難関FP1級学科で高得点を取り、合格を勝ち取るガイダンス会
開催日時
2019/11/23(土) 13:30開始〜16:30終了予定
(終了時間は予定です。多少前後する可能性があります)
- 開始20分前から入室できます。それまでは会場に入れず、お待ちいただく場所がない場合もありますので、20分前到着にご協力をお願いいたします。
- 開始時刻は、前回と同じとは限りませんので、改めてご確認をお願いいたします。
- 遅れて参加の場合は、直接会場のドアを開けてご入室ください。
勉強会の目的、内容
前回試験の合格者の成功談&失敗談が聞けるなど、受験に役立つ情報満載!
FP1級学科で高得点が取れる学習法・教材も把握して、合格を勝ち取ろう!
というテーマでお送りする、FP技能士1級学科試験のガイダンス会です。
FP1級学科は、合格率が10%程度の難関試験であり、一発合格できない人のほうが多いです。
なぜなら、テキスト・問題集に載っていないことがたくさん出題され、得点するのが難しいからです。
合格への意欲は強くあるのに、合格への突破口が開けず悩んでいる方もいます。
もしかしたらあなたも、そのうちの一人かもしれませんね。
そこで今回のガイダンス会では、FP1級の意義やメリットを理解できるよう、そして独学の方でも勢いよく合格を目指せるよう、次の内容をお届けします。
■FP1級技能士とCFP、最上位FP資格の意義と取得メリットが分かる
■FP1級とCFPでの試験の違い、合格までの道のりの違いを把握できる
■FP1級学科の合格率がなぜ低いのか、その理由をしっかり理解する
■それを踏まえ、合格に近づける4つの学習法を実践し、高得点を取る!
■市販テキストより優れた無料教材も使って、完答できる問題を増やせる!
■パネルディスカッションで、FP1級学科合格者の学習法・体験談を参考にする!
■参加者同士で情報交換でき、一緒に頑張る仲間ができる!
■FP試験に関する全ての質問・悩みにスタッフがお答え!不安なく勢いよく合格を目指せる!
当勉強会スタッフは、FP1級試験の徹底分析しているのはもちろん、FP1級の内容を実務でも活用しています。
そのスタッフの知見も取り入れ、1級学科の得点アップだけでなくFP実務にも応用がきく勉強法を、たくさんご紹介します!
FP1級学科は、テキストと問題集だけでは得点しづらい試験です。
そこでこのガイダンス会では、テキストと問題集で学びきれないところであっても、自分でしっかりカバーできる学習法自体を学習できます。
テキストにない出題でも正解でき、試験の得点を大きく伸ばせます!
過去の参加者の中でも、この学習法で合格した方が多数いらっしゃいますよ。
また、前回の1級学科試験の合格者の方を、お招きしています。
実際に効果があった勉強法など、合格者の生の声を直接聞けます!
参加者同士で情報交換もでき、ともに合格を目指す仲間もできます!
このようにFP1級合格のスピードと確度を引き上げる、貴重なガイダンス会です!
・2級に合格して次に1級合格を目指す方、1級受験を検討中の方
・合格に大きく近づける方法を、たくさん知りたい方
・1級学科不合格となり、自分に足りない点を補って次こそ合格したい方
など、FP1級にご関心をお持ちの方なら、どなたでもご参加いただけます。
みんなで合格の秘訣を学び、合格を勝ち取りましょう!
皆さんのご参加を、お待ちしています!
