×

×

難関FP1級学科で高得点を取り、合格を勝ち取るガイダンス会

開催日時

2020/7/12(日) 13:30開始〜16:30終了予定
(終了時間は予定です。多少前後する可能性があります)
開始時刻は、前回と同じとは限りませんので、改めてご確認をお願いいたします。

会場参加の場合

Zoom参加の場合

勉強会の目的、内容

前回試験の合格者の成功談&失敗談が聞けるなど、受験に役立つ情報満載!
FP1級学科で高得点が取れる学習法・教材も把握して、合格を勝ち取ろう!

というテーマでお送りする、FP技能士1級学科試験のガイダンス会です。

FP1級学科は合格率が10%程度。一発合格できない人のほうが多い難関試験です。
なぜなら、テキスト・問題集に載っていないことがたくさん出題され、得点するのが難しいからです。
合格への意欲は強くあるのに、合格への突破口が開けず悩んでいる方もたくさんいます。
もしかしたらあなたも、そのうちの一人かもしれませんね。

そこで今回のガイダンス会では、FP1級試験の特徴やその乗り越え方を理解し、独学の方でも勢いよく合格を目指せるよう、次の内容をお届けします。

■FP1級技能士とCFP、最上位FP資格の取得メリットが分かる!
■FP1級とCFPでの試験の違い、合格までの道のりの違いを把握できる!
■FP1級学科の合格率が低い理由を理解し、その対策法を理解できる!
■それを踏まえ、合格に近づける4つの学習法を実践し、高得点を取れる!
■市販テキストより優れた無料教材の存在を知り、完答できる問題を増やせる!
■FP1級学科合格者から直接話を聞け、その学習法・体験談を参考にできる!
■参加者同士で情報交換でき、一緒に頑張る仲間ができる!
■FP試験の質問・悩みにスタッフがお答え!不安なく勢いよく合格を目指せる!

当勉強会スタッフは、FP1級試験の徹底分析しているのはもちろん、FP1級の内容を実務でも活用しています。
そのスタッフの知見も取り入れ、1級学科の得点アップだけでなくFP実務でも役立つ勉強法を、たくさんご紹介します!

FP1級学科は、テキストと問題集だけでは得点しづらい試験です。
それを受けてこのガイダンス会では、テキストと問題集で学びきれないところまでも、自分でしっかりカバーできる学習法自体をお伝えします。
テキストにない出題でも正解でき、試験の得点を大きく伸ばせます!
過去の参加者の中でも、この学習法で合格した方が多数いらっしゃいますよ。

また、前回の1級学科試験の合格者の方を、お招きしています。
実際に効果があった勉強法など、合格者の生の声を直接聞けます!
参加者同士で情報交換もでき、ともに合格を目指す仲間もできます!

このようにFP1級合格の確度とスピードを引き上げる、貴重なガイダンス会です!

・2級に合格して次に1級合格を目指す方、1級受験を検討中の方
・合格に大きく近づける方法を、たくさん知りたい方
・1級学科不合格となり、自分に足りない点を補って次こそ合格したい方

など、FP1級にご関心をお持ちの方なら、どなたでもご参加いただけます。
みんなで合格の秘訣を学び、合格を勝ち取りましょう!
皆さんのご参加を、お待ちしています!

2つの参加形態、お好きな方をお選びください

会場参加

会場にいるスタッフや他の参加者と、交流や情報交換もできるのが最大のメリットです。懇親会にも引き続き参加できます。
FP試験に関するあらゆる質問に、その場で答えてもらえます。

Zoom参加

会場での勉強会の様子を、Zoomでライブ配信いたします。

勉強会の内容詳細

など、ガイダンス会のさらに詳しい紹介は、下記ページをご覧ください。

当日お越しの合格者 ご紹介

■簡単な自己紹介
現在は機械メーカーで設計と原価企画業務に関わっています。今の仕事にFPとの直接的な関わりはありません。2019年1月に3級を受験、5月に2級を受験して、9月試験を飛ばして2020年1月に1級学科を受験しました。

■FP1級を目指そうと思った理由
FP実務で必要知識は2級の知識を深く学ぶことで得られると思いましたが、FPとして顧客と応対するには最高資格が必要であると思いましたし、何よりも難関資格を突破してみたいと言う意欲が大きかったと思います。

■これからFP1級を目指す皆さんへひとこと
FP1級学科は難関ですが越えられない壁ではないと思います。壁を越える為には覚悟と宣言が必要です。覚悟を決めて自分の全ての時間を受験に費やし、受験を周りに宣言して退路を立つ。そうすれば必ず道は開けると思います。

勉強会終了後に、懇親会も行います

会場近くのお店で2時間程度、懇親会も行います。自由参加で、費用は1000円〜2000円くらいです。
FP1級の乗り越え方や、FP1級を仕事で活用する方法など、FP1級に関する有益な情報がたくさん飛び交っています。
FP1級という共通点を持つ人同士の貴重な集まりです。楽しく濃密な情報交換もできますし、勉強会スタッフもみなさんの質問やお悩みにお答えしています!
参加者同士で意気投合し、LINEやfacebookでグループを作って試験当日まで一緒に頑張った、ということも過去にありました。

参加対象者

FP技能士1級学科試験を受験予定の方。
受験を迷っている方、しばらく先に受験予定の方もご参加いただけます。
すでにFP1級学科に合格済みの方も、ご参加いただけます。

開催場所など補足事項

開催場所(会場参加)

豊島区 雑司ヶ谷地域文化創造館 1階 第2会議室
住所:東京都豊島区雑司が谷3-1-7

前回と異なる場所で開催することがあります。お間違えないようご確認下さい。

電車でのアクセス

東京メトロ副都心線 雑司が谷駅から直結

持ち物(会場参加の場合)

