×

×

2018/1/13(土) FP技能士2級 頻出重要ポイント&難問対策総仕上げ勉強会

開催概要

を対象に、試験対策の重要ポイントを短時間で効率よくつかみ、試験本番で更なる得点アップを目指す勉強会です。
過去60回以上開催しており、毎回たくさんの方にお越しいただいています。

今回の勉強会では、FP2級試験の出題範囲の中から、

を濃縮した問題を解いてその答えを確認しながら、試験対策のポイントをたくさんつかんでいただきます。

問題演習型の勉強会ですが、短時間で多くのことを学べるよう、内容を構成しています。
学習度合いを確認したり弱点補強ができる、直前模擬テストとしてもご活用いただけます!

濃密な学びが得られるだけでなく、参加者同士で楽しく学びあう雰囲気も特長です。
学習のポイント、問題の解き方など、他の参加者・スタッフと会話をしながら能動的に学べます。
初参加の方でもすぐに打ち解けあえる、フレンドリーな雰囲気です。
お互いにモチベーションも上がり、ややこしいことも記憶に残りやすい学習効果も生まれます。

また、ボランティアベースの運営なので、教材費、広告費等をかけておらず、参加費も少額です。
ですので安かろう悪かろうではなく、簡素ながらも本格的な試験対策ができる勉強会です。

に一つでも該当した方には、役に立つオススメの勉強会です!

みんなで楽しく学びながら、合格を目指していきましょう!
皆様のご参加を、お待ちしています!

なお、2級の基礎的な内容(受験者が自主学習でカバーできる範囲)は扱わず、2級特有のちょっと難しい内容を多く取り上げます。この点はあらかじめご了承ください。
2級の基礎に不安がある方は、この勉強会の1週間後に開催する「FP技能士3級 頻出重要ポイント(2級基礎)総仕上げ勉強会」にもご参加くださいね。

過去の開催の様子

過去の参加者からも、受験対策に役立ったという声を多くいただいていますので、ぜひ安心してご参加くださいね。

このページ下部「過去の開催履歴」より、過去の開催の様子や参加者の感想を見ることができます。
パソコンの方は画面左のメニューからもご覧いただけます。

 

開催日時

2018/1/13(土) 13:30開始〜19:30終了予定。
開始時間と終了時間は、前回と異なる場合があります。お間違えないよう、ご確認をお願いいたします。

※開始20分前から入室できます。それまでは会場に入ることができません。
※遅れて参加の場合は、直接会場のドアを開けてご入室ください。

当日の流れ

■第1部:知識整理問題:約3時間
○×による正誤問題で、出題内容を理解できているかチェックします。
皆様の勉強不足の点がはっきりわかります。そこをしっかり補強して合格を勝ち取ることが、この勉強会の狙いでもあります。
第1部は、学科・実技の両方に対応しています。

■第2部:計算問題:約3時間
苦手な人も多い、計算問題を集中的に扱います。
解き方のパターンを理解し、パッと解答を出せるためのコツをつかんでいただきます。
第2部も、学科・実技の両方に対応しています。学科試験でも、計算問題は出題されます。

■おまけ
2級試験の勉強をしっかり積むと、「1級試験が2級に比べてどれくらい難しいか」が体感できるようになります。1級過去問をいくつかご紹介し、2級とどのように違う試験なのか、5分ほどで説明します。
さらに上位試験を目指す方は、参考にしてください。

■全体を通して:

参加にあたり、事前に試験対策テキストを一通り読み(6分野全て)、問題集や過去問を少しは解いているくらいに勉強しておきましょう。この勉強会でより深い学びを得られ、得点アップにつなげていけますよ!

参加費

4000円(1分野当たり666円/会場費、資料代、備品等運営費含む)
参加費は会場で集めます。事前振込み等は不要です。

持ち物

休憩時間は、定期的に5〜8分とります。途中、昼食/夕食のために20分ほどの休憩時間を用意しています。
しかし外食をしたり、食べ物を買いに行ってからゆっくり食べるほどの長時間の休憩は、時間の都合上ご用意ができません。ですので事前に軽食を購入のうえ、ご参加いただきますようご協力をよろしくお願いいたします。