勉強会の内容詳細
勉強会で学べる内容
■FP1級技能士とCFP、最上位FP資格の意義と取得メリットが分かる
FP1級とCFPが、金融業界でどのような位置づけの資格なのか、どのようなスキルが求められているのかをご紹介します。
FP1級とCFPとの違いや様々なウワサ、FP1級の取得メリット、FP1級保有者を増やしたいと考える金融機関の目的などもご紹介します。
■FP1級とCFP、試験の違い、合格までの道のりの違いを把握できる
FP1級とCFPは互いに異なる資格ですが、取得までの道のりに重なりもあります。
両FP資格の受験要件と道のりを、FP資格体系の全体を俯瞰してお伝えします。
また、FP1級学科とCFPを比較し、試験内容・苦労する点の違いを説明します。
どちらが取りやすいか、どちらを取るべきかは、人によって判断が分かれます。
その判断基準にも踏み込んで、ご紹介します。
■税理士・社労士など他の専門資格と比較したFP1級のメリット・デメリット
税理士・社労士など、6分野にわたって他の専門資格が存在します。
これら専門資格とFP1級との関連性を、主に業務上の観点からご紹介します。
また、これら専門資格とFP1級のどちらを取るのが有利なのか、両方取るとどのようなメリットがあるかなど、複数の資格活用ケースをご紹介します。
■FP1級学科がなぜ合格率が低いのか、その理由をしっかり理解する
FP1級学科の過去問をご紹介しながら、なぜ合格率が低いのか、FP2級試験と比べてどのように難しくなっているのかをご説明します。
ここがわかっていないと、努力を重ねても合格しづらくなってしまいます。
1級学科の本質を理解し、試験の特徴を正しく理解しましょう。
■合格に近づける4つの学習法を実践し、高得点を取る!
■FP1級学科、市販テキストより優れた無料の教材で、高得点を取る!
FP1級学科は、2級までで有効だった学習法が、通用しにくい試験です。
なので難関試験となってしまっているのですが、その1級学科試験を乗り越えるための優良な教材が、実は身近なところにあります。
有料の高額教材ばかりでなく、市販テキストより優れた無料教材もあります。
それらの教材も活用し、FP1級学科合格に近づく4つの学習法をご紹介します。
この学習法を組み合わせれば、1級学科の広く深い試験範囲をカバーできます。
最新の法改正問題や未知の出題にも対応でき、合格への大きな力になります。
この学習法は当勉強会スタッフも実践しており、その体験談もお話します。
■パネルディスカッションで、FP1級学科合格者の学習法・体験談を参考にする!
FP1級の学科合格者を数名お招きし、効果的だった学習法、合格の決め手、逆に苦労・後悔したことなどを、お話いただきます。
学科合格を目指す皆さんと質疑応答や意見交換もできます。
先人の知恵を直接聞ける、とても貴重な機会です!
■参加者同士で情報交換でき、一緒に頑張る仲間ができる!
参加者・合格者・運営スタッフとで、1級に関する専門的な情報交換ができます。
同じ目標に向かって頑張る仲間とも出会える、とても貴重な機会です。
過去には意気投合し、SNSでグループを作って試験日まで励ましあった方もいました!
1級を受験するか悩んでいる方は、受験の有無を決意できる日になります!
■FP試験に関する全ての質問・悩みにスタッフがお答え!不安なく勢いよく合格を目指せる!
FP1級に関する質問に、当勉強会スタッフや合格者の方が、お答えします。
1級試験に限らず、FPに関して幅広いテーマにもお答えします。
疑問・質問があれば、この機会に全部解消しましょう!
当日お越しの合格者 ご紹介
1人目
■かんたんな自己紹介
3年程、健康保険組合と企業年金基金の業務に従事しています。
FP取得を目指す、研修担当の同僚と共に社の人たちがもっとライフプランに関心をよせるにはどうしたらよいか、日々思案しています。
■1級を目指そうと思った理由
名前につられて、DCプランナーを先に取得しましたが、周辺知識が必要であることと、社内研修などでライフプランの相談を適切に応えるために、FP資格取得を学びの機会に使おうと思いました。
■これからFP1級を目指す皆さんへひとこと
仕事も学習も同じで目標と今のギャップを冷静に分析して、素直に努力を続ければ、結果はあとからついてきます。心が折れそうになることもあると思いますが、「正しい努力は裏切らない。」と信じて頑張りましょう。
2人目
■かんたんな自己紹介
銀行の窓口担当などを経て、現在は本部で外国送金関係の事務をしています。
■1級を目指そうと思った理由
銀行員として、今後より一層幅広い金融知識が求められるため。
また、友人からお金の事を色々教えて欲しいと言われ、基礎力をつけようと思ったため。
■これからFP1級を目指す皆さんへひとこと
私も受験前、このガイダンスに参加しました。合格した方々の話を色々聞いて、自分にあった方法をピックアップして実践した事で合格に繋がったと思っていますので、私の話も一つの参考になればと思っております。
過去の開催の様子
1級学科合格者によるパネルディスカッションのワンシーンです。合格者の方には、効果があった勉強法、困難の乗り越え方や工夫などをお話いただきました。
勉強会終了後に、懇親会も行います
会場近くのお店で2時間程度、懇親会も行います。自由参加で、費用は1000円〜2000円くらいです。
FP1級の乗り越え方や、FP1級を仕事で活用する方法など、FP1級に関する有益な情報がたくさん飛び交っています。
FP1級という共通点を持つ人同士の貴重な集まりです。楽しく濃密な情報交換もできますし、勉強会スタッフもみなさんの質問やお悩みにお答えしています!
