独立系FPが教える、FP事務所から採用される人材に必要なスキル・考え方
開催日時
2019/12/7(土) 13:30開始〜16:30終了予定
- 開始20分前から入室できます。それまでは会場に入れず、お待ちいただく場所がない場合もありますので、20分前からの入室にご協力をお願いいたします。
- 開始時刻は、前回と同じとは限りませんので、改めてご確認をお願いいたします。
- 遅れて参加の場合は、直接会場のドアを開けてご入室ください。
勉強会の目的、内容
「FPの資格を取って、FPスキルを活用したいと思っても、どこで実務を学べばよいかわからない・・・」
「資格を取った後、どんな力をつければ、FPとして仕事にすることができるの?」
そんな風に考えている方も多いのではないでしょうか。
今回は、そんなあなたのために、現役の独立系FP成功者をお招きし、FPとして働くために必要な実践スキルが身につく内容となっています。
今回は、100名以上の独立系FPのマーケティング支援をし、実際のFP資格活用事例を多数ご存知の中西雅司さんとの共催企画になります。
中西さん曰く、近年、事業がうまくいくFPが少しずつ増え始め、結果として、「FPを採用したい、業務提携したい」というFP事務所が増えてきたそうです。
ただ現状、FPとして働きたい人にはそういった情報があまり届いていません。
中西さんは、このような問題意識から、「FPを仕事にしたい人と、FP事務所の交流が増えていけば、お互いが幸せになれる」という考えをお持ちです。
そんな想いに共感し、今回の企画が実現しました。
前半は、独立系FP事務所として成功されている、あいFP事務所代表の菊地智恵さんをお招きし、実際の相談事例をもとにFPの具体的な提案方法を学んでいきます。
使用する事例は、実際に多い相談の1つ、「住宅購入をしようと思っていますが、ローンをいくらまで借りても大丈夫ですか?貯蓄からいくら払うべきですか?」です。
ただ単に、事例を解説するだけではありません。グループでワークショップという形で、一緒にヒアリングの内容や提案方法を学んでいくので、実務で使える実践スキルや考え方が身についていきます。
後半は、現役独立系FPの菊地さんと、独立系FPを多数支援している中西さんから、下記の視点でお話いただきます。
・FP事務所に採用されるために、どんな力を伸ばしていけばよいか・何を準備すればよいか
・FPとして独立する(副業する)とすれば、どんな力をつけていけばよいか、何を学べばよいか
実際に「独立FPとして成功されている方」「多くの採用をしたいと思っているFPとの関わりがある方」からお話を聞けるのは、とても貴重です。
せっかくの機会なので、何でも聞ける質問タイムも設けています。
FPを仕事にするためのスキルの種類や伸ばし方、考え方を具体的に知ることができます。
もし、あなたが、
・FP資格を活かして仕事にする方法を知りたい
・FP事務所に採用されるために準備すべきことを知りたい
・FPとして独立・副業として仕事にするために何をすればよいかを知りたい
など、FP資格を活かす方法や活かし方に少しでも興味があるのなら、この希少な機会に是非ご参加ください!
早めに聞いておけばおくほど、将来のプラスになるはずです!
