×

×

身近な事例で学ぶ、金融オプションの正体・損得・活用事例

開催日時

2019/7/28(日) 13:30開始〜16:30終了予定

勉強会の目的、内容

金融デリバティブの一つである「オプション」について、基礎から応用まで学びます。
オプションという言葉を聞いたことはあっても、具体的に理解しづらいと感じている方が多いのではないでしょうか。
でも実は、オプションは日常生活の中で頻繁に触れている概念でもあるのです。

そこで今回の勉強会では、身近な買い物を題材にしながら、オプションの性質やメリット・デメリットをわかりやすくご説明します。
また、多くの証券会社で取引できる日経225オプションを題材にして、日経平均株価の変動により、金融オプションがどのように利益や損失を生むのかも詳しく学びます。
「損失は限定、利益は無限」と呼ばれるその実態も、バッチリ理解できます。

当日勉強会を担当するスタッフは、自身でもオプションへの投資も行い、10年以上の実践経験も持っています。
その知見も公開しながら、オプションの応用例である仕組み預金や、基準価格を落とさず毎月分配金を払える投資信託のカラクリも明らかにします。
最終的には、FP自身がこれら複雑な金融商品を正しく理解の上で、消費者にも説明できることを目指します。

FP1級・CFP・証券外務員1種のオプション問題にも対応しているので、これらの試験で高得点を得ることもできますよ!

この1日でオプションをマスターできます!
過去の参加者からは「オプションが明快に理解できた!」「今まで見えなかった金融商品の損得を見抜けるようになった!」とご好評いただいています。

金融リテラシーがとても深まり、投資の損得感覚をさらに磨ける勉強会です。
皆様のご参加を、お待ちしています!

 

この勉強会の参加メリット:

◎ 身近な買い物の例で、オプションのコール・プットを明快に理解できる!

家電の買い物を例にとり、コールオプションについて説明します。
不用品の売却を例にとり、プットオプションについて説明します。
オプションは「特定の商品を一定期日までに、あらかじめ定められた価格で売買する権利」と説明されますが、理解しにくいですよね。
でも、日常生活にある事例と関連付けて学ぶので、縁遠かったオプションの正体を明確に理解できるようになります。

◎ オプションの専門用語も、スッキリ理解できる!

オプションの世界には、独自の専門用語があります。
原資産価格、権利行使価格、プレミアム、ボラティリティ、ヨーロピアンタイプ、などなど。
一般的なオプションの解説では、いきなり用語に踏み込むため、とっつきにくいものです。
しかし上記の通り、身近な買い物と関連付けるのでオプション用語の意味までスッキリ理解でき、オプションの理解が一気に深まります。

◎ オプション価格の変動原理と、オプションの損得判断がわかる!

金融のオプションは、価格がつけられて取引されています。
しかしオプション価格の変動要因は、株式や投資信託よりも多くて複雑です。
そこで、ほとんどの証券会社で取引でき、最も身近なオプションである日経225オプションを事例として取り上げます。
日経平均株価の動きに合わせて、オプション価格がどのような理由で値上がり/値下がりするかを、わかりやすく学びます。
オプションの損得判断が理解できるようになるので、デリバティブが組み込まれた金融投資の損得を、見抜く実力もつきますよ!

◎ FP1級/CFP/証券外務員1種のオプション問題がスラスラ解ける!

この勉強会で得た学びで、FP1級・CFP・証券外務員1種のオプション問題といえども、容易に回答できます。
もちろん、FP3級、2級の金融オプション問題にも対応できます。
問題を見ただけでパッと答えが浮かぶ体験ができ、上位資格の得点アップにも役立ちますよ!

◎ 【応用】金融オプションの投資戦略、ファンドの事例を学べる!

オプションの買い手、売り手の両方の視点を持つことで、特殊な金融商品の仕組みが理解できます。
例えば「市場の暴落に巻き込まれない投資信託」「いつでも分配金を出せる投資信託」のからくりが分かります。
また、「株価が上がっても下がっても利益が出る」「株価が横ばいでも利益が出る」など、オプション独自の投資戦略が存在します。
このようなオプションの投資戦略と金融商品への応用事例を紹介しながら、オプションの知見をさらに深めます。

◎ 【応用】商品・サービスに組み込まれたオプションを見破り、解説できるようになる!

