×

×

難関FP1級学科で高得点を取り、合格を勝ち取るガイダンス会

開催概要

開催日時

2019/3/21(木・祝) 13:30開始〜16:30終了予定
(終了時間は予定です。多少前後する可能性があります)

勉強会の目的、雰囲気

過去の合格者も実践している、一歩踏み込んだ学習法を知り、
広く深く正確な知識をカバーして、FP1級合格を目指そう!

というテーマでお送りする、FP技能士1級学科試験のガイダンス会です。

FP1級学科は、合格率が10%程度の難関試験であり、一発合格できない人のほうが多いです。
その理由として、テキスト・問題集に載っていないことがたくさん出題されるため、得点するのが難しいからです。
しかし、少数ながらも合格している人は存在しています。ヒアリングしてみると、高得点を取るための様々な取り組みをされていることが見えてきます。

そこで今回のガイダンス会では、1級学科の出題内容を広く深く学び得点アップにつなげるコツや、過去の合格者が効果的だと思った取り組みなど、合格に役立つ情報をたくさんお届けしていきます。
事前に知っておくことで、より勢いよくFP1級の合格を目指していけますよ!
また、FP1級の学習内容を、金融実務・FP業務で役立ててワンランク上のFPを目指す内容も含んでいます。

講師が一方的に話をするだけのセミナーではありません。
皆さんの疑問、不安、気になることにもお答えしますし、勉強会スタッフや他の受験者と楽しく情報交換もできますよ!
FP1級に特化した貴重な勉強会です。合格を目指す皆様のご参加を、お待ちしています!

当日の内容

■FP1級技能士とCFP、両資格の紹介と取得メリット
まず、FPの最上位資格であるFP1級とCFPが、金融業界でどのような位置づけの資格なのか、どのようなスキルが求められているのかをご紹介します。
FP1級とCFPとの違い、FP1級やCFPにまつわる様々なウワサ、FP1級の取得メリット、FP1級保有者を増やしたい金融機関が考えていることなどもご紹介します。

■FP1級・CFPの試験体系と合格までの道のり
FP1級とCFPは互いに異なる資格ですが、取得までの道のりに重なりもあります。
この両FP資格を含め、FP資格体系の全体を理解し、受験に必要な要件・道のりをご紹介します。
また、FP1級学科とCFPを比較し、試験内容・苦労する点の違いをご紹介します。
人によって、どちらがとりやすいか、どちらを取るべきかの判断が分かれる点もありますので、そこにも踏み込んでご紹介します。

■税理士・社労士など他の専門資格と比較したFP1級のメリット・デメリット
税理士・社労士など、6分野にわたって他の専門資格が存在します。
それらの資格とFP1級との間に、どのような関連性があるのか、主に業務上の観点からご紹介します。
これら専門資格とFP1級のどちらを取るのが有利なのか、両方取るとどのようなメリットがあるかなど、複数の資格活用ケースをご紹介します。

■FP1級学科 出題の特徴と、合格率が低い理由
FP1級学科の過去問をご紹介しながら、FP2級試験と比べてどのように難しくなっているのかをご説明します。
FP1級学科試験はなぜ合格率が低いのか、合格というハードルを乗り越えるために必要な考え方、取り組みについてもお話しします。
ここがわかっていないと、努力を重ねても合格しづらい試験のままです。
着実に合格するためにも、ぜひ知っていただきたいポイントとなります。

■FP1級学科合格に近づく4つの学習法と、合格に役立つ教材
FP1級学科は、2級までで有効だった学習法が、通用しにくい試験です。
なので難関試験となってしまっているのですが、その1級学科試験を乗り越えるための優良な教材が、実は身近なところにあります。
有料の高額教材ばかりでなく、市販テキストより優れた無料教材もあります。
それらの教材も活用し、FP1級学科合格に近づく4つの学習法をご紹介します。
この学習法で、1級学科の広く深い試験範囲をカバーできるようになります。
最新の法改正問題や未知の出題にも対応でき、合格への大きな力になります。
この学習法は当勉強会スタッフも実践しており、その体験談もお話します。

