×

×

FP技能士3級 頻出重要ポイント総仕上げ勉強会

開催概要

開催日:2015/1/19(土) 13:30開始〜20:00終了
※試験本番の1週間前の開催


 
■■ 勉強会の目的、雰囲気 ■■
FP技能士試験3級受験者を対象に、試験対策の重要ポイントを短時間で効率よくつかみ、皆様の試験合格を支援している勉強会です。
過去30回以上開催しており、毎回たくさんの方にお越しいただいています。

今回の勉強会では、FP3級試験の出題範囲の中から、
・試験に出やすい点
・受験者が間違えやすい点
・試験対策テキストでは学習が漏れがちな点
・法改正事項に関する点
を濃縮した問題を解いてその答えを確認しながら、試験対策のポイントをたくさんつかんでいただく内容となります。

問題演習型の勉強会ですが、短時間で効果的に学習成果が得られるよう構成しています。
直前模擬テストを受ける感覚で参加いただければ、ご自身の学習度合いを確認したり弱点補強にも役立てられます!
(2級受験者で、3級レベルの内容を復習したいという方の参加も歓迎です)

このように本格的な試験対策勉強会ですが、それに加えて、参加者同士で楽しく学びあえるという特長を持たせています。
学習のポイント、問題の解き方など、会話をしながら能動的に学べます。
お互いにモチベーションも上がり、ややこしいことも記憶に残りやすい学習効果も狙っています。
スタッフ一同、初めての方でもすぐに打ち解けあえる、フレンドリーな雰囲気作りに努めており、過去の参加者にもご好評いただいています。

また、ボランティアベースでの運営ですので、教材費、広告費等をかけておらず、参加費も少額です。
ですので安かろう悪かろうではなく、簡素ながらも本格的な試験対策ができる勉強会です。
過去の参加者からも、受験に役立ったという声を多くいただいていますので、ぜひ安心してご参加くださいね。

参加にあたっては、勉強会当日までに6分野の学習を計画的に進めておくことをおすすめします。
勉強会当日までに試験対策テキストを一通り読み、問題集や過去問を少しは解いているくらいに勉強しておきましょう。そうすることで、この勉強会でより深い学びを得られ、得点アップにつなげていけますよ!

 
・資格スクールは値段が高いけど、低価格で先生に教わりたい!
・勉強不足を解消し、より合格の可能性を高めたい!
・同じ受験者同士で、モチベーションを高めあいながら勉強したい!
・試験対策だけではなく、仕事やプライベートでも知識を活用したい!

とお考えの方にとってピッタリの、役に立つオススメの勉強会です!
一つでも該当した方は、ぜひご参加くださいね。
楽しく学んで、合格を目指していきましょう!

■■ 当日の流れ ■■
<第1部:知識整理問題>
○×による正誤問題を中心に出題し、出題内容を理解できているかチェックしていきます。学科実技の両方に対応しています。
皆様の勉強不足の点がはっきりわかります。そこをしっかり補強して合格を勝ち取ることが、この勉強会の狙いでもあります。

<第2部:計算問題>
苦手な人も多い、計算問題を集中的に扱います。解き方のパターンを理解し、パッと解答を出せるためのコツをつかんでいただきます。学科実技の両方に対応しています。
受験する実技試験の種類・有無によってグループ分けをし、ご自身が受験する実技試験に沿った模擬問題を解きます。

上記の内容を、下記の時間配分で行います。
・13:30〜16:30 前半3分野(ライフプランニング・リスク管理・金融資産運用)
・16:30〜17:00 休憩・雑談・相談・問題解説など自由時間
・17:00〜20:00 後半3分野(タックスプランニング・不動産・相続事業承継)

※20:30ごろまで、自由学習&交流の時間としています。
※休憩時間や自由学習時間では、皆様から持ち込んでいただいたあらゆる疑問・質問にお答えしています。お持ちの教材でご不明点があれば、お気軽にお知らせください。
※前回開催の勉強会とは異なる問題を扱います。前回に続いて連続参加される方も、新しい気付きを得られる内容になっています。

当勉強会では、下記の実技試験に対応しています。
・個人資産相談業務(きんざい)を受験する人
・保険顧客資産相談業務(きんざい)を受験する人
・資産設計提案業務(FP協会)を受験する人
・実技試験を受験せず、学科のみ受験する人

■■ 持ち物 ■■
普段使用している試験対策テキスト・参考書(出版社などは問いません)
※問題集ではなく、テキスト・参考書を持参してください。

電卓(計算問題を解くときに、あると便利です)
飲み物
必要であれば軽食(他の参加者に配慮しての食事はOKです。ごみは全てお持ち帰り下さい)

開催報告

試験本番の直前1週間前の開催となりましたが、3級試験合格を目指す方々にお集まりいただきました。

まず最初に、受験される実技試験ごとにグループを作り、簡単な自己紹介からスタートしました。
初めて顔を合わせる者同士でしたが、受験の目的や、3級取得後の目標などを語り合いました。

