金融商品販売でなく、顧客から報酬をいただく資産運用ビジネスにチャレンジしよう
開催日時
2018/4/22(日) 13:30開始〜16:30終了予定
- 開始20分前から入室できます。それまでは会場に入ることができません。
- 遅れて参加の場合は、直接会場のドアを開けてご入室ください。
勉強会の目的、内容
FPの資格を取り、FPスキルを活用して仕事をしたいと思っても、転職サイトでは保険・証券・不動産の販売の仕事しか見つからない・・・。
お金のアドバイザーとして顧客のためになる仕事をしたいのに、そのような仕事が見つからず、チャレンジできない・・・。
とお考えの方もいらっしゃるのではないでしょうか。それは、 顧客の課題を積極的に解決していく「FPらしい活動」に興味・憧れを持ちつつも、実際にその仕事に関われないジレンマからくるものだと思います。
そこで今回は、金融商品の販売ではなく、営業をしなくてもお客様が喜んでお金を払ってくれる顧問契約型のFPサービスがテーマです。
このサービスを展開している、梶原真由美様に、講師をご担当していただきます。
梶原様は、アメリカ型のFPビジネスとも呼ばれている、資産運用を中心とした顧客相談ビジネスを展開されていますが、今回の勉強会でその一部を皆様に体験いただきます。
今回は、資産運用を中心とした相談事例を用意しており、それを使ったワークショップも取り入れています。
・FPとして実際に安定的に収益を上げているビジネスモデルを知りたい方
・「お客さまのために」と金融機関で働いているが、仕事内容に疑問を感じている方
・人の役に立てる、金融ビジネスの形を模索している方
に、おすすめの内容です。
なお、今回の勉強会には、ぜひ若い方に積極的にご参加いただきたいと思っています。
このような顧問契約型のビジネスに飛び込む若い人はとても少ないですが、今回ご登場いただく講師は、FPビジネスに興味を持った若手に向けて、自社のノウハウをシェアする活動も行っています。
若くても富裕層から顧問契約を獲得できるノウハウをお持ちの講師ですので、真にお客様のためになるFPビジネスに携わりたい若い方、キャリアチェンジを考えている若い方は、ぜひこの貴重な機会にご参加下さい!
当日扱う事例
- 相談者は、そこそこ多くの金融資産を保有している
- しかし、金融機関に相談すると金融商品を買わされ、自分の資産を減少させてしまうのではないか感じている
- 真に自分のためになる客観的なアドバイスを提供し、自分とともに資産の維持・増加に貢献してくれるFPに相談したいと思っている
- FPなら誰でもよいと思っているわけではない。相談者自身もFP2級程度の一般的な金融知識は持っており、それを超える提案をFPに期待している
以上は概略であり、勉強会の中でさらに詳しい相談事例についてお伝えします。
この事例から何を学べるか
この事例を題材にして、次のポイントを学びます
- お客様の現状の資産状況を、正確に把握する
- お客様の資産が、将来どのように変化するかを、キャッシュフロー表などで把握する
- お客様の意向や資産運用に対する考え方に沿って、ポートフォリオを提案し、そのメリットを伝える
- お客様が抱える課題や不安を、しっかり解決するためのストーリーを作り、話し、納得してもらう
以上の観点で、FPとしてアドバイス・提案に役立つノウハウを学べます。
この体験を通して、FPとしての実践力を高めていきましょう!
当日の流れ
当日は、次の流れで進めていきます。
- 日本におけるFPビジネスの種類について解説、講師の自己紹介・業界内での立ち位置について
- 資産運用の相談事例の問題文を読み、各自でFPとしてのアドバイスを考えます。(個人ワーク)
- グループワークで、個人ワークの成果を発表し、グループ内でディスカッション。
グループごとに、アドバイス内容をまとめます。 - グループごとに発表し、最後に全体で共有。
講師FP・スタッフからも、相談のポイントと、発表内容に対する評価をお伝えします。 - 今回の事例の模範解答や実務上の重要ポイントを、ファイナンシャルプランナーである講師から発表します。
- 全体を通して、質疑応答や情報交換も行いながら進めます。
これは、FP業界で「相談シミュレーション」と呼ばれている学習形態です。
皆様のご参加をお待ちしています!
