×

×

FP技能士2級 頻出重要ポイント&難問対策総仕上げ勉強会

開催概要

開催日:2015/1/12(月・祝) 13:30開始〜20:00終了
※試験本番の2週間前の開催


 
■■ 勉強会の目的、雰囲気 ■■
FP技能士試験2級受験者を対象に、試験対策の重要ポイントを短時間で効率よくつかみ、皆様の試験合格を支援している勉強会です。
過去30回以上開催しており、毎回たくさんの方にお越しいただいています。

今回の勉強会では、FP2級試験の出題範囲の中から、
・試験に出やすい点
・受験者が間違えやすい点
・試験対策テキストでは学習が漏れがちな点
・法改正事項に関する点
を濃縮した問題を解いてその答えを確認しながら、試験対策のポイントをたくさんつかんでいただく内容となります。

問題演習型の勉強会ですが、短時間で効果的に学習成果が得られるよう構成しています。
直前模擬テストを受ける感覚で参加いただければ、ご自身の学習度合いを確認したり弱点補強にも役立てられます!

なお、3級でも出題されるレベルの内容は扱わず、2級ならではの問題を多く取り上げています。
3級レベルの内容に不安がある方は、この勉強会とは別の「FP技能士3級 頻出重要ポイント対策勉強会」にもご参加くださいね。

このように本格的な試験対策勉強会ですが、それに加えて、参加者同士で楽しく学びあえるという特長を持たせています。
学習のポイント、問題の解き方など、会話をしながら能動的に学べます。
お互いにモチベーションも上がり、ややこしいことも記憶に残りやすい学習効果も狙っています。
スタッフ一同、初めての方でもすぐに打ち解けあえる、フレンドリーな雰囲気作りに努めており、過去の参加者にもご好評いただいています。

また、ボランティアベースでの運営ですので、教材費、広告費等をかけておらず、参加費も少額です。
ですので安かろう悪かろうではなく、簡素ながらも本格的な試験対策ができる勉強会です。
過去の参加者からも、受験に役立ったという声を多くいただいていますので、ぜひ安心してご参加くださいね。

参加にあたっては、勉強会当日までに6分野の学習を計画的に進めておくことをおすすめします。
勉強会当日までに試験対策テキストを一通り読み、問題集や過去問を少しは解いているくらいに勉強しておきましょう。そうすることで、この勉強会でより深い学びを得られ、得点アップにつなげていけますよ!

 
・資格スクールは値段が高いけど、低価格で先生に教わりたい!
・勉強不足を解消し、より合格の可能性を高めたい!
・同じ受験者同士で、モチベーションを高めあいながら勉強したい!
・試験対策だけではなく、仕事やプライベートでも知識を活用したい!

とお考えの方にとってピッタリの、役に立つオススメの勉強会です!
一つでも該当した方は、ぜひご参加くださいね。
楽しく学んで、合格を目指していきましょう!

■■ 当日の流れ ■■
<第1部:知識整理問題>
○×による正誤問題を中心に出題し、出題内容を理解できているかチェックしていきます。学科実技の両方に対応しています。
皆様の勉強不足の点がはっきりわかります。そこをしっかり補強して合格を勝ち取ることが、この勉強会の狙いでもあります。

<第2部:計算問題>
苦手な人も多い、計算問題を集中的に扱います。解き方のパターンを理解し、パッと解答を出せるためのコツをつかんでいただきます。学科実技の両方に対応しています。
受験する実技試験の種類・有無によってグループ分けをし、ご自身が受験する実技試験に沿った模擬問題を解きます。

上記の内容を、下記の時間配分で行います。
・13:30〜16:30 前半3分野(ライフプランニング・リスク管理・金融資産運用)
・16:30〜17:00 休憩・雑談・相談・問題解説など自由時間
・17:00〜20:00 後半3分野(タックスプランニング・不動産・相続事業承継)

※20:30ごろまで、自由学習&交流の時間としています。
※休憩時間や自由学習時間では、皆様から持ち込んでいただいたあらゆる疑問・質問にお答えしています。お持ちの教材でご不明点があれば、お気軽にお知らせください。
※前回開催の勉強会とは異なる問題を扱います。前回に続いて連続参加される方も、新しい気付きを得られる内容になっています。

当勉強会では、下記の実技試験に対応しています。
・個人資産相談業務(きんざい)を受験する人
・生保顧客資産相談業務(きんざい)を受験する人
・資産設計提案業務(FP協会)を受験する人
・実技試験を受験せず、学科のみ受験する人

