ライフプランソフトで、将来の家計分析・家計改善をしてみよう
開催概要
開催日時
2016/7/9(土) 10:30開始〜12:30終了予定
- 開始20分前から入室できます。それまでは会場に入ることができません。
- 遅れて参加の場合は、直接会場のドアを開けてご入室ください。
勉強会の目的、雰囲気
資産管理、家計分析、キャッシュフロー表作成などの機能を持ち、顧客のお金の問題を解決するのに役立つ「ライフプランソフト」に関する勉強会です。
今回の勉強会では、当ライフプランソフトを活用して家計の分析と改善を行う方法をご紹介します。
何パターンかの家計事例を取り上げ、ご紹介します。
当日は、当ライフプランソフトを実際に操作してその様子を皆様にご覧いただきながら、次の観点でお話を進めていきます。
- 家計の状況を基に、内容を画面に入力する
- 家計分析レポートを作成する
- 家計分析レポートの内容を確認し、問題点があるかどうかを分析する。
- 問題がある場合は、その問題点を解消した「改善プラン」を考える
- その「改善プラン」を画面に入力する
- 「改善プラン」の家計分析レポートを作成する。
- 本当に課題が解決しているかどうかを、確認する。
このような流れで進めながら、ライフプランソフトのメリットや活用法もご紹介していきます。
家計分析と改善を業務としているFP(ファイナンシャルプランナー)の視点を取り入れながら進めていきます。
今回の内容を参考にして、皆様ご自身の家計分析・課題解決に役立てていただきたいと思っています。
また、ご利用の皆様からソフトに関するご要望、ご質問もお伺いし、お答えもいたします。
(不便だと思うこと、改良してほしいこと、小さなことでもどんどんお話し下さい)
当ライフプランソフト開発者と、利用者の皆様が一堂に会し、堅苦しくなく、和やかな雰囲気の中で進めていきます。
今後も皆様のご要望におこたえし、お役に立てるライフプランソフトを継続して開発していくため、多くの方にご参加いただきたいと考えています。
皆様のご参加をお待ちしています。
※終了後30分ほど、自由交流時間とします。ソフト開発者を交えて参加者同士で情報交換をするなど、ご活用ください。
参加対象者
家計診断、家計分析、家計改善に興味ご関心をお持ちの方なら、どなたでもご参加いただけます。
金融ビジネス関係者・FPの方に限らず、一般の方々も対象としています。
※参加に当たり、当ライフプランソフトのユーザー登録の有無は問いません。他のライフプランソフトをご利用の方も、ご参加いただけます。
参加費
1000円
- 参加費は会場で集めます。事前振込み等は不要です。
- 途中参加、途中退室の場合も、同額となります。
- 参加費の一部は、当ライフプランソフトのシステム開発・運営管理費として活用させていただきます。
持ち物
特にありません。パソコン、タブレット、スマートフォンを持参いただいてもかまいません。
当日の進行役
当勉強会運営スタッフ:佐藤潔之
(FPのノウハウを結集した無料のライフプランソフトFinancial Teacher System、開発チーム代表)
最上位のファイナンシャルプランナー資格も保有しており、お金に関する課題解決法も理解しています。
気になることがあれば、当日遠慮なくご質問ください。
その他
当勉強会運営側の事情で開催日時、場所が変更になったり、やむを得ない事情で開催が中止となる場合がございます。予めご了承ください。
開催内容に変更がある場合には、参加申込者にはメールでご連絡します。
その他、ブログやメールマガジンでもご連絡差し上げます。
開催報告
「ライフプランソフトで将来の家計分析・家計改善をしてみよう」の勉強会を開催しました。
会場はほぼ満席となり、およそ30名ほどの方にお越しいただきました。
半数以上の方が、FPなどお客様へのお金のアドバイスをされていらっしゃる方でしたが、自分の家計を改善したいという思いでご参加された方も多くいらっしゃいました。
当日は、当ライフプランソフトFinancial Teacher Systemを実際に操作しながら、必要事項を入力して、そのあとにレポートを出して家計分析を行う、という内容で進めました。
当ライフプランソフトの内部の仕組みや原理について解説しながら、どのようにして家計を分析していくのか、どのように問題点を洗い出していくのか、という視点でもご説明をいたしました。
参加者の皆様から、ソフトの使い方や家計分析方法についてのご質問にも、お答えしながら進めました。
お金に関して様々な切り口がありますので、私も多様なご意見、考え方にも触れることができました。
ソフトに対するご要望もたくさんお聞きすることができましたので、それは今後の開発に役立ててまいります。
またこのような勉強会を定期的に開催していきますので、次回以降もご都合がつきましたら、ぜひご参加ください。
また皆様にお会いできるのを、楽しみにしています。
参加者のご感想
※いただいたご感想を、一部抜粋してご紹介しています。
◆1
大変有意義な勉強会に参加させて頂きましてありがとうございました。
有料のライフプランソフトの購入を考えていましたが、御社のソフトで充分対応できそうです。
出来れば、ヒヤリングシートを作成していただけると助かります。
今後ともよろしくお願いいたします。
開発チームより回答:
ご感想とご提案、ありがとうございます。
ヒヤリングシートは、現時点ではご用意をしておりませんが、このような勉強会用にはあった方がいいなと思いましたので、検討をさせていただきます。