グループディスカッションでは、他の参加者の解決法やノウハウにも触れることができます。
FP知識を、周りの人の課題解決に役立て、FPらしいアドバイスができる実践力を高めましょう!
皆様のご参加をお待ちしています!
開催内容に関する補足
本日の講師のご紹介
株式会社マネーライフプランニング 梶原真由美 様
大きな事故にあい、お金の大切さを知った経験から、「お金に振り回されない人生」をサポートすべくFPという職業を目指す。
銀行、保険会社での勤務、そして自身でFP事務所の開業も経て、現在は株式会社マネーライフプランニングで顧問契約型のFPサービスを展開中。
以前の業務では、自社の商品が必ずしもお客様にメリットでないことを感じながらも、それを購入していただかないといけない立場であったことに悩んだり、独立をしても自身の収入を増やせないことに悩むなど、苦労を重ねる。
しかしその苦労を乗り越え、現在は安定した収入とともに、自分が理想とするFP業務を行い、充実した毎日を送っている。
「若手が育つことにより、FP業界がより発展していってほしい」という考えから、若手向けにケースワークやディスカッションを導入した、顧問契約制の資産運用ビジネスに関する勉強会も運営している。
保有資格:CFP、宅地建物取引士、第1種証券外務員
ホームページ: https://mlplanning.co.jp/profile/
以前の開催の様子
参加対象者
どなたでもご参加いただけます。
FP(ファイナンシャルプランナー)の資格をお持ちでない方でもご参加いただけます。
開催場所、参加費等
参加費
2000円
参加費は会場で集めます。事前振込み等は不要です。
※途中参加、途中退室の場合も、同額となります。
持ち物
計算をする場面がありますので、電卓をご持参ください。
他に、ノート、筆記用具もあった方がよいです。
今回の勉強会で役立つと思う書籍や資料を、持参いただいてもかまいません。
その他
当日の進行
当日の進行は、当勉強会の運営スタッフ・サイト管理人の佐藤が担当します。
業務上は、FPがお客様、FPの先生という立場で、FP6分野に関するコンピュータシステムの開発や、FPの教育・育成にも関わっています。
FP3級〜1級の問題も全て自ら解いて、FP試験の最新動向をつかみ、資格取得の支援に役立てています。
参加費は、当勉強会の運営費用として、また 無料で高精度なライフプランシミュレーションソフト Financial Teacher System の開発とシステム運営費として利用させていただいています。
開催報告
お客様と信頼関係を築きながら、顧問契約制の方法で活動されている講師の方をお呼びし、資産運用アドバイスの進め方やコツについて学びました。
グループワークでは、資産運用提案のテーマで、あなたならどのようにアドバイスをしますか?という観点で課題の解決方法を提案していただき、お互いに発表もしました。
ポートフォリオ理論を用いた資産運用の提案方法、お客様からのヒアリング方法など、実務的な内容を多く取り上げました。
ポートフォリオ理論は、聞いたことはあるけれどその詳細まではあまり深くは学んだことがない、という方が多かったようです。
でも、科学的な分散投資を実践している方はみな、この方法論を取り入れて資産コンサルティングを行っています。知っておくと、提案の幅も深まります。
今回も遠方よりお越しの方がたくさんいらっしゃって、沖縄や九州からも複数の方にお越しいただきました。
交通費がかなりかかっていると思いますけれども(笑)、楽しみながら役立つ学びが得られたのであれば幸いです。
今回の参加者から要望が上がりましたので、別の機会に、ポートフォリオ理論を楽しく学べる勉強会も企画してみたいと思います。
分散投資のメリットがどこにあるのか、リスクがどれくらい下がるのか、等も理解できて、説明力を高められる機会になると思います。
懇親会では、話題と笑いが尽きませんでした。
勉強会本編では聞けないお話もたくさん飛び出しまし、お茶目な話題から、まじめなFPビジネスのお話などで、とても盛り上がりました。
