×

×

確定申告がわかる!できる! 【電子申告e-Tax実践編】

開催日時

2019/1/31(木) 19:00開始〜21:15終了予定

勉強会の目的、内容

確定申告における電子申告制度 e-Tax は、便利に確定申告できるメリットがある一方で、システム環境の準備が複雑で、操作手順が難しい一面があります。
そこで、実際にe-Taxの準備から始まり、申告を終えるところまでを実演しますので、その手順も分かりやすく学べます。
皆さん自身がe-Taxを利用するときに役立つことはもちろん、e-Taxに関する実務力向上にもつながる内容です。


確定申告書の提出は、紙に印刷して税務署に提出する方法と、電子申告である e-Tax を利用する方法があります。

紙に印刷して税務署に提出する方法は以前からあるものですが、原則として税務署の開庁時間(平日の日中限定)に出向かねばなりません。さらに、源泉徴収票など多量の紙を申告書に貼付する作業も必要です。

一方で電子申告のe-Taxを使えば、自宅で手続きを完結でき、土日・夜間を問わず提出できるのがメリットです。
しかも、源泉徴収票などの紙を貼付する作業も不要となり、とても手早く申告作業を完了させることができます。(その場合、貼付すべき書類は、自宅での保管が必要です)

このようにとても便利な e-Tax ですが、利用するためにはシステム環境を準備し、電子申告の仕組みの理解が必要です。
マイナンバーカードを用意し、それを読み取るカードリーダを購入し、電子申告のための専用ソフトをパソコンにインストールする必要があります。さらに専用ソフトも複数種類あり、インストールの順番や設定が適切でないと、うまく動作しません。
また、複数種類のパスワードを使い分けるなど、慣れるまでは意外と複雑なのです。
この複雑さから、マイナンバーカードとカードリーダーをそろえてチャレンジしたものの、途中で断念する人もいるくらいです。

そこで今回の勉強会では、e-Taxを行う準備から、納税を完結させるまでの過程をプロジェクターで投影しながら説明していきます。
ソフトをインストールする順番や、e-Tax手続きを進めるうえで間違えやすいポイントも、丁寧に理解することができます。
皆さんの確定申告もスピーディーに終えられることはもちろん、FPとして電子申告の話題になった時にも、自信をもって有益なアドバイスができるようになります。
e-Taxの実際を知っていることで、より一層お金のことで頼られる存在になれるはずです。

当日に進行を担当する当勉強会スタッフも、マイナンバーカードを使ったe-Taxを3回経験しています。その体験談やノウハウ、失敗談も交えて進行していきます。

今年から始まった新しい申告制度(少し簡潔化された制度)にも触れて、説明していきます。
e-Taxの知見を深めるグループワークもありますので、皆さん同士で会話もしながら、確定申告アドバイスの実践力向上にもつなげていただけます。

開催当日は、確定申告を意識し始める人が多い時期でもあります。
この機会に、確定申告について一歩深く、学んでいきましょう!
皆様のご参加を、お待ちしています!

 

開催内容に関する補足

申告書の作成については別の勉強会で扱います

今月は、2週に分けて確定申告をテーマにした勉強会を開催します。

1週目の1/24(木)は、「確定申告アドバイスができるようになろう 【様々なケースでの申告書作成編】」を開催します。
確定申告書の作成を専門的に扱いますが、申告書の提出やe-Taxについては扱いません。

2週目の1/31(木)は、「確定申告アドバイスができるようになろう 【電子申告e-Tax実践編】」を開催します。
申告書の提出やe-Taxについて専門的に扱いますが、申告書の作成については扱いません。

このように内容が分かれていますので、ご興味のある方、または両方にご参加ください。

マイナンバーカードの事前取得をお勧めします

e-Taxを行うには、マイナンバーカードが必要です。
この勉強会に参加する前に、お住まいの自治体で事前に取得することをお勧めします。
なお、マイナンバーカードの取得までに、1か月程度かかる場合もありますので、お早めに取得の手続きは行っておくとよいです。

