×

×

FP相談事例研究:全財産を1世代飛ばして相続させたいという相続相談編

開催日時

2019/3/17(日) 13:30開始〜16:00終了予定

勉強会の目的、内容

相続案件の経験豊富な講師の方をお招きし、相談者の意向や課題をくみ取る的確なヒアリング方法や、最適な答えを導きながら満足いただける提案を行う方法、お客様の財産を把握し相続税負担を減らす方法、について学びます。
いつものように、相談シミュレーション形式も取り入れて進めます。
少し複雑な相続の相談事例を用意していますが、それをも対応できる相続相談スキルアップにつなげていきましょう!


今回は久しぶりに、相続がテーマです。

相続に関する知識はFP試験でたくさん学びますし、普段から相続に関する情報に触れている方も多いことでしょう。
しかし、相続について不安・課題・要望を抱える方の力になれるかどうかは、知識量だけで決まるものではありません。
要望を実現することで別の問題が発生しないか、他の相続人とのトラブルが生じないか、相続税をうまく減らせるか、なども考えながら、答えを出さなければなりません。
多数の情報をうまく処理しながら、最終的にはお客様にとって最も望ましい結果へ導く調整力も求められます。

そこで今回は、相続相談の経験豊富なFPとして活躍されている、奥憲一様を講師としてお招きしています。

今回用意している事例は、講師が業務上経験したものをもとにしていますが、祖父母の相続において、財産を1世代飛ばして孫へ継がせたい、しかも全財産を相続させたい、という意向も持つ方からの相談です。
親族関係者も多く、少々複雑な事例となっています。
講師が持つコンサルティングのノウハウも取り入れながら、この事例に対してどのような提案をするのかを考えていきます。
相続のプランニングを体験しながら、相続相談の実践力を高めていきましょう。

今回の勉強会では、個人で提案内容を考える個人ワークと、参加者同士でディスカッションしながら提案内容を深めていくグループワークも取り入れて、進めていきます。
最後に講師からの模範解答、コンサルティングのポイントについても紹介していただきます。

今後は、相続の件数も増える時代になり、FPとしてはますます相続の問題解決力が求められるでしょう。
この勉強会で課題解決の引き出しを増やし、いろいろな相談事を解決できるFPを目指しましょう!
皆さんのご参加を、お待ちしています!

 

開催内容に関する補足

今回の講師:奥憲一 様

行政書士有資格者、相続・事業承継コンサルタント。

日本最大手の社労士法人に14年勤務。労働保険・社会保険の適用から労務相談、助成金の申請や就業規則の作成に携わり、企業経営をサポートする。
39歳の時、生命保険保険業界へ転身。国の保険と民間保険、両方の知識を駆使して、無駄のない保険提案を行う。その後、相続税専門の税理士法人へ。保険営業で培ったマーケディグ理論を、税理士法人の営業活動に活かし、お客様の相続税還付に力を注ぐ。

現在は、古巣の社労士法人・税理士法人に所属しながら、事業承継をお考えの経営者の皆様に、リスクマネジメントの一つとして特別加入労災を提案。また、自身の人生2度の喪主としての経験から、人が亡くなる時に考えておくべき事をセミナーで伝え、相続全般のご相談にも対応している。

 

過去の開催の様子

グループワークでは、FP相談に関する課題に取り組み、参加者同士での意見交換をしながら学びを深めます。
いろいろな人の意見に触れることで、問題解決方法や提案のバリエーションを広げるきっかけになりますよ。
※このページ末尾のリンクから、過去の開催の様子もご覧いただけます。

 

参加対象者

今回のテーマにご興味をお持ちの方なら、どなたでもご参加いただけます。
FP(ファイナンシャルプランナー)の資格をお持ちでない方でもご参加いただけます。

開催場所、参加費等

参加費

2000円
参加費は会場で集めます。事前振込み等は不要です。
途中参加、途中退室の場合も、同額となります。

持ち物

特にありませんが、ノートや筆記用具はご持参ください。
今回の勉強会で役立つと思う書籍や資料を、持参いただいてもかまいません。

その他

当日の進行

当日の進行は、当勉強会の運営スタッフ・サイト管理人の佐藤が担当します。
業務上は、FPがお客様、FPの先生という立場で、FP6分野に関するコンピュータシステムの開発や、FPの教育・育成にも関わっています。
FP3級〜1級の問題も全て自ら解いて、FP試験の最新動向をつかみ、資格取得の支援に役立てています。

参加費は、当勉強会の運営費用として、また 無料で高精度なライフプランシミュレーションソフト Financial Teacher System の開発とシステム運営費として利用させていただいています。

 

開催報告

相談事例を使って、相続の課題をどのように解決するか、よりよい結果を生むために相談者からどのような情報をヒアリングで引き出すか、という点について考えるグループワークも取り入れて進行しました。

グループごとで様々な対応方法について議論されましたが、課題解決の引き出しを多く持っておくこと、また考えられる想定事項を先読みしながら対策を考えていくことの大切さについても学べたのではないでしょうか。

最後に、講師の方が実際に行った対応内容や、何を大切に考えて相談に臨んだかについてもお話をいただきました。
参加者の方からも積極的に質問もありました。
今後に相続の相談に乗られるときには、ぜひ参考にしていただければと思います。

終了後に懇親会も開催しました。
大人数で入ったために3つのテーブルに分かれましたが、FPらしい仕事にシフトしたいけれどどのようにしていけばよいか、FPのお仕事できちんと収入を上げていくにはどうすればよいか、さらに上位のFP資格を取るにはどうすればよいか、などの話題が出ていましたね。

他にも、相続の場数を踏むことも相続スキルアップに大切だというお話もありました。
これからもFPのスキルアップにつながる勉強会を運営していきます。
次回にお会いできるのも楽しみにしています!

参加者のご感想

頂いたご感想を、一部抜粋してご紹介しています。
(個人を特定する記述の削除・要約をしている場合があります)

◆1

今回は懇親会に参加することができませんでしたが、相続相談は自分でもしていきたい分野でしたので大変勉強になりました。

特にクライアントの依頼内容をどのように実現するのかという視点については、そのために必要なことは何かという部分がこれまで自分が思っていたのと他の参加者の方とディスカッションすることで見えてきたことが違っていて多くの発見がありました。

是非また相続関連の勉強会開催よろしくお願いします!

 

 

今後開催の勉強会(Zoom参加も可)

実務力を高め、顧客に価値を届けたいFPのみなさん、ぜひご参加ください!

  • 11/23(土) 物価上昇率や利回りをライフプランソフトで設定するコツ
  • 11/23(土) ライフプランシミュレーションのFP事例研究会、の事前説明会


※過去に開催の録画配信(アーカイブ配信)も視聴できます!

 

FPのスキルアップ・FPビジネスの発展・FP同士の情報交換に!


▲このページ一番上に戻る