×

×

3級2級頻出重要ポイント対策勉強会(前編)

開催概要

開催日:2013/8/24(土) 13:15開始〜16:45終了

■■ 勉強会の目的、雰囲気
FP技能士試験3級と2級の試験対策の重要ポイントを短時間で効率よくつかみ、参加者の皆さんの試験合格を目的とする勉強会です。
今回の勉強会では、3級と2級で共通して出題される範囲を中心に学習します。3級、2級のいずれを受験される方も対象としています。

3級受験の方にとっては、基礎から標準レベル、さらに応用的なことまで理解できているかをチェックできます。
2級受験の方にとっては、ぜひ得点してもらいたい基本〜標準レベルの内容を理解できているかをチェックできます。

資格スクールなどとは異なり、みんなで楽しく学べるアットホームな雰囲気の勉強会で、次の特徴を持たせています。
●ややこしい内容をわかりやすく整理して学習する
●FP試験の出題範囲の内容を、実際の活用事例と関連付けて理解する
●受験に関するあらゆる疑問を、スタッフや他の参加者が答えてくれる
●参加者同士の交流もでき、試験やFPに関する情報交換もできる

用意している問題は、過去問をアレンジした問題となっており、試験に出やすい点、受験者が間違えやすい点、法改正に関する点を濃縮したものとなっています。
直前模擬テストを受ける感覚で参加することもできるので、ご自身の学習度合いを確認したり、弱点補強にも役立ちますよ!

受験に役立つ知識・情報をたくさん得られますので、合格を目指す皆様にぜひご参加いただければと思っています。
当勉強会には、受験有無、受験日、学習の進度に関係なく、どなたでもご参加いただけます。

■■ 今回のテーマとなる分野
「ライフプランニングと資金計画」「リスク管理(保険)」「金融資産運用」の3つの分野です。
参加にあたっては、勉強会当日までに、この分野の学習を計画的に進めておくことをおすすめします。
試験当日までのスケジュールを考えても、この日までにお持ちの試験対策テキストを一通り読み、問題集や過去問を少しは解いているくらいに勉強しておきましょうね。

■■ 当日の流れ
<前半:知識整理の○×問題>
試験で出題される内容を、細かい点までしっかり理解できているか、○×問題を解きながら知識を整理し、確認していきます。

<後半:計算問題>
苦手な人も多い、計算問題を集中的に扱います。計算問題の解き方のパターンを理解し、パッと解答を出せるためのコツをつかんでいただきます。

前半後半いずれも、試験に出やすい点、間違えやすい点、法改正に関する点を中心に出題し、重要ポイントを濃縮した問題を用意しています。

なお、当勉強会は講師による一方的な授業形式ではありません。
問題を解いたあと、スタッフだけでなく他の参加者と一緒になって答合わせを行うという、双方向の学習形式をとっており、「楽しく学べる」雰囲気で進めています。(各問題の正しい答えは、最終的にスタッフからお伝えいたしますのでご安心ください)
楽しく学べる雰囲気ではありますが、試験合格に必要な重要ポイントを整理して理解し、試験当日にはよりステップアップした状態でのぞむことができるよう、内容を構成しています。
ですから、学習状況に不安があるという方も、お気軽にご参加くださいね!

■■ 学習上の疑問点を解消します
皆様がお持ちの試験対策テキストや問題集、過去問で学習をしている中で、どうしても理解できない点、疑問点があれば、遠慮なく当勉強会スタッフにお知らせください。休憩時間や空き時間に回答しています。場合によっては他の参加者からもアドバイスをもらえることもありますよ。

■■ 参加者同士の交流もあり
答え合わせは、参加者同士で会話をしたり教えあったりしながら進めるグループワークの要素を取り入れています。他の受験者の学習法を参考にでき、ややこしい内容も記憶に残りやすくなるなど、独学では得られないメリットが生まれています!
FP関連の裏話が聞けるなどさまざまな情報交換もでき、みんなで楽しく学べる雰囲気で進めています。
このように、スタッフや参加者を含めて交流できる機会になるのも、当勉強会の大きな特徴です。

開催報告

9月試験当日の2週間前の開催となりました。
いよいよ追い込みをかけて試験勉強に力を入れていく時期ではありますが、そのような中で多くの方にお集まりいただき、勉強会を開催することができました。

ここ最近は勉強会の参加申し込み者が増えてきたこともあり、これまでより多くの方が入れる会場で開催をいたしました。

多くの方が初参加でしたので、最初にテーブルごとに自己紹介をしました。
自分のスキルアップのために資格を取ろうと考えている方が多く、現在の職業とは直接関係ないけれどもFPの資格を取りたいと考えている方もいらっしゃいましたね。

初対面同士の方が多い中でも、グループワークの形式での答合わせのときには会話も弾み、楽しく学習する雰囲気の中で進めていきました。
今回は女性の参加者が多く、グループの一つは全員が女性でした。女性のファイナンシャルプランナーの活躍が雑誌などで紹介されることが多くなってきたのも、その要因かもしれませんね。

前半:知識整理問題

こちらで用意した○×問題に取り組んでいただきました。各問題文において、その内容が正しければ○を、間違っていれば誤りを指摘して正しい文章に直す、という問題です。広く深く勉強していないと○とも×とも判断が付きづらいものも含まれていましたので、やや苦戦された方も多かったようです。