※この勉強会に、マイナンバーカードを持参する必要はありません。

過去の開催の様子

グループワークでは、FP相談に関する課題に取り組み、参加者同士での意見交換も行います。
いろいろな人の意見も学びとなり、提案の幅を広げるきっかけになります。
※このページ末尾で、過去の開催の様子もご覧いただけます。

 

参加対象者

どなたでもご参加いただけます。
FP(ファイナンシャルプランナー)の資格をお持ちでない方でもご参加いただけます。

終了後に「FPビジネスが発展する懇親会」も行います

※2019年以前の懇親会の様子です。

【重要】新型コロナウイルスの影響により、懇親会の中止や、飲食を伴わない場所での実施を、当日に判断する場合があります。あらかじめご了承ください。

会場近くのお店で2時間程度、懇親会も行います。自由参加で、参加費は500円〜2000円くらいです。
※新型コロナウイルス感染防止対策も取って、実施をしています。

集客・売上アップ・顧客満足度向上など、FPビジネスに関するたくさんの情報交換が行われています!
この懇親会から新しい仕事につながった、資格に合格した、課題が解決した、という方もいます。
勉強会スタッフも、FPビジネスのノウハウを惜しみなく提供しています。もちろん相談料は無料です!

【重要】新型コロナウイルスの影響により、懇親会の中止や、飲食を伴わない場所での実施を、当日に判断する場合があります。あらかじめご了承ください。

開催場所、参加費等

参加費

2000円
参加費は会場で集めます。事前振込み等は不要です。
途中参加、途中退室の場合も、同額となります。

持ち物

特にありませんが、ノートや筆記用具はご持参ください。
今回の勉強会で役立つと思う書籍や資料を、持参いただいてもかまいません。

マイナンバーカード、カードリーダー、パソコンは、勉強会の会場に持参する必要はありません。
スタッフが持参するものを使って、手順や方法をご紹介していきます。

その他

当日の進行

当日の進行は、当勉強会の運営スタッフ・サイト管理人の佐藤が担当します。
業務上は、FPがお客様、FPの先生という立場で、FP6分野に関するコンピュータシステムの開発や、FPの教育・育成にも関わっています。
FP3級〜1級の問題も全て自ら解いて、FP試験の最新動向をつかみ、資格取得の支援に役立てています。

参加費は、当勉強会の運営費用として、また「FPのノウハウを結集した、無料のライフプランソフト Financial Teacher System」の開発とシステム運営費として利用させていただいています。

 

開催報告

先週に続き、確定申告をテーマに進めました。
今回は電子申告 e-Tax のメリットやデメリット、実際に行う時のやり方の手順をご説明しました。

参加者の中でも、e-Taxの経験者やこれからやってみようという方もいらっしゃいました。
本編を一通りご説明した後、参加者の方にヒアリングしてみましたが、「e-Taxはやっぱりやらないかなぁ」という人も一定数いらっしゃいました。

そこから話が展開していったので、後半は確定申告に関する実務や裏話などを交えて、参加者同士でのトークを行いました。
体が不自由で自ら申告書をかけない方へどのように対応すればよいのか、確定申告を無料でサポートしてくれるサービス、確定申告シーズンの税理士事務所内の業務、税務署からかかってきた電話の対応、税務署で提出するのに4時間待ったこと、税理士でない人がどこまで税務に関われるか、など話題が広がりました。

誰もがかかわる税ですが、手軽に効率よく、理解をもって納税できる仕組みは望まれているのだなあと感じました。
今回は平日開催だったため、別の機会に土日の開催も検討を予定しています。

 

 

今後開催の勉強会(Zoom参加も可)

FP実務力を高め、FP事業の発展させたいみなさん、ぜひご参加ください!

  • 4/29(月・祝) 上手な保険見直し提案を、ライフプランソフトで実践しよう
  • 4/29(月・祝) FP執筆業務で、上手に書くための基本を学ぼう!


※過去に開催の録画配信(アーカイブ配信)も視聴できます!

 

FPのスキルアップ・FPビジネスの発展・FP同士の情報交換に!


▲このページ一番上に戻る