いつものことですが、参加者の皆さんは、この自己紹介の時間でかなり盛り上がってしまいます。その楽しい雰囲気が、その後の勉強に力を入れるきっかけにもなりました。

前半:知識整理問題

6分野すべてにわたって、知識整理の○×問題にチャレンジしていただきました。
頻出問題や多くの受験者が間違えやすい問題を濃縮したものです。

○とも×とも判断がつきづらい問題も、多くありました。
しっかり理解できていなければ、答えに悩む問題です。
頭を抱えながらも、みなさん問題の答えを必死で出していました。
この悩んだ時間は決して無駄にはなりません。この体験が、正しい理解を強く記憶する効果につながるからです。

答え合わせは、各グループに分かれてグループワーク形式で答え合わせをしました。
正解だと思ったのに、間違えてしまった・・・という場面もたくさんありましたね。
たくさんの方が集まって話をしながら進めるので、理解の仕方や暗記法など、いろいろな学びのねたに触れる機会にもなりました。

最後には、スタッフよりすべての問題について解答の発表と解説を行いました。
補足事項もお伝えし、学んだことが実生活でどのように役立つのかについても、触れながら進めました。

後半:計算問題

後半では、計算問題を集中的に解いていただきました。
前半に続き、受験される実技試験グループごとに、問題を選択して取り組んでいただきました。

問題を解いたあとは、前半と同じくグループワークで参加者同士で答えを確認しました。
その後、グループの代表の方に、ホワイトボードに答えを書いていただきました。
最後にスタッフから正しい答えと、途中の計算式を含め、答えの導き方についてお伝えしました。

FP試験の計算問題には、定番の解き方があります。
その計算方法を暗記する必要はありますが、暗記しさえすればあとは数字を当てはめて電卓で計算すれば、答えが出るものばかりです。

計算式をしっかり理解することを、スタッフより何度もお伝えをいたしました。

 

振り返り、まとめ

本日は、15名ほどの方にお集まりいただきました。
直前に申し込まれた方も多く、さらには遠方の都道府県からお越しの方もいらっしゃっいました。
みんなで楽しく学ぶという雰囲気をうまく出しながら、楽しくも学びの深い勉強会になったと思います。

正しく理解できた点と、まだまだ勉強不足だった点に、それぞれの参加者の方は気がついたと思います。勉強不足の点は、残りの1週間で徹底的に復習し、合格を目指してほしいと思います。

正解を導く過程や計算式が、問題を見てパッと思い浮かぶくらいになるまで、練習を積んでいただければと思っています。

今回の勉強会で扱った問題が、何問か実際の3級試験で出題されました。さらに2級の試験でもいくつか出題されました。
2級受験者の方も数名ご参加いただきましたが、今回の勉強会をきっかけに、高得点を得ていただけたかな・・・と思います。

勉強会終了後も、数名の方が残って、試験対策の話をしたり、勉強の進め方について語り合っていました。せっかくの機会なので、いろいろな情報を持ち帰りたい、という思いが皆様からも伝わってきました。

長時間にわたる勉強会でしたが、皆様にとって有益な時間となっていれば幸いです。
皆様の合格を、お祈りしています!

 

参加者のご感想

※いただいたご感想を、一部抜粋してご紹介しています。

◆1

この度は勉強会の機会を設けて頂きありがとうございました。

丁寧にやってきたつもりでしたが、分野ごとにノートに纏める時間が掛かりすぎた為か、勉強会で練習問題を解く中で、計算問題の公式がほぼ全て頭から抜けていたり、テキストを見ながらにしてもどこの事を示してるのかが分からず、全体的に把握しきれていない等、現時点での課題が分かりました。
○×問題での「○×つけるだけでなく、×の場合はどこが違うのかまで記入する」、計算問題での「計算式も記述する」という方法は、解くのが大変でしたが、頭の中に記憶として残り、翌日自宅で過去問を解く際に役に立ちました。

グループで一緒になった方と、勉強方法や試験のこと等について話ができ、タメになりました。自分的にはこれまで用意したテキストと、問題集を解いてきただけでしたので、過去問を簡単にインターネット上で印刷出来ることを知り、早速翌日活用することが出来ました。

勉強会の時には、回答・正答の記載のため、用紙に書き込みをしましたが、問題と回答欄が一緒よりは、問題と回答で用紙を分ける、または、終了時に今回と同じ問題用紙(答えが記載されていない状態の)を練習用として希望者に配布する。
という形があれば、自宅で再度問題を解くにはやり易いかなと思います。

本日以降、試験に合格できるよう備えたいと思います。

⇒運営スタッフより
ご意見・ご要望ありがとうございます。
ご指摘いただいたように、復習用の紙を配布することを、今後の勉強会で検討します。

◆2

覚えていたつもりが…だいぶ忘れていたり、かなり勉強不足である事を痛感致しました。
問題は難しかったですが、解説は非常に分かりやすかったです。

欲を言えば、実技試験問題を沢山解いて解説していただきたかったです。
複数の種類の受験者が参加しているので 難しいとは思いますが…

2級を受験するかはまだ未定ですが まずは3級合格して、2級受験の際には是非ともまた勉強会に参加させて頂きたいと思います。

⇒運営スタッフより
実技試験対策について、ご意見をいただきありがとうございます。
当勉強会では、学科対策/実技対策、という分け方ではなく、知識整理問題/計算問題という分け方をしています。知識整理問題/計算問題のいずれも、学科試験対策であり、実技試験対策にもなる内容に仕上げています。

