ライフプランシミュレーションのFP事例研究会(2月度)
開催日時
2025/2/23(日)10:00開始〜12:00終了予定(終了は前後する可能性あり)
- 会場参加・Zoom参加・録画配信から選べます
- 当日の受付は、開始20分前からです(会場参加・Zoom参加とも)
- 参加申込フォームは、このページ下部にあります
録画配信の視聴期間
録画配信で申し込まれた場合、視聴期間は 2/26(水) 0:00〜3/2(日) 23:59 です。
勉強会の内容、学びの狙い
はじめに:この研究会について
2025年1月にスタートするこの研究会は、ライフプランシミュレーションソフトFinancial Teacher System(以下当ライフプランソフト)のFPユーザーを参加対象者として、
- 当ライフプランソフトを活用した相談事例を、参加メンバー同士で共有。
メンバー間で相談ノウハウを共有しながら、ライフプラン相談のレベルアップを目指す。 - 消費者向けにセミナーや情報提供を行いながら、ライフプランニングに関心を持つ消費者の不安解消・夢の実現を支援する。
という目的で活動する勉強会です。
Financial Teacher Systemの公式サイトで、研究会の目的、活動内容などを詳しく紹介しています。
初めての方は、必ずご覧ください。
当日の内容
以下を予定しています。詳細は後日追記をしていきます。
- 相談事例を用いたワーク
(夫婦間で贈与をしながら住宅ローンを返済する、という事例) - 資産運用のバージョンアップ予定内容の共有と意見交換
- 遺族年金と老齢年金の両方の受給権がある場合のシミュレーション
- FPユーザーからの質問(保険・確定拠出年金のシミュレーション)
- 2025/4からの雇用保険の改正、協会けんぽの保険料率
- 2025/10からのフラット35の改正
- 会員の皆さまからの報告、質問、当ライフプランソフトへのご要望
- 会員同士の交流タイム
開催報告
今後開催の勉強会(Zoom参加も可)