その他

当日の進行

当日の進行は、当勉強会の運営スタッフ・サイト管理人の佐藤が担当します。
業務上は、FPがお客様、FPの先生という立場で、FP6分野に関するコンピュータシステムの開発や、FPの教育・育成にも関わっています。
FP3級〜1級の問題も全て自ら解いて、FP試験の最新動向をつかみ、資格取得の支援に役立てています。

参加費は、当勉強会の運営費用として、また「FPのノウハウを結集した、無料のライフプランソフト Financial Teacher System」の開発とシステム運営費として利用させていただいています。

 

開催報告

6時間にもわたる長時間の勉強会となりましたが、FP2級合格を目指す方だけでなく、FP1級の基礎チェックのために参加された方など、多くの方にお越しいただきました。

試験に出やすいけれども、学習不足になりがちな点、暗記が不正確になりがちな点を中心に、問題に取り組んでいただきました。
標準レベルの問題はほとんどの人が独学で対応できるため、この勉強会ではあえて難しめの問題ばかりをそろえています。その難問に挑戦していただいたことで、学びに広さと深さが得られたのではないでしょうか。

自己紹介やグループディスカッションも交えながら進めました。
ざっくばらんに試験に関する情報交換ができたり、言葉jに発することであやふやな理解が正しい理解に変わる機会にもなったことでしょう。
ともに合格を目指す人との出会いが、より一層の合格への意欲につながったと思います。

夕方ごろには、新宿方面の空が赤く染まる、ちょっとした感動風景にも恵まれました。

写真では伝わりにくいですが、視界いっぱいに広がる夕焼けが、試験合格へと追い込む雰囲気にもなったように思いました。

この日の勉強会で、FP試験の合格につながる知識の整理と、計算問題の解き方のパターンが身についたと思います。
今日も学びにさらに磨きをかけるべく、試験当日までの2週間は、引き続き合格に向けて頑張ってほしいと思います。
全員から「合格しました!」という声が聞けることを、楽しみにしています!

 

参加者のご感想

頂いたご感想を、一部抜粋してご紹介しています。
(個人を特定する記述の削除・要約をしている場合があります)

◆1

ありがとうございました。席に着いたメンバーグループでスタートする事に始めは緊張しました。自己紹介の後、直ぐに打ち解け情報交換等々も交えるまでになり楽しく学ばせて頂きました。あの場での発言や間違いをした事は記憶に深く残りとても良かったです。
ありがとうございました。

◆2

昨日は楽しく、大変わかりやすく、モチベーションも上がり、とてもよい勉強会でした。ありがとうございました。今は図書館で昨日の復習をしています。
きんざいは計算問題が厳しそうですね。私はきんざいなので、見覚えのある問題でしたが、他の皆さんが難しいといっていたので、昨日の講義は大変ありがたく、計算問題が得意になれそうです。自信がつきました。

私はAFPの結果待ちで、まだ2級を受ける資格もないのですが、5月に受けようと思い、昨日と来週を申し込みました。答えを見ながら問題集をやっている状態で、独学ではどのように的をしぼるかもわからず困っていたので、早めに参加してよかったです。安価で大変助かります。来週も引き続きお願いいたします。

◆3

昨日は勉強会ありがとうございました。
普段の独学ではなかなか行き届かない部分ですとか、同じ目標を持った方達と勉強する事で色々と情報をもらえたりとか、とても身になり良かったです
試験までもうすぐですが頑張ります

◆4

昨日は要点を絞った解説は大変分かりやすく、弱点補強にプラスになりました。
顧客満足度を高めるFP実務勉強会にも関心がありますので、今後とも宜しくお願いいたします

◆5

昨日はとてもためになる勉強会を開催していただきましてありがとうございました。
実は最近、気持ちが折れかけていまして「参加を取りやめようかな」と思っていたくらいでした。
そのような状態で参加させていただきましたが、スタッフの人柄と参加者さん方の取り組みの様子に刺激を受けまして一気にモチベーションが上がりました。
「今問題を解くことが出来なくても本番の試験で笑えればいい」というお言葉が特に印象に残っております。