特定の実技試験だけを対象にした内容も検討はしていたのですが、試験対策の観点で考えると、逆に内容が限定的になってしまうというデメリットもあるのです。

ただ、参加人数やスタッフ側の労力など条件が整えば、実技試験対策をより強化する内容での開催も考えていきたいと思っています。
(当面は学科試験&すべての実技試験を対象に、勉強会を開催していく予定でいます)

◆3(受験当日後にいただいた感想です)

勉強会のおかげで、自己採点では合格点以上をとれていました。よかったです。

勉強会で初めて聞いたことだらけでしたが、自力だけでく、問題をグループで解くという作業のおかげもあり、なんとか身につけられたなと思ってます。本当にありがとうございました。

また2級にチャレンジする際は、お世話になるかと思いますが、どうぞよろしくお願い致します。

◆4(受験当日後にいただいた感想です)

それまで、独学で参考書を読むだけで、要点の濃淡や自身の把握の度合いが見えづらかったもので、周囲のみなさまと意識を合わせられた場面が貴重でした。

"1問の中に、過去に出題されたポイントを詰め込んだもの" とのこと、勉強会後にあらためて実感しました。
焦りを感じ(!?) さいご一週間はそれなりにみっちり参考書や過去問に取り組むことができ、出題パターンも(なんとなくですが) 想像がつく状態で、昨日の試験当日に臨むことができました。

勉強会の問題に、随所にtrapが埋まっていた(?)せいでしょうか、過去問はヒネリが無いというか出てきた用語や数字をそのまま当てはめればいいようにすら見えて、過去問や当日もスムースに見られました。

おかげさまで無事に受験が済み、自己採点ではOKのようです。(学科 53/60, 実技 16/20, FP協会)
あらためて、有難うございました。

ただ、それでも我ながら理解が深まっていない箇所も在ることに気が付きました。
損益通算、課税の総合と分離の別、容積率の特例など。
これらは、試験とは別個に、今後生活上のニーズに応じて読み直せればと考えています。

次のことはまだ考えるに至っていませんが、また機会があればお知恵を拝借したく、今後ともよろしくお願いいたします。

◆5(受験当日後にいただいた感想です)

先日受験しました3級試験ですが、試験会場での想像以上の受験人数の多さに気になったり、実技試験は時間いっぱいまで回答に時間が掛かりましたが、自己採点した限りでは学科・実技共、余裕をもって合格ラインに達してました。

直前勉強会への参加した段階で、不足部分を知ることを出来ましたので、気持ちの切り替えへは良かったと感じております。

今後は3級の勉強で得た知識を無駄にしたくはないので、続けて2級獲得を目指していこうと思います。勉強を十分行うことで、機会がありましたらまた勉強会に参加出来ればと思います。

◆6(受験当日後にいただいた感想です)

きんざいの保険を受験して自己採点した結果、
学科、実技共に約8割程正解してました
勉強会に参加してから自分がかなり勉強不足であることを自覚し必死になった結果、予想以上に正解率が上がったので自分でも驚いています

あの勉強会に参加してなかったら、確実に不合格でした
解説していただいた点もかなり出題されてました
まだ2級を受験するかは未定ですが…
受験する際はまた参加させて頂こうと思います

サイトの運営は色々と大変だとは思いますが…
頑張って下さい。
本当にありがとうございました!

◆7(受験当日後にいただいた感想です)

年末までかなり仕事が多忙で十分な勉強ができませんでしたが、勉強会に参加し、同じ目標に向かって頑張っていらっしゃる皆さんと充実した時間を過ごすことができたことで、どうにか学科も実技も7割まで得点することができ、どうにか合格できたようです。

もちろん、次回は2級一発合格を目指して頑張りたいと思います。本当にありがとうございました。

 

 

 

今後開催の勉強会(Zoom参加も可)

※次回の開催が決まり次第、メールマガジンでお知らせいたします。

姉妹サイト「FP実務勉強会」より
  • 11/23(土) 物価上昇率や利回りをライフプランソフトで設定するコツ
  • 11/23(土) ライフプランシミュレーションのFP事例研究会、の事前説明会


※過去に開催の録画配信(アーカイブ配信)も視聴できます!

 

FPのスキルアップ・FPビジネスの発展・FP同士の情報交換に!

過去問の無料解説サイトのご案内

FP3級と2級の試験問題を、無料で解説してくれているサイトのご紹介です。

  • 目指せ一発合格!2級FP過去問解説
  • 目指せ一発合格!3級FP過去問解説

学科試験はもちろん、全種類の実技試験まで網羅。
過去問での徹底学習を、無料で行いたい方は、ぜひご活用ください!


▲このページ一番上に戻る