実績ゼロから集客・売上アップできる、FP事業を設計しよう!
開催日時
2025/9/27(土)14:00開始〜17:00終了予定(終了は前後する可能性あり)
- 当日の受付は開始20分前からです(会場参加・Zoom参加とも)
- 参加申込フォームは、このページ下部にあります
録画配信で申し込まれた場合の視聴期間
録画視聴できる期間は 9/30(火) 0:00〜10/6(月) 23:59 です。
勉強会の内容、学びの狙い
- 実績ゼロからでも、FPとして活躍できる方法を学べる!
- 顧客と売上げがともにアップする、FP事業を設計できる!
独立系FPの集客・売上アップは難しい・・・
- 独立系FPとして活動したいけど、実績も自信もない・・・。
- 周りに聞いても「独立系FPで稼ぐのは難しい」という意見ばかり・・・。
あなたも、このように感じていませんか?
これから独立系FPを目指す方はもちろん、独立系FPとして歩み出した方でも、こんな思いを抱える方がたくさんいます。
そのお気持ちは、よくわかります。
優れた専門分野も実績もない状態では、顧客を集客し、売上げを上げるにはどうすればよいかで、悩んでしまいますよね。
講師は「実績なし」から「実績豊富なFP」へ成長した独立系FP!
そんなあなたの参考になるよう、今回は心強い講師として、塚越 菜々子氏をお招きしました。
講師の塚越氏がFP事業を始めたときは、経験なし・実績なし・時間なし・お金なし・人脈もなし。FP資格だけがある状態でした。
それが今や、保険や金融商品を売らずに、相談・講演・執筆はもちろん、SNSやYouTubeを使った情報発信や、独自のオンラインサロンの立ち上げなど、実績豊富なFPとして活躍されています。
今回の勉強会では、講師の塚越氏自身の実体験とノウハウを交えながら、次の内容をお話していただきます。
- 仕事をつくるために取り組んだことの中で、大切にしていたこと
- SNS・ブログ・メルマガを活用し、顧客を生み出すビジネス設計
- 収益性を確保しつつ、顧客が納得して支払ってくれる価格設定
これからFPを目指す方にとっては、FPとして収入を生み出すビジネス設計を学べる、貴重な機会になります。
すでにFPとして活動開始した方は、塚越氏のノウハウも参考にして、ご自身の事業をさらにパワーアップすることができます。
過去に講師が開催した類似セミナーでも、参加者から「独立系FPとして活動する希望が持てた!」「目からウロコのやりかたでした!」と好評だった内容です。
あなたのFP事業を成長させるワークもあり!
後半では、顧客を増やし収益を高めるための、ビジネス設計を組み立てるワークも行います。
講師の塚越氏がお話いただくFP事業の設計方法は、再現性があるので、誰でも使える方法です。
顧客にメリットをもたらすサービスをどのように作り、どのような方法で集客するか、そのビジネスの流れを、各自で考えて組み立てるワークです。
ワークの最後に、参加者同士でのディスカッションも行います。
他の参加者の方法・アイデアも参考にしながら、あなたがFP業務で成功するために明日から何をすべきか、を明確にしていきましょう。
それが、あなたのFP事業を、おおいに発展させるはずです!
以上のように、座学で学ぶだけでなく、あなた自身のFP事業を成長させていく勉強会となります。
FPとして自信をつけ、それを実績につなげ、収益を確保しつつもお客様に喜ばれるFPになりたい! という皆さまのご参加を、お待ちしています!