◆2
昨日は大変お世話になりました。ありがとうございました。
私はケアマネジャーとして日頃介護相談に従事しています。資産の相談経験は無いのですが、日常的に介護や健康不安と並んで経済的不安を抱えた方の話を聞く機会が多い為、何かお役にたてるのではないかと思い、先日FP2級を取得しました。
しかし過去問を解くばかりの勉強で、実際には何も出来ない為、より学びを深める目的でとりあえずAFP を取得する予定です(更新するかは未定ですが)。
将来的にはケアマネとFPを活かして老後・介護に備えての何か業務が出来ればな~なんて妄想をしています。
前置きが長くなりましたが、昨日の講義内容はとても分かりやすく、早速まずは我が家の資産設計でソフトを活用してみようと思いました。
希望としては、参加されている方がどのような目的でいらっしゃったのか興味があったので(おおよそ想像はつきますが)、自己紹介の時間があったら交流も図れたのかなーなんて思いました(難しいのかもしれませんが)。
ご質問の趣旨に外れていると思いましたが...。
また何かの機会に参加をさせて頂こうと思います。
開発チームより回答:
ご感想とご提案、ありがとうございます。
自己紹介の時間もよいですね。そのような希望をお持ちの方もいらっしゃると思います。人数が多くなった時に時間がかかってしまう点の調整が必要にはなりますが、今後は検討をしていきたいと思います。
◆3
昨日はお世話になりました。
とても分かりやすく説明していただきありがとうございました。
FPの資格はとってもなかなか実務で活かすことができず、このような勉強会でソフトの使い方を教えていただき、お客様の老後のお金の相談に活かしていこうと思います。
また、機会があれば勉強会に参加させていただきます。ありがとうございました。
◆4
子連れで参加させて頂きました。 この度はありがとうございました!
駄目もとで伺ったので 受け入れてくださり感謝しています!聞けて良かったです!
ソフトはフリーとは思えない程色々機能があり
勉強会でとてもよくわかったので早速使ってみようと思います。
最初は情報を入れることに少し抵抗(個人情報流出の可能性?(笑))があったのですが、佐藤さんにお会いして安心しました(笑)
私は個人での利用なので要望を言う立場にないですが、1つだけ。
電気ガス水道携帯代は全て足してから入力するので何を足してないかすぐ分からなくなってしまいます。
メモできて分けられたらいいのになーと思いました。
家計簿ソフトもお薦めあったら教えてください。
FPは自分の家計が上手くまわせたらいつか試験受けてみます(笑
昨日は本当にありがとうございました。
開発チームより回答:
雨の中お子様連れでお越しいただき、ありがとうございました。
今後のご家族での資金計画に、ぜひご活用下さい。
当ソフトは本名を入力せず、仮名の入力でもご利用いただけますので、安心してご利用ください。
日常生活費を、水道光熱費や食費などに分けて入力するのも、今後対応を検討しています。実現まで少し期間を要しますが、それまでお待ち願います。
FP試験では、いろいろなお金の知識が学べるのでお勧めです。仕事でなくプライベートで取得される方もたくさんいらっしゃいます。勉強の時間が取れる時には、ぜひチャレンジしてみてくださいね。
◆5
昨日はありがとうございました。
ライフプランソフトを提供いただいていることについてもたいへん有難いことですが、今回のような勉強会を開催していただくことは、スキルアップ、ブラッシュアップのためにとても有意義だと思いました。
また勉強会に参加したことにより、たいへん丁寧に作り上げられたソフトということも実感しました。
やはりソフトは入手するだけではなく、使い方を理解することが重要で、そのためには何通りも事例を入れながら覚えていくのが最も近道だと感じました。
勉強会の感想について
- 内容もわかりやすく、時間もちょうど良かったです。
- 詳細(特に高度な設定)は時間が足りなかったですが、そんなに気にならず、こちらは回を分けての説明でも良いと思います。
- 特に、実例を入力しながらの学習は、理解を深めるために良かったと思います。
- 私はノートパソコンを持ち込んで入力と内容の確認をしながら学習できたので、理解しやすかったのですが、参加者の中にはただスライドを見ながら説明を受けただけだと、理解が進みづらい方もいたのではと感じました。
次回以降実施される場合は、パソコンの持込を前提とされる方が良いのでは
より多くの方の理解が深まりやすくなるのではと感じました。 - またFPではない方の参加もあったようですので、最初の事例は、もっとシンプルなもの(例えば定年まで会社員の設定)でも良いかなと思いました。
また次回以降の勉強会があれば参加させていただきたいと思います。
今後共宜しくお願いいたします。
開発チームより回答:
たくさんのご提案をいただき、ありがとうございます。
どのような形で勉強会を行っていくかは、毎回いろいろ試行錯誤しています。
当ソフトの利用者も多様化していますので、今後はある程度参加層を絞ったうえで、多様な勉強会を開催していくことも検討をしていきます。
◆6
いつもお世話になっております。
ソフトはまだ使ったことがないのですが、説明を伺ったので、 ぜひこの機会に、ユーザー登録して使ってみたいと思っています。
またいろいろな勉強会に参加させていただきたいと思っています。
よろしくお願い致します。