ところで、配布資料の正誤問題につきまして考えたことがあります。
字の大きさは見やすくちょうど良かったのですが、行間がもう少しだけ広かったら、問題文の前に◯か×を書ける(  )があるといいかな〜と思いました。
理由と致しましては、私は赤ペンで◯×や誤っている箇所を訂正したものをチェックシートを使って確認するというやり方をするためです。
私は大学や専門学校で授業をさせていただいておりますが、そのようなやり方をしている学生をよく目にして、その学生の傾向としては要領の良いような印象があります。きれいにまとめたりするようなことに時間を使わず、とにかく覚えることに労力を使っているような気がします。ちなみに周りの方は
・付箋にスライドの内容を書き取りテキストに貼る
・ルーズリーフに正解と先生のコメントをメモする
・テキストにメモをする
というやり方でやっておられました。3名ともにスキルアップや自己啓発の目的で意識が高い方でした。

蛇足と致しましては、途中に席替えの時間を入れてもいいのかなと感じました。常連さんやスタッフのご経験からリーダー的な性格の方を見抜いて机に一人づつ配置をするとグループワークの進行が滞らないような気がします。

私の主観を長々と書いてしましまして大変失礼を致しました。
1/21(日曜)の総仕上げ勉強会に参加させていただきます。
今後ともよろしくお願い致します。

スタッフより:

ご感想をいただき、ありがとうございました。
おっしゃるような勉強法だと、行間がもう少し広いほうがいいですね。実は過去に「行間は狭くていいから文字を大きく見やすいほうが、問題を解きやすい」というご意見もいただいたことで、今のような書式にしました。
ですが、多様な勉強方法に対応できるよう、こちらでも資料のあり方を引き続き考えていきたいと思っています。
次回の勉強会でも、よろしくお願いいたします。

◆6

昨日は勉強会の開催ありがとうございました。

私にとっては、難しい問題ばかりでしたが、刺激になりました。
最後の追い込み、頑張ろうと思いました。この勉強会はとても有難いです。

また来週、よろしくお願いいたします。

◆7

こんばんは。講習で実際に、FPの勉強仲間もでき、最近、勉強意欲が落ち気味だったのでいい機会になりました。

「難問をとく」というテーマだったこともあり趣旨にはそっていたとは思いました。
学科は実際に難しかったです。
説明があったらいいなと思ったことですが、

・2級の出題範囲(学科、実技)のなかで難問が実際にどのくらいの割合で出題されているのか
(過去問を解く中心の学習法をしていると、意外とわかりにくい)
解説があると試験をパスする際のイメージがわくと思いました。

・今回、試験直前期に開講されているため
2級FPをパスするための直前期、合格者からのアドバイス
も聞けるとより直前期に参加するだけのメリットが出るのではと思いました。

実際に実務での関連業務をされているためより具体的なないようの難問だったような気がしました。

次回の講習も参加予定です。 よろしくお願いいたします。

スタッフより:

ご感想をいただき、ありがとうございました。
難問にあたる問題は、おおよそ2割くらいの比率だと感じています。この2割をもスラスラ解けるくらいになっていれば、合格の可能性はかなり高まります。
合格者からのアドバイスの企画も、検討していきますね。
貴重なご意見をいただき、ありがとうございました。

◆8

いつもサイト更新、メルマガ送信、勉強会の運営など感謝しています。
前回2級の実技だけ合格して、今回は学科だけ受験する予定で、しばらく前からメルマガは拝読していますが、勉強会は今回が初めての参加です。
こんなにお手頃な料金で、こんなに中身の濃い勉強会を、和やかに運営されていてすごいなぁと思いました。

前回の受験のときはLECの通信講座の立派なのを受講したのですが、ページ数が多いのに字ばかりで結局暗記するだけで、お値段のわりにあまり身につきませんでした。。。

もし今回合格できたとしても、本だけの勉強では全くFPとしてはやっていけないと思うので、今後もメルマガや勉強会で学習していければと思っています。

昨日は途中で抜けなければならなかったので、残りの問題も解いております。
来週も参加しますので、よろしくお願いいたします。

◆9

当初6時間の勉強会は大変だと思っていましたが、あっという間に過ぎ、とても為になる勉強会でした。
ありがとうございました。
FP2級は今回が何度目かの挑戦になるので、もっと早くにこのサイトと勉強会の存在を知ることが出来なかったのが残念です。

◆10

この度の勉強会大変お世話になりました。楽しかったです!ありがとうございます。
ひとりではなく、同じ目的を持った同士で勉強できるのがとてもよいです。
会社でも(保険会社なので)勉強会がひらかれるのですが、 各々やる気にばらつきがあり、時間がもったいないことなどもあります。

今度の試験で合格できるよう頑張ります!

