FP協会ときんざい(金財)での試験の違い
FP技能士試験の2級、3級とも、受験申込先の試験機関として、FP協会またはきんざい(金財)のいずれかを選択します。
受験される皆様にとっては、FP協会ときんざい(金財)との違いは大きな関心事であり、また疑問点でもあることでしょう。
このページでは、FP協会ときんざい(金財)の2つの試験機関に関する違いを、詳しく解説しています。
皆様のご期待に応えるべく、かなり詳しく説明していますので、お悩みの方は、ぜひ参考にしてくださいね。
実技試験が決まれば、申し込むべき試験機関も決まる
FP技能士試験を受験するうえで大切なポイントですが、どの実技試験を受験するかが決まれば、自動的に申し込むべき試験機関が決まります。
実技試験 | 試験機関 | |
---|---|---|
個人資産相談業務 | ⇒ | きんざいで申込 |
保険顧客資産相談業務 | ||
資産設計提案業務 | ⇒ | FP協会で申込 |
実技試験 | 試験機関 | |
---|---|---|
個人資産相談業務 | ⇒ | きんざいで申込 |
生保顧客資産相談業務 | ||
損保顧客資産相談業務 | ||
中小事業主資産相談業務 | ||
資産設計提案業務 | ⇒ | FP協会で申込 |
したがって、当サイトでは、次の考え方が重要であるとお伝えをしています。
まず実技試験を選択 → それに応じて受験する試験機関を選択
この順番で選択すれば、迷うことなくどちらの試験機関で申し込めばよいのかが決まります。
このページに始めてお越しの方は、下記のリンク先ページもぜひお読みください。より適した実技試験を選べるよう、わかりやすくその違いを解説しています。
このページでは、 FP協会ときんざい(金財)での受験上の違いについて、まとめています。
FP協会ときんざい(金財)とで同じ点
資格の価値
FP協会で合格した場合も、きんざい(金財)で合格した場合も、どちらも国家資格である「FP技能士」の資格であることに変わりはありません。どちらで受験し合格しても、資格の価値に優劣はありません。
学科試験問題は同一の問題
学科試験問題は、どちらで受験してもその内容は同一です。
一方で、実技試験問題は、FP協会ときんざい(金財)とで異なっています。
受験料、受験日程
受験料と受験日程は、どちらで受験しても同じです。
どの実技試験を選択しても、受験料、受験日程にも違いはありません。
上位資格への受験資格
ファイナンシャルプランナーの上位資格として、1級FP技能士とCFPがあります。
受験資格としていずれも2級技能士の資格は必要です。その2級試験を、FP協会またはきんざい(金財)のどちらで合格した場合であっても、1級FP技能士またはCFPの受験資格として認められます。
上位資格への受験資格に関して、次のようにお考えの方もいらっしゃいますが、これは誤りです。
- きんざい(金財)でFP2級を合格しないと、FP1級を受験できない
→ これは誤り。FP協会で2級に合格しても、FP1級を受験できます。 - FP協会で2級を合格しないと、CFP(AFP)を取得できない
→ これも誤り。きんざいでFP2級に合格しても、CFP(AFP)を取得できます。
繰り返しとなりますが、FP協会またはきんざい(金財)のどちらで合格した場合も、資格の価値は同等であり、上位試験への受験資格としても正式に認められます。
FP協会ときんざい(金財)とで微妙に違う点
受験者にとっては、影響が小さい軽微な違いについて、簡単に説明します。
合格証書の書式が違う
合格証書のデザインや、記載される発行者名(金融財政事情研究会 or 日本ファイナンシャルプランナーズ協会)が異なっています。しかし前述のとおり、資格の価値はどちらで合格しても同じです。
受験会場が違う
きんざい(金財)とFP協会とで、別の受験会場が設定されています。
とはいっても、基本的には47都道府県に試験会場が設置されますが、きんざい(金財)の方が受験者数が多いこともあり、地理的に細かい単位で会場が設定されます。
そのため、 きんざい(金財)の方が自宅から近い会場で受験できる可能性は高いといえます。