問題を解いた後は、答え合わせをしました。答え合わせはグループワークの形式をとり、参加者同士で正解や問題の解くときの考え方などを語り合いながら進めていきました。

保険のクーリングオフはどのような場合に適用できるのか、という点で議論が白熱したテーブルがありました。また、年金や保険の受取金は課税なのか非課税なのかという点では、「かわいそうな人には非課税」という考え方でいけるよ、と皆さんに教えている参加者もいました。

あと、用語の理解があやふやで自信がないよ、という参加者もいました。
一つ一つ用語の意味を丁寧に理解していくことも大切ですが、問題を解いて練習していくことで、用語がどのように使われているのかを知ることもできますよと、スタッフがアドバイスをしている場面もありました。

知識整理問題の時間が終わった時には、参加者の皆さんには新しい発見が得られたと思います。
独学での学習では気付かなかった点を、プラスアルファで理解できる、良い機会になったと思います。

後半:計算問題

後半は、ひたすら計算問題に取り組む時間です。
試験でよく出題される計算問題を出題し、みなさんにチャレンジしていただきました。

6つの係数のどれを使えばよいか、これは多くの受験者の皆さんが苦労される点です。
元本が変わらず利息が毎年追加されるケース、積立貯蓄など元本が毎年増えるケース、住宅ローン返済など元本が毎年減るケース、の3種類のお金の流れを例にとり、6種類の係数の意味と使い方を説明しました。

金融資産運用の分野では、PBRやROEなどの用語の理解に苦戦されている方も多かったですね。
アルファベット3文字が意味するところを理解して暗記している方もいれば、記号だと思って機械的に暗記している、という方もいらっしゃいました。覚え方は人それぞれだけれど、理解に苦労しているのは他の受験者も同じなんだとわかったことで、気分が楽になったという方もいらっしゃいましたね。

計算問題の多くは、計算式を暗記してしまえば、あとは数字を入れるだけで答えが出ます。なので、解き方、計算式を確実に理解することが、得点を増やすコツであるということも、スタッフよりお伝えいたしました。

振り返り、まとめ

一通り問題をすべて解き終えた後、参加者の皆さんからの質問を受け付け、それにスタッフが回答をいたしました。
学習上の疑問は、早期に解決しておくことが大切です。

勉強会が終了したのち、数名の方が残って、過去問題について話をしながら学習をしていました。
自宅学習中に発生した疑問、質問をこの勉強会に持ち込んで解消することもOKとしている勉強会です。スタッフより回答をし、スッキリ解決した状態で帰路についていただきました。

今回の勉強会は、開催1か月前の時点で定員すべて満席になってしまい、参加したくてもできないという方が発生してしまいました。次の1月試験を対象とした勉強会では、さらに参加定員の増加を予定しています。
試験の重要ポイントを楽しく学びたいと考えている方すべてにお越しいただけるよう、当勉強会も改良を重ねていきたいと考えています。

参加者のご感想

私は独学でずっと1人で勉強していたので、他の受験予定の方達とお話する機会がなく、9月の試験で3度目というのもありいつも勉強を続けていく事に挫折しそうになっていたので、お話出来たのが良かったです。

昨日は有難うございました。どこが間違えているのかを答えるのは答えが合っていても間違えていると思った所が間違えていたところもあって知識の曖昧さを確認できました。計算問題は必修のポイントは分かっていたのですがまだ練習不足で出来ませんでした。みんなで答えを検討するのは有意義でした。来週も参加予定ですのでよろしくご指導お願いします。

昨日は大変お世話になりました。
勉強会の感想と致しましては、間違えやすい問題を集中的にして頂き再確認することが出来たり、やっぱり覚えないといけない事(PER等)も分かったり、参加者の方と交流することが出来て心強い気持ちになれました。
試験までもう少しですので勉強会に参加する事でモチベーションを保っていければと思います。
次回もどうぞ宜しくお願いします。

昨日はお世話様でした。
初参加でしたが、私は、女性チームで、和気あいあい勉強することができました。(笑)
また解答の説明等につきましても分かり易かったです。
試験に向けては、慣れもある程度必要だと思うので、直前対策として、回数を増やして何度か、問題を繰り返していただけると当日まですこしは余裕が持てそうな気もします。
次回もどうぞよろしくお願いします。

 

 

 

今後開催の勉強会(Zoom参加も可)

※次回の開催が決まり次第、メールマガジンでお知らせいたします。

姉妹サイト「顧客満足度を高めるFP実務勉強会」より
  • 4/29(月・祝) 上手な保険見直し提案を、ライフプランソフトで実践しよう
  • 4/29(月・祝) FP執筆業務で、上手に書くための基本を学ぼう!
  • 5/26(日) 基礎から学ぶ! 65歳以降の社会保険と税金(2024年版)
  • 5/26(日) 年金繰下げし過ぎで損する事例から学ぶ、税と社会保険の負担増


※過去に開催の録画配信(アーカイブ配信)も視聴できます!

 

メールマガジンもご登録下さい。受験案内、試験勉強のコツ、過去問解説、今後の勉強会の開催案内、その他FP試験の合格に役立つ情報をたくさんお届けしています!

FPのスキルアップ・FPビジネスの発展・FP同士の情報交換に!

過去問の無料解説サイトのご案内

FP3級と2級の試験問題を、無料で解説してくれているサイトのご紹介です。

  • 目指せ一発合格!2級FP過去問解説
  • 目指せ一発合格!3級FP過去問解説

学科試験はもちろん、全種類の実技試験まで網羅。
過去問での徹底学習を、無料で行いたい方は、ぜひご活用ください!


▲このページ一番上に戻る