◆11

勉強会ではお世話になりました。
質問全部にていねいに答えてくださったので、理解がずいぶん進みました。

感想ですが、グループワークのおかげで、みなさんと顔見知りになれたので長時間の勉強でもリラックスして取り組むことができました。
もしこれが講義スタイルで、ひたすら問題を解くだけでしたら、集中力が続かなかったと思います。

ありがとうございました。

◆12(受験当日後にいただいたご感想です)

自己採点の結果、学科が46点、実技が71問中、50問正解だったので、合格ラインに達したと捉えてよいのでしょうか?
自分でもここまで取れるとは思わなかったので、びっくりしました。
また、勉強会、メール等でアドバイス頂いたことが本当に助かりました。ありがとうございます。
今回、全く分からない問題も結構あり、たまたまマークしたのが正解というのもあり、結果としては満足していない部分もあります。
今後復習して、自分の知識としていきたいと思います。

前回の3級、今回の2級と本当にお世話になりました。 ありがとうございました。

◆13(受験当日後にいただいたご感想です)

本日の2級試験(学科試験のみの受験)を自己採点しましたところ33点で不合格でした。
しかし、全く知識がない状態からここまで出来たのは勉強会をモチベーションに出来たからであると思います。本当に感謝しています。

今後は勉強会以外の集まりにも参加させて頂こうと考えております。今後ともよろしくお願い致します。

スタッフより:

ご連絡をいただき、ありがとうございました。
わずかに合格点に届かなかったところは、大変悔しいところだと思います。
スピードを上げてここまで来られましたから、不足したところを一気にカバーするよう勉強を重ねれば、次回の試験では必ず合格できると思います。
あと一歩ですので、あきらめずにチャレンジしてくださいね!

◆14(受験当日後にいただいたご感想です)

今回2級の学科だけ受験しました。
かなり難しかったですが、TACの解説ライブを見ていたら、先生がおっしゃる「簡単・難しい」が自分の得意・不得意と真逆だったので、本当は「今回は簡単」かもしれません。

自己採点が正しければ40/60でなんとか合格の見込みです。
勉強会で隣の席の人が「ななみさんの超わかりやすいテキスト」を使っているのを見て、その日に買ってそれから2週間、そればかり勉強したのが、最後の詰めに良かったかもしれません。

もし受かったら1級を目指そうと思っていましたが、あまりに力がないのを実感したので、とりあえず2級のテキストを読み直すことにします。時間がかかると思いますが、1級を目指す勉強会スキルアップの会にも、都合がつくかぎり参加させていただきたいと思っています。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

◆15(受験当日後にいただいたご感想です)

先日開催のFP2級(FP協会)実技試験(以前に学科のみ合格)に臨んでまいりました。
難儀いたしましたが、アドバイス(メルマガ)に助けられ、終了間際まで諦めずに回答用紙を埋めました。自己採点では、65点…(50/71)合否はわかりませんが、3/8を待ってみます。
メルマガを含め、かなり助けられました。取り急ぎお礼とご報告のメールです。

 

 

 

今後開催の勉強会(Zoom参加も可)

※次回の開催が決まり次第、メールマガジンでお知らせいたします。

姉妹サイト「顧客満足度を高めるFP実務勉強会」より
  • 4/29(月・祝) 上手な保険見直し提案を、ライフプランソフトで実践しよう
  • 4/29(月・祝) FP執筆業務で、上手に書くための基本を学ぼう!
  • 5/26(日) 基礎から学ぶ! 65歳以降の社会保険と税金(2024年版)
  • 5/26(日) 年金繰下げし過ぎで損する事例から学ぶ、税と社会保険の負担増


※過去に開催の録画配信(アーカイブ配信)も視聴できます!

 

メールマガジンもご登録下さい。受験案内、試験勉強のコツ、過去問解説、今後の勉強会の開催案内、その他FP試験の合格に役立つ情報をたくさんお届けしています!

FPのスキルアップ・FPビジネスの発展・FP同士の情報交換に!

過去問の無料解説サイトのご案内

FP3級と2級の試験問題を、無料で解説してくれているサイトのご紹介です。

  • 目指せ一発合格!2級FP過去問解説
  • 目指せ一発合格!3級FP過去問解説

学科試験はもちろん、全種類の実技試験まで網羅。
過去問での徹底学習を、無料で行いたい方は、ぜひご活用ください!


▲このページ一番上に戻る