勉強会の内容詳細
今回の講師:あいFP事務所 菊地智恵 様
株式会社あいFP事務所 代表取締役
住宅関連及び住宅ローン取扱業務の経験後、「ライフプランの重要性をひとりでも多くの方に伝えたい」という思いのもと、独立。2017年12月法人化。
独立後、月の売上が3万程度の時もあり、紆余曲折しつつも、2年半前に学んだ住宅取得コンサルティングにより、「お客様に寄り添いながら、お役に立てる」という、FPとして実現したかったことにたどり着く。
現在は住宅取得専門FPとして、セミナーや個人の方の相談、コンサルティングを積極的に行っている。
「家を建てる時のワクワクと安心がずっと続く方を増やす」ことが目標。
今回の講師:FP専門経営コンサルティング事務所 中西雅司 様
FP専門経営コンサルティング事務所 代表
FP技能士会副代表幹事
保険会社に8年勤務後、「消費者に正しい情報を伝えたい」との想いから、2013年に完全未経験・情報ゼロからFPとして独立。当然、最初は全く結果が出なかったが、2年後に独立系FPの成功法則を発見し、軌道に乗せることに成功。
2015年以降は、「より多くの独立系FPに成功してほしい」、「その先にいる、より多くの消費者に幸せになってほしい」との想いから、累計100名以上の独立系FPを支援している。また、5000人以上の独立系FPが読む(株)FPライズのメルマガでも、執筆陣の1人として寄稿している。
FPという仕事のすばらしさに魅了されている1人。
https://fprise.com/naka_fp_intro/
当日のタイムテーブル予定
13:30〜 開始&講師紹介等
13:40〜 FPとして働くために必要な実践スキルが身につくワークショップ &解説
講師:菊地智恵さん
相談事例:住宅購入をしようと思っていますが、ローンをいくらまで借りても大丈夫ですか?貯蓄からいくら払うべきですか?(詳細は当日に発表)
1.ヒアリングワーク(お客様からはどのような情報をヒアリングすべきでしょうか?どんな資料を出してもらう必要があるでしょうか?)&解説
2.提案ワーク(お客様にはどのように提案していきますか?)&解説
3.実際の提案事例の解説
- 独立系FPの相談の現場で、どのような提案が行われているのか、その実例を学べます。
- ワークショップを通じて、FP相談の体験ができます。
- また、ヒアリングするポイント、FP提案の方法や考え方を学べます。
15:20〜 FP事務所に採用されるために伸ばすべき力・FPとして独立するために準備すべきこと
講師:菊地智恵さん、中西雅司さん
- FP事務所に採用されるために、どのような力をつけていけばいいかがわかります。
- 独立系FPとして成功するためには、何を学んでいけばいいかがわかります。
15:50〜 何でも質問タイム
FP資格の活かし方などについて何でも聞ける時間です。
16:20〜 まとめ
参加対象者
このテーマに興味関心をお持ちの方は、どなたでもご参加いただけます(FP資格を持っていなくても参加可)。
FP事務所で働きたい方、FPとして独立したい方はもちろん、いつかFP資格を活用して仕事にしてみたい方など、FPの資格の保有の有無は関係なく、どなたでもご参加いただけます。
もちろん、すでにFPとして独立をされている方、会社に所属してFPに関する業務を行っている方でテーマに興味がある方も参加可能です。
開催場所、参加費等
参加費
参加費事前振込制につき、下記の参加費のお振込みをお願いいたします。
・11/27(水)以降の申込は4000円、振込期限は申込日の翌営業日。
・振込手数料は、ご負担願います。
持ち物
ノートや筆記用具はご持参ください。
勉強会中に計算をする場面があるかもしれませんので、電卓もあればお持ちください。
その他
当日の進行
当日の進行は、当勉強会の運営スタッフ・サイト管理人の佐藤が担当します。
業務上は、FPがお客様、FPの先生という立場で、FP6分野に関するコンピュータシステムの開発や、FPの教育・育成にも関わっています。
FP3級〜1級の問題も全て自ら解いて、FP試験の最新動向をつかみ、資格取得の支援に役立てています。
参加費は、当勉強会の運営費用として、また 無料で高精度なライフプランシミュレーションソフト Financial Teacher System の開発とシステム運営費として利用させていただいています。
開催報告
FPに関する事業を軌道に乗せている、お二人の講師からのお話は、参加者の皆様にとても有益であったことと思います。
本日の内容を大きな視点でまとめると、顧客のために行動する熱意や、お客様の幸せを広げる活動が、FPの仕事の採用に繋がったり、独立して行う事業を成功に導くと言えるのではないでしょうか。
お客様のコンサルティングで重要なポイントを第1部で学び、これからFP事業を軌道に乗せていくポイントを第2部で学びました。
今日に得た知見をもとに、後は実際にFP業務を進展させていくことが重要だという話も出ましたね。
FPのお仕事をこれから始めようという方、また今以上にFP事業を軌道に乗せたい方は、お金の知識を詰め込むばかりでなく、お客様のためになる具体的な行動をとりましょう!