今回の講師:塚越 菜々子 氏
保険を売らないFP(CFP・1級ファイナンシャル・プランニング技能士)
株式会社KANATTA代表
1984年神奈川県生まれ。税理士事務所に15年間勤務し、500件を超える企業や個人の財務経理に携わる。
2017年に独立後、3000人の家計や資産運用のサポートを行う。
家計簿なしで貯まる仕組みを作る「家計改革プログラム」を独自に開発。平均的な家計に合わせるのではなく、わが家が大事にしている部分にお金を使う家計作りが好評。
SNSやYoutube(登録者数11万人)で身近なお金について、専門的なことを噛み砕いて発信。
NHKあさイチ、TBS サンデージャポン、日本テレビZIP、等メディア出演多数。
著書に『書けば貯まる!共働きにピッタリな一生モノの家計管理』(翔泳社)、
『ファイナンシャルプランナーのお金の知識「暮らしでトクする部分だけ」まとめました』(KADOKAWA)他がある。
参加対象者
このテーマに興味関心をお持ちの方は、どなたでもご参加いただけます。
職業、FP資格の有無を問いません。
現在は独立系FPではないけれど、独立系FPを将来目指したい、独立系FPに興味関心がある、という方もご参加いただけます。
終了後に「FPビジネスが発展する懇親会」も行います
会場近くのお店で17:30〜19:30に、懇親会も行います。
講師の塚越氏も参加されますので、もっと情報交換したい!という方はぜひご参加ください。
勉強会終了後、懇親会参加者全員でお店まで移動します。
勉強会スタッフも、FPビジネスのノウハウを惜しみなくお話します!
集客・実務のコツ・顧客に喜ばれる事例など、FPビジネスの情報交換でいつも盛り上がっています!
懇親会の申し込みは、この勉強会の申込と同じページで行えます。
なお、お申し込み後はキャンセルされてもご返金ができませんので、確実に参加できることが見込める状況で、お申し込みください。
Zoom参加 / 会場参加 / 録画配信から選べます
Zoom参加
ウェブミーティングソフトZoomを使ってライブ配信します。(後日の録画配信ではありません)
Zoom参加のためのURL等は、開催日の4日前と開催前日に配信する「当日案内メール」でご案内します。
「当日案内メール」についての詳細はこちら。
会場参加
当勉強会スタッフや他の参加者と交流・情報交換でき、みんなで楽しく学べる のが最大のメリットです。
懇親会が行われる場合は、懇親会にも参加できます。FP業務に役立つ情報を得るのに最も優れています。
新型コロナウイルス感染防止のため、3密回避、換気設備の稼働などの対策も行っています。
開催直後1週間の録画配信
開催当日に参加できない方向けに、当日のZoom参加者向け映像を後日に視聴できます。
視聴期間は、開催の3日後から1週間です。
このページ上部に視聴期間を記載していますのでご確認ください。
(視聴期間内なら、何度でも視聴可能です)
視聴のURLは、この視聴期間の初日に、申込時のメールアドレスへお送りします。
録画配信に申し込まれた場合、会場参加・Zoom参加はできません。
その他詳しいご案内は、「開催直後1週間の録画配信」の重要事項 のページをご覧ください。
開催場所(会場参加の場合)
前回と異なる場所で開催することがあるので、必ずご確認下さい。
アカデミー茗台(めいだい) 7階
住所:東京都文京区春日2-9-5
この地図をGoogleマップで開く
東京メトロ丸の内線 茗荷谷駅から徒歩6分
参加費・参加申し込み方法
会場参加・Zoom参加
特別早割 3080円 |
募集開始から 2週間の申込 |
通常参加費 3410円 |
開催1週間前 までの申込 |
直前料金 3740円 |
開催1週間前を 過ぎての申込 |
開催直後1週間の録画配信
通常参加費 3960円 |
開催1週間前 までの申込 |
直前料金 4290円 |
開催1週間前を 過ぎての申込 |
重要事項を必ずご確認下さい
参加費前払制につき、下記の重要事項を必ずご確認下さい。
申込〜当日の流れ、配布資料やZoom接続先のご案内時期、メールを受け取れないトラブルに備えたメルマガ・SNSへの登録、キャンセル時に返金がないこと、参加形態の変更に制約があること、などをご説明しています。
重要事項の最終更新:2025/4/22
参加申し込み手続きはこちらから
※会場参加者は懇親会にもお申込できますので、ぜひご参加ください!
※お支払いの際にYahoo!JAPAN IDでのログインが必要です。詳しくはこちら。
※「開催直後1週間の録画配信」の視聴はできず、自動振替も行っていません。
※開催日の2日前まで申込を受付中(定員に余裕がある場合に限ります)
※銀行振り込みをご希望の方はこちら
※お支払いの際にYahoo!JAPAN IDでのログインが必要です。詳しくはこちら。
※録画配信で申し込まれた場合は、会場参加、Zoom参加はできません。
※開催日の翌日まで申込を受け付けています。
※銀行振り込みをご希望の方はこちら