老後資金のチェック方法と、適切な生命保険(死亡保障)の検討方法を学ぼう
開催概要
開催日時
2016/12/11(日) 10:30開始〜12:30終了予定
- 開始20分前から入室できます。それまでは会場に入ることができません。
- 遅れて参加の場合は、直接会場のドアを開けてご入室ください。
勉強会の目的、内容
家計分析ソフト(ライフプランソフト)Financial Teacher Systemは、皆様の家計分析や、将来の家計シミュレーションを行えるソフトです。
他の類似ソフトと異なり、利用者固有の生活設計やお金の計画を的確に考慮し、精度の高いシミュレーションを行えるのが特徴です。
今回の勉強会は、家計分析・家計シミュレーションにおける次のポイントを重点的に学べる内容です。
・基本的な家計分析、将来の家計シミュレーションを行う方法
・老後資金の不足がないかを、チェックする方法
・老後資金が不足した場合の対処法を考え、改善したかをシミュレーションする方法
・夫または妻が万が一死亡してしまった場合の、遺族の家計シミュレーションの方法
・遺族の生活資金不足をチェックする方法
・過不足のない生命保険の検討方法
・生命保険に加入した場合に、遺族の家計が改善しているかの確認方法
当日は、実際に当ソフトを操作する様子をプロジェクターで投影しながら進めていきます。
皆様はそれを見ながら、家計シミュレーションのやり方、ソフトの活用方法を学んでいただきます。
(当ソフトの利用者は、パソコンやタブレットなどを持ち込んでいただいてもかまいません)
皆様自身の家計分析、家計シミュレーションにも応用できますので、ご興味・ご関心をお持ちになりましたら、ぜひご参加ください。
皆様のご参加を、お待ちしています。
参加対象者
家計分析・家計改善にご興味がある方ならどなたでもご参加いただけます。
※ファイナンシャルプランナーなど、お客様の家計分析・家計改善に携わっている方もご参加いただけます。
※当ソフトの利用有無に関係なく、どなたでもご参加いただけます。
参加費
1000円
- 参加費は会場で集めます。事前振込み等は不要です。
- 途中参加、途中退室の場合も、同額となります。
- 参加費の一部は、当ライフプランソフトのシステム開発・運営管理費として活用させていただきます。
持ち物
特にありません。パソコン、タブレット、スマートフォンを持参いただいてもかまいません。
なお、会場ではインターネット接続環境は用意をしておりません。会場でインターネット接続を希望される方は、お手数ですが各自でご用意いただきますよう、よろしくお願いいたします。
当日の進行役
当勉強会運営スタッフ:佐藤潔之
(FPのノウハウを結集した無料のライフプランソフトFinancial Teacher System、開発チーム代表)
普段は金融業界のシステム開発・コンサルティングに従事しています。
FP1級の資格も保有しており、FP6分野の内容を仕事とプライベートで活用し、さまざまな家計改善手法を理解しています。
1億2000万人のお金の課題を解決できる環境を作りたいと考え、ライフプランソフトFinancial Teacher Systemをボランティアベースで開発、フリーソフトとして提供しています。
その他
当勉強会運営側の事情で開催日時、場所が変更になったり、やむを得ない事情で開催が中止となる場合がございます。予めご了承ください。
開催内容に変更がある場合には、参加申込者にはメールでご連絡します。
その他、ブログやメールマガジンでもご連絡差し上げます。
開催報告
お客様のお金の相談に乗っているファイナンシャルプランナーの方と、自分の老後資金や保険見直しに関心のある一般の方が、ほぼ同数ご参加いただきました。
2時間という短い時間の中でしたが、老後資金のチェック方法と、生命保険の検討方法を、当ライフプランソフトFinancial Teacher Systemを使って確認する方法をご紹介しました。
扱った内容もたくさんあったので、後半はやや駆け足での説明になりましたね。
途中で、老後資金対策の方法を参加者の皆さんでディスカッションしていただきました。
いろいろな対策のアイデアを、共有できたと思います。
ディスカッションの時間が一番活気がありましたね。このような楽しい雰囲気の勉強会を今後も継続していきます。
そして、家計分析・ライフプランシミュレーションに役立つソフトFinancial Teacher Systemを、引き続き改良し続けていきますので、皆様の家計プランニングにもお役立てくださいね。
参加者のご感想
※いただいたご感想を、一部抜粋してご紹介しています。
◆1
これまで会社指定のライフプランソフトでプランニングをしておりましたが、転職と同時に使えなくなり、ずっと同様のソフトを探しておりました。
今回の勉強会に参加させていただき、佐藤様のお人柄も信頼できそうな方であることもわかりました。
また、貴ソフトは、考え方や使い勝手が似ていて、非常にわかりやすいソフトだということを再確認いたしました。
おかげさまで、不明点も解消されましたので、これから、貴ソフトを軸に相談業務に取り組ませていただく所存です。
誠にありがとうございました。
今後、セミナーや勉強会等にも、積極的に参加させていただきます!
今後とも宜しくお願い申し上げます。
◆2
FP勉強会でお世話になり、引き続き今回も学習の機会をいただきありがとうございました。
まずは自身の計画・改善のためにソフトを有効に活用させていただきたいと思います。引き続き今後もよろしくお願いいたします。
◆3
初めて参加させて頂きましたが、一般の方、また同じFPでも保険会社、社労士の方、金融機関の方等様々な立場からお見えになっていたようですね。
私自身は保険も金融商品も販売しない独立系FPとして活動を始めたばかりですので、このような機会で勉強しながら他の方の意見を聞くことができるのは大変ありがたく思っています。
今回の老後資金、また教育費について、私のできる範囲で周知させていただきたいと思います。
また、同じFPでも特に金融商品に対しては(投資方法?)意見もバラバラなように感じることが多々あります。(自社取り扱い商品販売のためかもしれませんが)もちろんFPが皆同じ商品を勧めることはありえませんが、その辺りについて、何か今後のテーマの中で取り上げていただく機会がありましたら大変ありがたいです。
また次回の開催を楽しみにしています。