また、都心部ではなく地方で受験される場合には、FP協会での受験を選択すると、思いがけず遠方の受験地での受験となる可能性もあるといえるでしょう。
きんざい(金財)は、市町村の単位で受験地を公表しています。FP協会は、過去の受験会場を具体的に公表しています。
詳しくは、下記のリンク先を参考にしてください。
3級実技試験の違い
学科試験は、きんざい(金財)とFP協会とで違いはありませんが、実技試験では違いがあります。その違いをご紹介します。
出題分野の違い
試験範囲である6分野のうち、出題される分野は次の通りです。
○:出題される、×:出題されない
(きんざい) 個人資産 |
(きんざい) 保険顧客 |
(FP協会) 資産設計 |
|
---|---|---|---|
ライフプランニング と資金計画 |
○ | ○ | ○ |
リスク管理 | × | ○ | ○ |
金融資産運用 | ○ | × | ○ |
タックス プランニング |
○ | ○ | ○ |
不動産 | ○ | × | ○ |
相続・ 事業承継 |
○ | ○ | ○ |
以上の表からも分かる通り、FP協会で受験する場合は、6分野すべての学習が必要です。一方できんざい(金財)では、出題されない分野があります。
もし、実技試験しか受けないという場合でかつ、学習したい分野を減らしたいなら、きんざい(金財)を選択してもよいでしょう。
保険顧客相談業務(きんざい)も含めた、3種類ある実技試験の違いについては、下記リンクで詳しく解説していますので、まだお読みでない方は参考にしてください。
以下では、出題内容に類似性のある次の2つの実技試験の違いに重点を置いて解説していきます。
- 個人資産相談業務(きんざい)
- 資産設計提案業務(FP協会)
市販問題集の対応度合いは、きんざい(金財)の方が高い
FP協会ときんざい(金財)とを比較すると、きんざい(金財)の方が市販問題集と類似した問題が試験本番で出題される傾向が強いです。
FP協会側の実技試験では、新聞やチラシ、パンフレットなどから出題する実務系問題が多くあります。これら実務系問題は、新聞やマネー雑誌をよく読んでいる人にとってはなじみのある出題となりますが、試験対策テキストや問題集には載っていないことも多いです。
市販問題集の対応度合の観点では、きんざい(金財)側に軍配が上がると言えます。
難問が出題される可能性は、きんざい(金財)の方が高い
きんざい(金財)の実技試験では、まれにひねりの入った難問が出題されることがあります。多くの受験者が、どうやって解けばよいのかわからず悩んでしまう難問です。
一方でFP協会の実技試験では、そのような難問を見かけることはほとんどありません。
ただ、難問であっても3択ですから、1/3の確率で正解できます。標準的な問題をしっかり得点できていれば、大きな影響はないでしょう。
マネーや経済記事に日ごろ触れてるならFP協会が良い
すでにファイナンシャルプランナーとしての実務経験がある人や、日常的にマネー・経済の情報に触れている人にとっては、FP協会側の実技試験のほうが解きやすいでしょう。
なぜならFP協会の実技試験は、新聞やマネー雑誌、また金融商品・不動産のチラシなどを題材にした出題が多いためです。
試験慣れしている方は、きんざい(金財)が良い
これまで数多くの試験を経験してこられた方にとっては、きんざい(金財)の方が解きやすいでしょう。
なぜなら、きんざい(金財)の実技試験の方が、市販問題集とほぼ同じ傾向で出題されるため、大学受験や他の資格試験勉強と同じやり方で、対応できるからです。
問題の簡単さで選ぶなら、FP協会が良い
実際に筆者が過去何年にもわたって試験問題を解いてみた実感では、FP協会のほうが難易度は低い印象があります。できるだけ簡単に合格をしたいと考えるなら、FP協会の実技試験がよいかもしれません。
自分で過去問を見て判断してもよい
以上、様々な観点で実技試験を比較しましたが、皆様ご自身が、双方の実技試験の過去問を見て判断するのも一つの方法です。