インターネット環境は用意されていません。必要な方は、各自でご用意ください。

その他

当日の進行

当日の進行は、当勉強会の運営スタッフ・サイト管理人の佐藤が担当します。
業務上は、FPがお客様、FPの先生という立場で、FP6分野に関するコンピュータシステムの開発や、FPの教育・育成にも関わっています。
FP3級〜1級の問題も全て自ら解いて、FP試験の最新動向をつかみ、資格取得の支援に役立てています。

参加費は、当勉強会の運営費用として、また「FPのノウハウを結集した、無料のライフプランソフト Financial Teacher System」の開発とシステム運営費として利用させていただいています。

開催報告

前半は、当勉強会スタッフから、1級学科に合格するための学習戦略、勉強法などをお話しました。

以下の写真は、後半の合格者によるパネルディスカッションの様子です。

今回ご参加いただいた合格者の方はお一人でしたが、合計600時間ほどかけて、必ず合格するという覚悟をもって、学習を続けたことなどをお話頂きました。
実際に使用した教材もすべて持参いただき、どのように教材を活用したかの具体的なお話もいただくことができました。

参加者からいただいたご感想

頂いたご感想を、一部抜粋してご紹介しています。
(個人を特定する記述の削除・要約をしている場合があります)

◆1

1級学科が難しいというのは知っていましたが、どれくらいの難しさなのか理解できました。参加して良かったです。

◆2

長崎から参加いたしました。ガイダンス会では大変お世話になりありがとうございました。合格者の方のお話はとても参考になりました。特にその熱意、情熱というか、エネルギーのようなものは、地方にあってともすれば諦めたり逃げたりしてしまいそうな気持を奮い立たせてもらえるものでした。

ガイダンスの中で一番印象に残ったのは、1級2級3級の必要勉強量を台形の図で表したものでした。視覚的に、ああこんなに違うのかというのが実感でき、勉強への「覚悟」の必要性を本当に感じました。

懇親会での「資格を取ることに熱中するあまり、それを仕事に結び付けることを後回しにしがち(勝手な要約です)」というお話は、とても心に響きました。ガイダンス会の中の「1級は必ずしも必要でない」「いつ頃開業の予定ですか」などの言葉を思い出しました。

長年非正規で勤めていた金融機関を昨年解雇となり、この先どうしていこうかと考えた末のFP資格取得でしたが、どう働いていけるのか迷っていました。今回のガイダンス会でお話ができた女性の方から、方向性のヒントをいただけたようにも思っています。行動あるのみと自分に言い聞かせながら頑張ります。本当にありがとうございました。勉強会にもまた是非参加したいと思っています!

<勉強会スタッフより回答>

遠方からわざわざご参加いただき、ありがとうございました。
このような会に参加される方は、モチベーションの高い方が多いですね。他の参加者の思いを聞くことができ、それがFP1級合格や、次のキャリアステップにつながっていただければ、うれしく思います。
これからも、前向きに頑張ってくださいね! 応援しています!

◆3

FP 1級を体系的に理解することが出来、参加して良かったです。

勉強を始めたものの、どんなテキストを選んだら良いか、どの様に勉強を進めたら良いのか手探り状態でしたので、合格者の方の実際の勉強方法を聞けて、具体的にイメージすることが出来ました。
貴重な機会をいただきありがとうございます。

懇親会も楽しかったです。また勉強会に参加出来ればと思いますので、その際はどうぞよろしくお願い致します。

◆4

オンラインにてFP一級学科試験合格ガイダンスに参加させていただきました。
FP1級試験とはどんなものなのかがよくわかり非常に良い勉強会でありました。
ありがとうございました。

◆5

私が今回のガイダンスでお聞きしたかったのは、参考書と問題集の繰り返しではカバーできない範囲の勉強法や補なうツールと、試験当日に目指すべき凡その得点配分でした。

次回は制度改定徹底対策勉強会と頻出重要ポイント対策勉強会に参加させていただき、1月合格を目指したいと思います。
そして、合格ができた暁には、ぜひガイダンス会へ参加をさせていただきたく思います。今後ともよろしくお願いいたします。

<勉強会スタッフより回答>

ご感想をお寄せいただきまして、ありがとうございます。

計画的に学習を進め、1月合格目指して頑張ってくださいね。

見事合格されたら、今度は合格者の立場で、次のガイダンスにお越しいただけるのを楽しみにしています。

◆6

勉強会ありがとうございました。
合格者のお話しが興味深く参考となりました。
今後とも宜しくお願いします。

◆7

先日のガイダンス会、参加してよかったです。
仰るとおりこれをやっておけばという参考書や問題集が無い中での試験勉強になるのでこれまでの経験則からのご説明や合格者の体験談をお聞き出来た事は今後の試験勉強をする上で大変参考になりました。
今後の勉強会もなるべく参加したいと思います。

 

 

今後開催の勉強会(Zoom参加も可)

※次回の開催が決まり次第、メールマガジンでお知らせいたします。

姉妹サイト「FP実務勉強会」より
  • 9/21(土) 空き家問題の解決法とFP相談でのポイントを学ぼう!
  • 10/20(日) 顧客が安心できる住まい提案を、ライフプランソフトで実践!
  • 10/20(日) 改正が続く小規模宅地等の特例、事例で学びを深めよう!


※過去に開催の録画配信(アーカイブ配信)も視聴できます!

 

FPのスキルアップ・FPビジネスの発展・FP同士の情報交換に!


▲このページ一番上に戻る