的、雰囲気
FP技能士試験3級と2級の試験対策の重要ポイントを短時間で効率よくつかみ、参加者の皆さんの試験合格を目的とする勉強会です。
今回の勉強会では、3級と2級で共通して出題される範囲を中心に学習します。3級、2級のいずれを受験される方も対象としています。

3級受験の方にとっては、基礎から標準レベル、さらに応用的なことまで理解できているかをチェックできます。
2級受験の方にとっては、ぜひ得点してもらいたい基本〜標準レベルの内容を理解できているかをチェックできます。

資格スクールなどとは異なり、みんなで楽しく学べるアットホームな雰囲気の勉強会で、次の特徴を持たせています。
●ややこしい内容をわかりやすく整理して学習する
●FP試験の出題範囲の内容を、実際の活用事例と関連付けて理解する
●受験に関するあらゆる疑問を、スタッフや他の参加者が答えてくれる
●参加者同士の交流もでき、試験やFPに関する情報交換もできる

用意している問題は、過去問をアレンジした問題となっており、試験に出やすい点、受験者が間違えやすい点、法改正に関する点を濃縮したものとなっています。
直前模擬テストを受ける感覚で参加することもできるので、ご自身の学習度合いを確認したり、弱点補強にも役立ちますよ!

受験に役立つ知識・情報をたくさん得られますので、合格を目指す皆様にぜひご参加いただければと思っています。
当勉強会には、受験有無、受験日、学習の進度に関係なく、どなたでもご参加いただけます。

■■ 今回のテーマとなる分野
「タックスプランニング」「不動産」「相続・事業承継」の3つの分野です。
参加にあたっては、勉強会当日までに、この分野の学習を計画的に進めておくことをおすすめします。
試験当日までのスケジュールを考えても、この日までにお持ちの試験対策テキストを一通り読み、問題集や過去問を少しは解いているくらいに勉強しておきましょうね。

■■ 当日の流れ
<前半:知識整理の○×問題>
試験で出題される内容を、細かい点までしっかり理解できているか、○×問題を解きながら知識を整理し、確認していきます。

<後半:計算問題>
苦手な人も多い、計算問題を集中的に扱います。計算問題の解き方のパターンを理解し、パッと解答を出せるためのコツをつかんでいただきます。

前半後半いずれも、試験に出やすい点、間違えやすい点、法改正に関する点を中心に出題し、重要ポイントを濃縮した問題を用意しています。

なお、当勉強会は講師による一方的な授業形式ではありません。
問題を解いたあと、スタッフだけでなく他の参加者と一緒になって答合わせを行うという、双方向の学習形式をとっており、「楽しく学べる」雰囲気で進めています。(各問題の正しい答えは、最終的にスタッフからお伝えいたしますのでご安心ください)
楽しく学べる雰囲気ではありますが、試験合格に必要な重要ポイントを整理して理解し、試験当日にはよりステップアップした状態でのぞむことができるよう、内容を構成しています。
ですから、学習状況に不安があるという方も、お気軽にご参加くださいね!

■■ 学習上の疑問点を解消します
皆様がお持ちの試験対策テキストや問題集、過去問で学習をしている中で、どうしても理解できない点、疑問点があれば、遠慮なく当勉強会スタッフにお知らせください。休憩時間や空き時間に回答しています。場合によっては他の参加者からもアドバイスをもらえることもありますよ。

■■ 参加者同士の交流もあり
答え合わせは、参加者同士で会話をしたり教えあったりしながら進めるグループワークの要素を取り入れています。他の受験者の学習法を参考にでき、ややこしい内容も記憶に残りやすくなるなど、独学では得られないメリットが生まれています!
FP関連の裏話が聞けるなどさまざまな情報交換もでき、みんなで楽しく学べる雰囲気で進めています。
このように、スタッフや参加者を含めて交流できる機会になるのも、当勉強会の大きな特徴です。

開催報告

9月試験がいよいよ1週間後に迫った中での、開催となりました。
今回の勉強会の参加人数は過去最高を記録し、4つのグループに分かれて進めていきました。

1週間前に開催した勉強会から引き続きご参加いただいた方も多くいらっしゃいましたが、今回が初めての参加という方もいらっしゃいました。

まず最初に、各グループで自己紹介をしていただきました。
試験勉強を順調に進めている人もいらっしゃいましたが、合格できるか不安を感じている方も多かったようですね。
保険や投資に興味があってFPの資格を取ろうと思った方、また専業主婦だけれども自分とその家族にとって役に立つことが学べるという理由で受験される方もいらっしゃいました。