参加者同士で意気投合し、LINEやfacebookでグループを作って試験当日まで一緒に頑張った、ということも過去にありました。
参加対象者
FP技能士1級学科試験を受験予定の方。
受験を迷っている方、しばらく先の試験で受験予定の方もご参加いただけます。
すでにFP1級学科に合格済みの方も、ご参加いただけます。
開催場所、参加費等
参加費
3000円(会場費、資料代、備品等運営費含む)
参加費は会場で集めます。事前振込み等は不要です。
持ち物
特にありませんが、筆記用具があるとメモをするのに便利です。
その他
当日の進行
当日の進行は、当勉強会の運営スタッフ・サイト管理人の佐藤が担当します。
業務上は、FPがお客様、FPの先生という立場で、FP6分野に関するコンピュータシステムの開発や、FPの教育・育成にも関わっています。
FP3級〜1級の問題も全て自ら解いて、FP試験の最新動向をつかみ、資格取得の支援に役立てています。
参加費は、当勉強会の運営費用として、また 無料で高精度なライフプランシミュレーションソフト Financial Teacher System の開発とシステム運営費として利用させていただいています。
開催報告
前半では、FP1級とCFPの比較や、1級学科に合格するための学習法について解説をいたしました。
2級と1級では何が違うのか、なかなか1級に合格できないけれどどうすれば合格していけるのか、というお悩みを持つ参加者も多く、そこも詳しくご説明しました。
途中で、参加者同士で自己紹介をしたり情報交換の時間も用意しました。
まわりに1級を受験する人がいないという方が多かったですが、1級を目指す人たちが集まる会ですので、お互いに質問もしながら試験に関するいろいろな情報交換ができたようです。
やはり、FP1級学科試験でどうやって高得点を取るか、という点に関心が高かったですね。
そこはガイダンス会本編でも、詳しくご紹介しました。
後半では、前回の学科試験合格者によるパネルディスカッションを行いました。
それぞれの合格者の勉強法、苦労した点、工夫した点など、貴重な体験談をお話いただきました。
また合格者のご厚意で、使用された教材を無償で譲っていただけました。
FP試験の教材セールのような盛り上がりでした(笑)
お越しいただいた合格者の皆様、ご協力いただきありがとうございました。
次の1級実技試験は面接試験に挑まれるとのことでした。
1級完全合格目指して、頑張ってくださいね!
最後に、集合写真も撮りました!
本編終了後には、懇親会も行いました。
FP1級試験対策のコツを語り合ったり、皆さんの現在のお仕事と関連した業界の話題にも発展しました。
あっという間に2時間が経った懇親会でしたが、楽しんでいただけたようで何よりです♪
参加された皆さんにとって、このガイダンス会が試験合格につながるステップとなりましたら幸いです。
来月以降も試験直前対策の勉強会を開催します。ご都合つきましたら、ご参加くださいね!
参加者のご感想
頂いたご感想を、一部抜粋してご紹介しています。
(個人を特定する記述の削除・要約をしている場合があります)
◆1
昨日は勉強会でお世話になりました。
貴重な意見や知らなかったことを知ることができ参加してよかったと思っています。
◆2
今回も中身の濃い講座ありがとうございました。
参加したおかげで1級FP試験の正体のようなものがわかった気がします。
適切な努力をするための重要情報ですね。
ありがとうございました
◆3(試験合格後にいただいたご感想)
いつもお世話になっております
1級学科が合格しておりましたのでご報告いたします
今回は過去の受験より手応えがありました
ですが、応用編で取れる所を少し落とす等のミスが出てましたので、5月の試験に向けて応用編の答案練習は今も続けていたところでした
実技試験が終わるまで気を抜かず勉強は続けますが、少し安心はしています
学科試験の合格は、ガイダンス会に参加したおかげだと感じております
本当にありがとうございました