■FP1級学科合格者によるパネルディスカッション
FP1級学科試験の合格者を数名お招きし、合格までの過程で苦労したこと、効果的だった学習法、合格の決め手、後悔したことなどをお話いただきます。
学科合格を目指す皆さんへアドバイスもいただける、とても貴重な機会です!
なお、お越しいただける合格者がいない場合は、過去にご登場いただいた合格者の体験談を集約して、当勉強会スタッフよりお話します。

■FP1級に関する様々な質問にお答えします!
FP1級に関する質問に、当勉強会スタッフやパネルディスカッションにお越しいただく合格者が、お答えしていきます。
1級試験に限らず、FPに関して幅広いテーマにもお答えします。
疑問・質問があれば、この機会に全部解消しましょう!

■他の受験者、スタッフを囲んでのミニ交流会もあり
参加者・合格者・運営スタッフとで、楽しく情報交換ができる時間もあります。
受験の動機、試験対策のコツなど、多様かつ有益な情報が得られますよ。
同じ目標に向かって頑張る仲間とも出会える、とても貴重な機会です。

以上のように、FP1級学科合格に向けて皆様の不安・疑問も解消しながら、勢いよく合格を目指せる内容が盛りだくさんです。
おそらく日本で唯一・独自の、貴重なFP1級ガイダンス会です。

には、役立つ内容となりますので、ぜひお越しくださいね。
「楽しく学べる会」をモットーに毎回開催していますので、皆様のご参加をお待ちしています!

開催内容に関する補足

過去の開催の様子

1級学科合格者によるパネルディスカッションのワンシーンです。合格者の方には、効果があった勉強法、困難の乗り越え方や工夫などをお話いただきました。

このページ下部「過去の開催履歴」より、過去の開催の様子や参加者の感想を見ることができます。
パソコンの方は画面左のメニューからもご覧いただけます。

勉強会終了後に、懇親会も行います

会場近くのお店で2時間程度、懇親会も行います。自由参加で、費用は1000円〜2000円くらいです。
FP1級の乗り越え方や、FP1級を仕事で活用する方法など、FP1級に関する有益な情報がたくさん飛び交っています。
FP1級という共通点を持つ人同士の貴重な集まりです。楽しく濃密な情報交換もできますし、勉強会スタッフもみなさんの質問やお悩みにお答えしています!
参加者同士で意気投合し、LINEやfacebookでグループを作って試験当日まで一緒に頑張った、ということも過去にありました。

 

参加対象者

FP技能士1級学科試験を受験予定の方。
受験を迷っている方、しばらく先の試験で受験予定の方もご参加いただけます。
すでにFP1級学科に合格済みの方も、ご参加いただけます。

 

開催場所、参加費等

参加費

3000円(会場費、資料代、備品等運営費含む)
参加費は会場で集めます。事前振込み等は不要です。

持ち物

特にありませんが、筆記用具があるとメモをするのに便利です。

その他

当日の進行

当日の進行は、当勉強会の運営スタッフ・サイト管理人の佐藤が担当します。
業務上は、FPがお客様、FPの先生という立場で、FP6分野に関するコンピュータシステムの開発や、FPの教育・育成にも関わっています。
FP3級〜1級の問題も全て自ら解いて、FP試験の最新動向をつかみ、資格取得の支援に役立てています。

参加費は、当勉強会の運営費用として、また「FPのノウハウを結集した、無料のライフプランソフト Financial Teacher System」の開発とシステム運営費として利用させていただいています。

 

開催報告

FP1級は難易度が高く、数回の受験を経て合格する人も多い試験ですが、

など、FP1級に関心をお持ちの30人近くの方にお集まりいただきました。

前半では、FP1級・CFPの資格の価値、1級学科に合格するための学習法について、いろいろな観点からお話をさせていただきました。
参加された方の中には、何度か受験したけどなかなか得点できず、どのような勉強法が効果的なのかでお悩みの方もいらっしゃいましたね。