あいにくご都合がつかなかった方は、また今後の懇親会を楽しみにして下さいね。
参加者のご感想
頂いたご感想を、一部抜粋してご紹介しています。
(個人を特定する記述の削除・要約をしている場合があります)
◆1
午後の講師の方は、数年前にネットのコラムを読んで、なかなか良いことを書いていらっしゃるなーと思い、お名前を覚えていたのですが、今回リアルにお話が聞けて良かったです。受託者責任、を合言葉に日本の金融業界と顧客の関係性を変えていこう、という流れは、少し前に米国でも同じことが起きていた、というのは知らない話でした。日本でのFPのビジネスモデルは黎明期であり、セルフブランディング含め、トップランナーの一人であろう講師の方でも、収入的には現状なかなか厳しいものがあるんだなあと。また、顧客の信頼を得て顧問契約を獲得する上では、やはり何よりFP本人のキャラが大事で、話す内容よりむしろ話し方なんだなあ、と受け止めました。
ポートフォリオ勉強会の企画も、期待していますね。できるだけ日程調整して、参加したいと思っています。
◆2
ポートフォリオ理論を用いた資産運用の提案、かなり勉強になりました。
銀行で投資信託や保険の個別商品を提案される事が重なり、個別商品の知識増えましたが、いまいちそれが、手数料がかさむし資産増えないのでは??と思う事が増えてきてましたので頭がクリアになりました!
ポートフォリオ理論納得できます。投資初心者でもあの説明はわかりやすいと思います。
2級の試験勉強で少しかじった程度なのであまり詳しくなくて、
是非次回勉強会のテーマにして欲しいです。
◆3
年代や経験を超えた良い企画で、 大変素晴らしく役に立つ勉強会でした
続編をお願いします。
◆4
こちらこそ企画・運営いただきありがとうございました。学びの多い勉強会となりました。
懇親会の皆様の爆弾トークも学びが多かったです。
◆5
いつも有意義な講座を企画していただいてありがとうございます。
また参加させていただきます。
◆6
昨日はありがとうございました。
愛知から参加させていただきましたが、とても中身が濃く勉強になりました!
主催者さま、先生ともにお疲れ様です。
懇親会、参加したかった〜
◆7
凄い勉強になりました!
資産運用のビジネスってどんなのかなと思い参加してこんなビジネスの仕方があるんだ!
とか、同じ席で色んな方と意見を出しあってその人の見方を勉強出来たり凄く収穫がありました!
◆8
こちらこそ、貴重な機会をご設営いただき、ありがとうございました。
所用で懇親会に参加できず、誠に残念でした。
私は新卒後、長く金融機関に勤務してきました(今後も勤務し続けるつもりです)。
このため、定年後にFPの資格を活かすとしたら、金融資産運用のアドバイザリーを、メイン業務の1つに据えたいと考えています。
「そのためのヒントを得られれば」という軽い気持ちで参加させていただいたのですが、想像以上に大変有益な情報を得ることができ、感謝しています。
また、グループワークを通じて、相談実務の心得として「本当に聞くべきことを洗い出して整理しておくこと」「これを聞き出す質問項目を考えておくこと」の重要性を実感できたことも有益だったと思います。
今後もぜひ、FP勉強会に参加させていただきたく思っております。
引き続き、よろしくお願いいたします。
◆9
昨年春の合格勉強会にさせて頂き、ことし1月の試験でやっと2級合格ができました。ありがとうございます。
実践活用勉強会は初の参加で、まわりは実務に関わられている方もいて分からないことも多かったのですが学習意欲がわいたので、今後も同様の勉強会には参加したいと思っております。
ありがとうございました。今後とも、宜しくお願い致します。
◆10
こんにちは。日曜日はお世話になり、ありがとうございました。
おかげ様で3月に無事1級が取れましたところで、ちょうどお知らせがありましたので、興味があり参加しました。
具体的な提案書を教えて戴いて、そういうニーズもあるんだ?と思いました。
また、同じグループのメンバーさんが、実際に相談対応をされている方が何人もいらしたので、その方々のお話が聞けて、勉強になりました。