グループワークも行いまして、お互いに交流したり知見を語り合う中で、さまざまなノウハウも得られたことでしょう。
中には、身を乗り出して意見交換する活発なグループも!
最後はグループごとに発表していただき、講師から個別にフィードバックをいただきながら進めていきました。
勉強会終了後の懇親会でも、FP事業を発展させる話題で盛り上がりました。
まだこれから始めていくところだ、という方もいらっしゃいましたが、心の中ではやりたい仕事としての意識をお持ちです。
自分の夢の実現でもありますから、近いうちにチャンスをつかみ、実現してほしいと思いました。
多くの方にご参加いただき、ありがとうございました。
みなさまのFP業務の発展を、楽しみにしています!
参加者のご感想
頂いたご感想を、一部抜粋してご紹介しています。
(個人を特定する記述の削除・要約をしている場合があります)
◆1
昨日は大変お世話になりました。
多くのFPセミナーに参加していますが、大概は代理店になって提携先の高い手数料の金融商品を売るモデルばかりであり、昨日のような実際に活躍する相談業務メインのFPのセミナーは初めてでしたので、大変参考になりました。
欧米の様な真のIFAを日本にどの様に普及させ根付かせるかが大きな課題だと思います。
◆2
この度は勉強会に参加させて頂き有難うございました。
今回の勉強会は「待ってました!!」と期待していた内容でした。
まさに今の私に必要なものだ、勉強会が私を呼んでいる!と思いました。(笑)
今年の5月にAFPの資格を取った後に、実務を験できる職場を探しましたが全く情報がなく諦めてしまい、FPの事から遠ざかっていました。
勉強の習慣がついていたのに次の目標がなくなり、暇になってしまい他の資格の勉強を始めていました。
その資格の勉強も大変参考になるものではありますが、やはり私はFPの仕事をしてみたいなあとずっと思っていました。
FP事務所とFP資格者をつなぐ環境ができる情報を知ることができて、この先に希望がもてるようになりました。
今後も積極的にセミナーに参加し情報を集めて行きたいと思います。
最後に、今回は楽しい懇親会に参加できて良かったです。
◆3
昨日は勉強会ありがとうございました。
私は2級、AFPを取ったところで、さらに上の資格を取ったほうがいいのかな?と思っていたところなので、先生方の話を聞いて本当に良かったです^_^
今でも即働けること、大事なのはお客様に寄り添う気持ち、熱意、、などなど目からウロコでした。
菊地先生はFPを超えた範囲までお客様に寄り添って、お家をたてるお手伝いをしているんだ!ということに驚きました。
「即実行」がポイントなんですね!
この熱い思いが冷めないうちに私も実行します^_^
◆4
今回も本当にいい情報いただけたと思っております^^
自分なりに試行錯誤して形を作っていきたいと思います!
◆5
勉強会の開催、ありがとうございました!
FP開業前の身としては、貴重な情報ばかりで感謝の念しかありません(^^)
足踏みせずに第一歩を踏み出すことと続けて習慣化することは、不変の成功法則であると改めて感じた次第です
直近はブログ集客を進めていく計画ですが、働き方改革と2000万円問題の流れの中で、解決策は稼ぎ方になると考えており、キャリコンとFPのチーム結成を模索してます
今回、時間の都合で懇親会に参加できなかったのですが、次の機会には参加します
◆6
勉強会ありがとうございます。
現在、10人程度のグループで相談対応を行っておりますが、実行支援の重要性を学び、今後この分野を強化してゆきたいと考えています。
引き続き実践的な内容の勉強会の企画を宜しくお願い致します。
◆7
貴重な内容がびっしりと詰まった勉強会に参加させていただきありがとうございました。
惜しみない事例を聞かせていただき、「実行支援」という言葉が印象的でした。
どのような業務にも繋げることができるなとヒントになりました。
お陰様で大きな一歩を踏み出すことができました。
ありがとうございます。