10分ほどでしたが、参加者同士で情報交換をする時間も設けました。
他の方がFP1級にどのように取り組まれているのかも、知ることができたと思います。
同じ悩みを持っていたり、上手な試験の乗り越え方を知っている方ともお話ができたのは、貴重な機会だったことでしょう。

後半では、前回の学科試験合格者によるパネルディスカッションを行いました。
3人の合格者の方に来ていただきましたが、それぞれの合格者の勉強法、苦労した点、工夫した点など、貴重な体験談をいただくことができました。
合格直後の方だからこそ、具体的なお話を聞くことができました。
合格して1,2年も経った人からだと、表面的なお話しか聞けなくなります。
あえて直前の合格者にのみ、お越しいただいてよかったと思っています。

お越しいただいた合格者の皆様、ご協力いただきありがとうございました。
残すは1級実技試験ですね。1級完全合格目指して、頑張ってくださいね!

FP1級学科は、難関試験であることは間違いありません。
でもガイダンス会でお伝えしましたように、着実な理解を重ねていけばやがて合格に到達できる試験です。
次回の1級学科を受験される方も、それ以降に受検される方も、このガイダンス会が励みになり、試験合格につながったのであれば幸いです。

本編終了後には、同じ会場で引き続き簡単な懇親会も行いました。
FP1級資格のことだけでなく、他の専門資格や、仕事を活かした仕事についてなど、いろいろな話題にも発展しましたね。
今後の試験対策勉強や、仕事のスキルアップにつながりましたら幸いです。

参加者のご感想

頂いたご感想を、一部抜粋してご紹介しています。
(個人を特定する記述の削除・要約をしている場合があります)

◆1

このような会を継続して開催されている事に驚きと感謝の気持ちでいっぱいです。
参加者との交流時間があり、とても刺激になりました。 わざわざ東京まで行った甲斐がありました。
名刺を持って行かなかったのが悔やまれます。

今からだと5月はさすがに間に合わなそうなので、9月試験を目指します。
また日程が合えば参加させて頂ければ幸いです。
今後ともどうぞ宜しくお願い致します。

◆2

このような場を設けて頂きましてありがとうございました。
FPの輪が広がり、意義あるものが出来上がったいきますといいですね。これからも宜しくお願い致します。

◆3

先日は勉強会の開催を頂きありがとうございました。
私はFP2級に合格したばかりで、1級の試験内容がどういうものかも知らない段階で参加しました。
想像以上の出題範囲の広さとレベル?次元?の違いを、スタートを切る前に知る事ができて私は幸運だと思いました!

何も知らないでいると2級と同じ勉強方法で試験に臨んでいたので、何度も失敗を重ねていたと思います。
気分的には2級を取ったので次1級!という軽い気持ちでいましたが、勢いで乗り切ろうとするのではなく、少し長期戦も覚悟でじっくり継続的に身に付けていくスタンスで取り組むように捉え方が変わりました。

このような会をボランティアベースで行なっていると伺い、驚きと共に感謝でいっぱいです。
他にも勉強会があるようですので、これからも参加していければと思っています。
今後ともどうぞよろしくお願いします!

 

 

 

今後開催の勉強会(Zoom参加も可)

※次回の開催が決まり次第、メールマガジンでお知らせいたします。

姉妹サイト「顧客満足度を高めるFP実務勉強会」より
  • 4/29(月・祝) 上手な保険見直し提案を、ライフプランソフトで実践しよう
  • 4/29(月・祝) FP執筆業務で、上手に書くための基本を学ぼう!
  • 5/26(日) 基礎から学ぶ! 65歳以降の社会保険と税金(2024年版)
  • 5/26(日) 年金繰下げし過ぎで損する事例から学ぶ、税と社会保険の負担増


※過去に開催の録画配信(アーカイブ配信)も視聴できます!

 

FPのスキルアップ・FPビジネスの発展・FP同士の情報交換に!


▲このページ一番上に戻る