×

×

法人保険の税制改正をふまえた保険の提案を考えよう

開催日時

2019/11/25(月) 19:00開始〜21:00終了予定

 

勉強会の目的、内容

法人保険については、過度な節税をうたった販売や、解約を前提とした生命保険契約が問題視され、今年7月に法人保険の経理処理(損金算入方式)に関する改正が行われました。
この件に興味関心をお持ちの方も、たくさんいらっしゃるでしょう。
改正された内容は、以前にも増して複雑な仕組みになっており、詳細なところまで理解できていないという方も多いのではないでしょうか。
また、保険に関わるお仕事をされている方の中には、今後の法人保険とどのように向き合っていけばよいのか検討されている方もいらっしゃるでしょう。

そこで今回の勉強会では、法人保険について、基礎から専門的なところまでを、下記の観点で学びを深めていきます。

・法人保険で、節税ができる仕組み
・法人保険で、節税できるケースと、節税できないケース
・法人保険の販売で問題視されたポイント
・改正前後での、損金にできる金額の違い
・改正後の保険活用シーンについて(法人のニーズにマッチする提案)

法人保険に関して、「節税保険は悪者」というイメージだけで説明する人もいます。
法人保険の一面だけを切り出して、強調する説明も見受けられます。
「法人保険はもう価値はない」という極端なことを述べる人もいます。
しかしこれでは、法人保険を正しく理解しているとは言えません。

今回の勉強会の狙いは、これからの時代の法人保険について正しく説明できるFPになること、ケースに応じたメリットとデメリットを説明できるFPになること、法人・経営者のニーズに応じた保険の提案ができるFPになること、としています。
そのための学びが得られるよう、内容を構成しています。

後半では、法人向け保険の提案について考えるグループワークも行います。
法人向けの保険に業務上関わっている方は、貴重な体験談を共有いただけると嬉しいです。

法人向け保険に詳しくなりたい皆様のご参加を、お待ちしています!

勉強会の内容詳細

参加対象者

このテーマに興味関心をお持ちの方は、どなたでもご参加いただけます。
保険のお仕事に従事しているかどうかに関係なく、どなたでもご参加いただけます。
保有資格の有無も関係なく、どなたでもご参加いただけます。

終了後に「FPビジネスが発展する懇親会」も行います

※2019年以前の懇親会の様子です。

【重要】新型コロナウイルスの影響により、懇親会の中止や、飲食を伴わない場所での実施を、当日に判断する場合があります。あらかじめご了承ください。

会場近くのお店で2時間程度、懇親会も行います。自由参加で、参加費は500円〜2000円くらいです。
※新型コロナウイルス感染防止対策も取って、実施をしています。

集客・売上アップ・顧客満足度向上など、FPビジネスに関するたくさんの情報交換が行われています!
この懇親会から新しい仕事につながった、資格に合格した、課題が解決した、という方もいます。
勉強会スタッフも、FPビジネスのノウハウを惜しみなく提供しています。もちろん相談料は無料です!

【重要】新型コロナウイルスの影響により、懇親会の中止や、飲食を伴わない場所での実施を、当日に判断する場合があります。あらかじめご了承ください。

 

開催場所、参加費等

開催場所

新宿区 戸塚地域センター 地下1階
住所:東京都新宿区高田馬場2-18-1

前回と異なる場所で開催することがあります。お間違えないようご確認下さい。

アクセス

東京メトロ東西線・JR山手線・西武新宿線 高田馬場から徒歩2分

参加費

2000円
参加費は会場で集めます。事前振込み等は不要です。
途中参加、途中退室の場合も、同額となります。

持ち物

ノートや筆記用具はご持参ください。
勉強会中に計算をする場面がありますので、電卓もあると便利です。

その他

当日の進行

当日の進行は、当勉強会の運営スタッフ・サイト管理人の佐藤が担当します。
業務上は、FPがお客様、FPの先生という立場で、FP6分野に関するコンピュータシステムの開発や、FPの教育・育成にも関わっています。
FP3級〜1級の問題も全て自ら解いて、FP試験の最新動向をつかみ、資格取得の支援に役立てています。

参加費は、当勉強会の運営費用として、また「FPのノウハウを結集した、無料のライフプランソフト Financial Teacher System」の開発とシステム運営費として利用させていただいています。

 

開催報告

前半では、法人保険の保険料が節税になる一面があること、逆に節税ではなく課税の繰り延べの一面もあること、などをご説明しました。
また、税制改正の大きなポイントである、貯蓄性のある定期保険において、改正前後の違いや新しい税制で損金にできる範囲についても理解を深めていきました。

後半では、これからの法人保険をどのように提案していくか、についても考えていきました。
保険の販売に関わっている方、保険のアドバイスをされている方も参加されており、業務上の知見も皆さんで共有しながら考えていきました。
今後は、保障を前面にした提案が求められるというご意見もあれば、課税の繰り延べの特性を使える範囲で使うというご意見もありました。

法人保険の仕組みを、広い視点からも確認することも今回の勉強会の目的でした。
この日の学びを参考にして、これからの法人向け保険のアドバイスや提案に役立てていただけますと幸いです。

 
終了後には、懇親会も開催しました。
いろいろな切り口でのFPビジネスの展開についての話題が多かったですね。
FPといっても、ちょっとあやしいビジネスに加担している人もいる、なんて話題もでました。
FPの活動が本当に消費者のためになっているか、どんな時も誠実にお客様に向き合えているか、に気づかされる話題もありました。

ここに具体的に書けないお話も多かったですが(笑)、いろいろな情報をお持ちの方が集まるのも、懇親会のおもしろいところだとあらためて気づくことができた1日となりました。

 

 

今後開催の勉強会(Zoom参加も可)

FP実務力を高め、FP事業の発展させたいみなさん、ぜひご参加ください!

  • 4/29(月・祝) 上手な保険見直し提案を、ライフプランソフトで実践しよう
  • 4/29(月・祝) FP執筆業務で、上手に書くための基本を学ぼう!
  • 5/26(日) 基礎から学ぶ! 65歳以降の社会保険と税金(2024年版)
  • 5/26(日) 年金繰下げし過ぎで損する事例から学ぶ、税と社会保険の負担増


※過去に開催の録画配信(アーカイブ配信)も視聴できます!

 

FPのスキルアップ・FPビジネスの発展・FP同士の情報交換に!


▲このページ一番上に戻る