オプションが組み込まれた金融商品の代表例が、仕組み預金です。
でも実は、普通預金もオプションが組み込まれた商品なのです。
そこで、オプションが組み込まれた商品・サービスを複数取り上げ、どのようにオプションが組み込まれているのか、どのような状況で得をする/損をするのかを、ワークを通して楽しく学びます。
FPとして「よくわからない商品には手を出さないようにしよう」と説明するだけでは物足りないですよね。
複雑な金融商品のカラクリを見破り、メリットとデメリットの両方を正しく分かりやすく伝えられるFPを目指しましょう!

 

開催内容に関する補足

過去の開催の様子

オプションの理解を深めるためのクイズやグループワークを入れながら、進行していきます。
参加者同士で会話もしながら、楽しく学べる雰囲気で進めていきます。
※このページ末尾のリンクから、過去の開催の様子もご覧いただけます。

参加対象者

今回のテーマにご興味をお持ちの方なら、どなたでもご参加いただけます。
FP1級〜3級、CFP、証券外務員の試験対策にもなりますので、これらの試験を受験される方もどうぞお越しください。

「投資で儲けるセミナー」ではありません

今回の勉強会は、オプションの概念・考え方を学ぶものであり、日経225先物オプションのトレーディング(投機取引)を題材にした投資セミナーではありません。
この勉強会に参加しても、投資(投機)で利益を上げるためのテクニックは一切得られません。そのような内容をご希望の方は、証券会社などが行う投資セミナー等をお探しください。

開催場所、参加費等

参加費

2000円
参加費は会場で集めます。事前振込み等は不要です。
※途中参加、途中退室の場合も、同額となります。

持ち物

特にありませんが、ノートや筆記用具はあった方がよいです。
今回の勉強会で役立つと思う書籍や資料を、持参いただいてもかまいません。

その他

当日の進行

当日の進行は、当勉強会の運営スタッフ・サイト管理人の佐藤が担当します。
業務上は、FPがお客様、FPの先生という立場で、FP6分野に関するコンピュータシステムの開発や、FPの教育・育成にも関わっています。
FP3級〜1級の問題も全て自ら解いて、FP試験の最新動向をつかみ、資格取得の支援に役立てています。

参加費は、当勉強会の運営費用として、また 無料で高精度なライフプランシミュレーションソフト Financial Teacher System の開発とシステム運営費として利用させていただいています。

 

開催報告

身近な優待チケットを使ったオプションのご説明から始まり、最後はオプションが組み込まれた金融商品の解説と、身近なサービスにオプションの概念が含まれていることを確認していただきました。

オプションは、難しく説明されることが通常です。
しかし優待チケットでの説明がとても分かりやすかったということをたくさんいただきました。

グループワークでは、オプションがどこにどのように組み込まれているかを考えていただきましたが、このワークを通して、オプションの奥の深さと、逆に身近な一面が見えてきたことでしょう。

 

本編終了後には、懇親会を行いました。
お金のアドバイザーとしては、オプションが組み込まれた商品をただ避けるよう説明するだけでなく、どこに危険性があるか、どのような状況になれば有利/不利なのか、までしっかり説明できる方が、信頼感ある対応につながる、という話題が出ました。

また、どんな相談の場においても、相手が分かってくれなかったら言葉や表現を変えて言い換え、納得してもらう成果をあげる大切さについても話題が出ました。

他にも、FP相談のノウハウ、FPとして取り組んだいろいろなお仕事の事例、事業を行うためには期限を決めて行動すること、などの話題も出ました。
いつも懇親会は、FPビジネスに突っ込んだ話題が出ますね。皆さんの体験、考え方を共有しながら、明日から使える学びも得られた懇親会となりました。

 

 

今後開催の勉強会(Zoom参加も可)

実務力を高め、顧客に価値を届けたいFPのみなさん、ぜひご参加ください!

  • 11/23(土) 物価上昇率や利回りをライフプランソフトで設定するコツ
  • 11/23(土) ライフプランシミュレーションのFP事例研究会、の事前説明会
  • 12/21(土) ライフプランソフトで相談者の老後資金計画をサポートしよう!
  • 12/21(土) 若者向け金融教育を体験し、企画&実施できるようになろう


※過去に開催の録画配信(アーカイブ配信)も視聴できます!

 

FPのスキルアップ・FPビジネスの発展・FP同士の情報交換に!


▲このページ一番上に戻る