前回から引き続き参加の方が多かったこともあり、グループワーク形式での答合わせのときにはすぐに和んだ雰囲気になりました。難しい問題を扱う勉強会ではありましたが、みなさん楽しく学べる雰囲気の中で進めていくことができました。

前半:知識整理問題

こちらで用意した○×問題に取り組んでいただきました。各問題文において、その内容が正しければ○を、間違っていれば誤りを指摘して正しい文章に直す、という問題です。受験者の方が間違えやすい問題が多かったこともあり、答えは書いたものの自信がない、という方も多かったようです。

問題を解いた後は、いつものようにグループワーク形式での答え合わせです。先週の勉強会から引き続き参加された方も多くいらっしゃいましたので、全体的に気軽に話しかけられる雰囲気の中で答え合わせを進めることができました。

答え合わせの中で、制度の細かい点についての理解、用語の意味についての理解のところで、疑問をお持ちになった方も多かったですね。グループワーク形式のため、他の参加者が解説をしている場面も多くみられました。

小規模企業共済に関する税の扱いと、個人型確定拠出年金に関する税の扱いとが混ざって理解されている方もいらっしゃいました。タックスプランニングの分野はややこしいですからね。

あと、本日扱った3分野においては、「●か月以内に」や「●歳以上(●歳未満)」という暗記事項も多くあります。それぞれの制度において、年齢要件や期間を正確に覚えることの重要性も、参加した皆さんで理解できたかと思います。

後半:計算問題

後半は、計算問題を中心に取り組みました。
試験によく出題される、定番の計算問題を多く出題しました。

退職所得や一時所得を求める問題を出題しましたが、正確に答えを出すにはいくつかのポイントをしっかり理解し、計算手順を覚えておくことが大切ですね。

不動産分野での、建築面積と延べ床面積の計算問題は定番問題です。解き方をあやふやに覚えていた方は、ぜひ確実な理解をお願いしたいところです。

小規模宅地の特例の計算式は、最初はとっつきにくいと感じるかもしれません。ただ計算パターンをしっかり理解すれば、確実に得点できる問題です。それ以外にも計算式さえしっかり理解すればどんどん点を稼げる計算問題はおおくありますので、お持ちの問題集などで繰り返し練習するのが良いでしょう。

振り返り、まとめ

試験まで残り1週間ということで、参加者の皆さんもかなり学習は進められているようでした。
それでも、不安な点がたくさんあると感じていたようです。

今回の勉強会で、学習不足だった点にいろいろ気づいたと思いますので、試験当日までの間は弱点をしっかり補強し、試験当日にはしっかり6割の点数を取れるよう、頑張っていただければと思っています。

参加者のご感想

昨日はありがとうございました。
勉強会の感想としては、参加させてもらって自分の勉強不足を知って自信をなくしてしまったりしましたが、他の受験予定の方と話す機会が今までなかったので刺激になりました。
楽しかったです。

昨日はご指導有難う御座いました。 参加して少し成果が上がりました。
来週3級を受けて1月には2級を受けようと思っています。またその直前に勉強会があれば参加したいので案内を頂ければ有り難いです。

昨日はありがとうございました。
始めての参加でしたが、とても楽しく過ごすことができました。2時間以上かけて行った甲斐がありました。

一人で孤独に勉強するよりも、皆さんとあーだ、こーだ・・と話した方が記憶に残りますね。4時間で身に着いた事が沢山あったように思います。
このような勉強会がずっと続きます事をお祈りしています。
これからも宜しくお願いします。  

 

 

 

今後開催の勉強会(Zoom参加も可)

※次回の開催が決まり次第、メールマガジンでお知らせいたします。

姉妹サイト「FP実務勉強会」より
  • 9/21(土) 空き家問題の解決法とFP相談でのポイントを学ぼう!
  • 10/20(日) 顧客が安心できる住まい提案を、ライフプランソフトで実践!
  • 10/20(日) 改正が続く小規模宅地等の特例、事例で学びを深めよう!


※過去に開催の録画配信(アーカイブ配信)も視聴できます!

 

FPのスキルアップ・FPビジネスの発展・FP同士の情報交換に!

過去問の無料解説サイトのご案内

FP3級と2級の試験問題を、無料で解説してくれているサイトのご紹介です。

  • 目指せ一発合格!2級FP過去問解説
  • 目指せ一発合格!3級FP過去問解説

学科試験はもちろん、全種類の実技試験まで網羅。
過去問での徹底学習を、無料で行いたい方は、ぜひご活用ください!


▲このページ一番上に戻る