※中小事業主(きんざい)と損保顧客(きんざい)の実技試験の出題範囲も多くカバーしていますが、中小事業主・損保ならではの特有の問題は扱いません。予めご了承ください。ただし自主学習に生じた中小事業主・損保の問題に関する疑問点は、当日持ち込んでスタッフに質問いただければ、勉強会中に回答いたします。

■■ 持ち物 ■■
普段使用している試験対策テキスト・参考書(出版社などは問いません)
※問題集ではなく、テキスト・参考書を持参してください。

電卓(計算問題を解くときに、あると便利です)
飲み物
必要であれば軽食(他の参加者に配慮しての食事はOKです。ごみは全てお持ち帰り下さい)

 

開催報告

2級の合格を目指す方が30名ほど集まり、2級対策専門の勉強会を開催しました。

まず最初に、同じ実技試験を受験する方同士でグループを作り、簡単に自己紹介をしました。
FP試験に申し込んだ動機、試験に対する意気込み、現在の学習状況などをお話いただきました。

この最初の自己紹介の時点から、皆さん話が弾んでいましたね。
「楽しく学ぶ」という雰囲気が、最初から生まれたことで、以降の学習にも弾みがつきました。

前半:知識整理問題

6分野すべてにわたって、知識整理の○×問題にチャレンジしていただきました。
頻出問題や多くの受験者が間違えやすい問題を濃縮しているので、実際の試験問題より少し難しく感じた方が多かったようです。

この勉強会では、大半の受験者が正解できる簡単な問題は、あえて省いています。
なので、みなさまずいぶんと手ごたえを感じたようです。

答え合わせは、各グループに分かれてグループワーク形式で行いました。
グループワーク内の皆さんで答えが一致したときもあれば、答えが分かれたり、またグループ内の全員が正解に自信が持てなかった、という場面もありましたね。

最後には、スタッフよりすべての問題について解答の発表と解説を行いました。
問題の答えだけではなく、補足事項や関連事項もあわせてお伝えしました。

 

後半:計算問題

後半は、計算問題を集中的に取り組む時間です。
前半と同じく、受験される実技試験グループにわかれて、問題を解きました。

問題を解いたら、その後にグループワークで答えを確認し、最後にスタッフより解説を行いました。前半と同じような流れで進めました。

当勉強会で扱う計算問題は、1問の中に過去の出題ポイントを複数詰め込んだものとなっています。
これが大きな特徴ではありますが、解答のポイントをすべて押さえていないと正しい正解にたどり着けません。
参加された皆様は、かなり手応えを感じていらっしゃったようです。

計算問題の解き方については、皆様からたくさんの疑問、質問をいただきました。
なかには、皆様がお持ちのテキストや問題集の記述に誤りがあることも発見されました。
教材が間違っていれば、混乱するのも無理はありませんね・・・
教材の間違いに気がつくのも、たくさんの人が集まって、教材を比較しながら学べるという、この勉強会のメリットだと思います。

振り返り、まとめ

頻出の点、そして多くの受験者が間違えやすい点を濃縮した問題に、みなさん取り組んでいただきました。
そのおかげもあって、勘違いをしていたことに気がついたり、モヤモヤとした理解がより正確なものとなったようです。

独学ではなかなか学びを深堀できませんが、みんなで集まって勉強できる環境だからこその、新しい気づきを得られたと思います。

今回扱った問題は、少々難しいものばかりでした。
でも難しいことをしっかり理解していれば、試験本番の問題がより簡単に感じられ、すらすらと正解できるので、より高得点をねらうことができます。

今回の勉強会で扱ったのと同じ問題が、試験本番で何問か出題されましたね。
ぜひ得点してほしいところです。

勉強会で得たものはたくさんあったと思います。
試験当日までの2週間、ぜひとも復習に力を入れ、合格目指してがんばっていただきたいと思います!

 

参加者のご感想

※いただいたご感想を、一部抜粋してご紹介しています。

◆1

昨日はありがとうございました。
かなり知識不足の状態で参加したので、不安でしたが、得るものがたくさんありました。
学科は難しく、基礎を学習するべきだと感じ、計算はだいたいできたので手応えを感じました。
どちらにしても、モチベーションがあがりました。 参加して良かったです。
3級勉強会では、基礎をしっかり習得したいです。
よろしくお願いします。

◆2

昨日は誠にありがとうございました。
独学で勉強しています為、不安と疑問でいっぱいでしたが、色々と教えて頂き、対策問題などを解く中で、知らなかったことや新たな知識を増やす事が出来たことを感謝しています。
正直、三級の時と比べると完成度が低いのですが、何とか残りの2週間で頑張りたいと思います!

◆3

昨日はありがとうございました。
私は、11月からTACに通っておりましたが、また違った雰囲気で勉強できて楽しかったです。
過去問がまずまず解けていたので大丈夫かな?と思っておりましたが、まだまだ詰めが甘いことが分かりました。
試験まで、思うように時間がとれそうにありませんが、 公式サイトを利用させていただき、 勉強させていただきます。

◆4

同じ目標を持つ同志で、楽しく学習する事が出来ました。先日は、長時間でしたが凄く有意義でした。先生がおっしゃる様に、ワイワイ楽しくやった方が効率がいい様な気がします、が!今日から又合格に向けてひとり頑張ります。

◆5

いつも、大変お世話になっております。
当日は2時過ぎに遅れての参加となり申し訳有りませんでした。また、大変丁寧なご指導で本当に夜遅くまで有難うございました。
感想は以下のとおりです。
・非常に的確な問題とご指導で大変参考になりました。
・勉強不足の盲点を突いた良く工夫された問題で勉強になりました。
・問題演習を受けたグループ学習も非常に学習になりました。
・プリントは問題に加え、模範解答も配布されれば復習になります。
・OHPも全面プリントして頂ければ、良い要点整理になります。
・先生の講義もポイントを良く纏めた理想的な演習問題を作成されて、解説される素晴らしいもので、HPの充実度も本当に最高です。
・休日朝の早起きは苦痛なので、午後〜夜の講義は非常に有難いです。
・色々なレベルの受講生が皆で考え一体で勉強出来る環境は素晴らしい
・受験対策セミナーとしてのコストパフォーマンスは最高です。
・講義スタイルも先生の人柄が良いので雰囲気も良いのだと思います。
・年金アドバイザー3級ほか、他のセミナーの追加開催も期待します。

⇒運営スタッフより
ご意見・ご要望ありがとうございます。
ご指摘いただいたように、復習用の紙を配布することを、今後の勉強会で検討いたします。
他の資格の勉強会も検討していますが、スタッフ側でそのための時間がなかなか取れない状況です。でも機会があれば、今後開催していきたいと考えています。

◆6

昨日はありがとうございました。
3級でもお世話になり、今回、2級でもとても分かりやすかったです。
3級の時も勉強不足で参加しましたが、今回はさらに勉強不足でした。
勉強会に参加してモチベーションアップと知識付け両面に効果がありました。あとは合格できれば御の字です。
試験まで後少しですが、頑張ります!

◆7

先日は勉強会に参加させていただきありがとうございました。
皆さん しっかり勉強されてましたね。
初対面の方々との勉強は初め戸惑いもありましたが時間と共に少しでも相手の知識を吸収してやろうという気持ちに変わっていきました。
試験までの残り時間が短くなってきましたが気合いを入れ直してもうひと頑張りしたいと思います。
貴重な時間を頂きありがとうございました。

◆8(試験当日後にいただいた感想です)

昨日、自己採点しました結果、
学科55/60
実技99/100
でした。

勉強会で、遺族年金のことを理解できたので、実技Q33は、自信をもって回答することができました。
仕事と平行しての勉強は大変でしたが頑張って勉強してきてよかったです。

受験前に、AFP認定研修を終えてましたので合格できましたらAFPの登録予定です。
勉強会とサイトには、本当に助けていただきました。ありがとうございました。

 

 

 

今後開催の勉強会(Zoom参加も可)

※次回の開催が決まり次第、メールマガジンでお知らせいたします。

姉妹サイト「FP実務勉強会」より
  • 11/23(土) 物価上昇率や利回りをライフプランソフトで設定するコツ
  • 11/23(土) ライフプランシミュレーションのFP事例研究会、の事前説明会


※過去に開催の録画配信(アーカイブ配信)も視聴できます!

 

FPのスキルアップ・FPビジネスの発展・FP同士の情報交換に!

過去問の無料解説サイトのご案内

FP3級と2級の試験問題を、無料で解説してくれているサイトのご紹介です。

  • 目指せ一発合格!2級FP過去問解説
  • 目指せ一発合格!3級FP過去問解説

学科試験はもちろん、全種類の実技試験まで網羅。
過去問での徹底学習を、無料で行いたい方は、ぜひご活用ください!


▲このページ一番上に戻る