試験勉強していなくても、過去問を見比べてどちらかが簡単そうと感じたら、そのカンは当たっている可能性は高いです。他人の勧めより、自分の直感の方が信頼できることもありますから。
2級実技試験の違い
2級の試験は、きんざい(金財)とFP協会とで、試験の傾向が大きく異なってきます。
傾向の差は、3級の時よりも大きくなっています。細かい点も含めてご説明します。
出題分野の違い
試験範囲である6分野のうち、出題される分野は次の通りです。
○:出題される、×:出題されない
(きんざい) 個人資産 中小事業主 |
(きんざい) 生保顧客 損保顧客 |
(FP協会) 資産設計 |
|
---|---|---|---|
ライフプランニング と資金計画 |
○ | ○ | ○ |
リスク管理 | × | ○ | ○ |
金融資産運用 | ○ | × | ○ |
タックス プランニング |
○ | ○ | ○ |
不動産 | ○ | × | ○ |
相続・ 事業承継 |
○ | ○ | ○ |
以上の表からも分かる通り、FP協会で受験する場合は、6分野すべての学習が必要です。一方できんざい(金財)では、出題されない分野があります。
もし、実技試験しか受けないという場合でかつ、学習したい分野を減らしたいなら、きんざい(金財)を選択してもよいでしょう。
このサイトでは、
まず実技試験を選択 → それに応じて受験する試験機関を選択
が重要であることを受験者の皆様にお伝えしています。全部で5種類ある実技試験のうち、どれを選べばよいかは、下記のページもお読みの上ご判断下さいね。
上記ページも参考にしていただくと、最終的には次の2つの試験のいずれかを選択する方が多いかと思います。
- きんざい(金財)の、個人資産相談業務
- FP協会の、資産設計相談業務
この2つの実技試験の違いについて、順にご説明していきます。
問題数の違い
きんざい(金財)の実技試験の問題冊子は、おおよそ15〜20ページです。一方FP協会の実技試験は、問題冊子が35〜40ページもあり、きんざい(金財)の2倍です。実質的な問題数も、FP協会のほうがやや多いです。
きんざい(金財)の2級実技試験の傾向
きんざい(金財)の実技試験では、問題数が少ないにもかかわらず、解答が難しいマニアックな出題やとても細かい点を突いてくる出題があります。問題数が少ないため、1問のミスが大きな減点につながってしまいます。
また、きんざいの方が、計算問題の数は少ないですが、計算させる内容が複雑です。
試験対策テキストに載っていないような計算式や、多くの受験者が勉強不足により覚えていないであろう計算式を使う問題も、たびたび出題されています。
使ったことのない計算式を前に、どうすれば正解を導き出せるか迷うこともあるでしょう。
しかし問題文をよく読むと、正解を導き出すためのヒントがあります。そのヒントを活用できたかどうかが結果を左右することになります。
計算問題の数は少ないと言えども、数多くの計算式に触れておくことが、きんざい(金財)での実技試験対策では重要です。
きんざい(金財)の実技試験はFP協会より難しく、点を取りづらい印象はあります。きんざい(金財)で受験する場合は、過去問や市販問題集で十分な学習を積むことが重要です。しっかり学習すれば、合格圏内に達することは十分に可能です。
FP協会の2級実技試験の傾向
きんざいと比較すると、FP協会のほうが問題数は多いです。しかし難しい問題はそれほど多くなく、基本的事項を問う問題が多数を占めます。
キャッシュフロー表、源泉徴収票、確定申告書、保険証書、会社四季報、新聞記事など、身近な素材から出題される実務的な問題が多いのも特徴です。計算問題の数も多いです。
日ごろからマネーに関する話題に興味を持っている人、マネー雑誌や新聞記事を多く読んでいる人、すでにFPに関連する実務経験がある人なら、解きやすい試験となるでしょう。
一部の問題では、市販テキストや問題集に掲載されていない内容を出題する点が、FP協会の実技試験の難点です。例えば過去には、次のような出題がありました。
- 厚生労働省がまとめた入院日数に関するデータから出題
- 住宅ローンの審査担当者の業務から出題
- 文部科学省が調査した教育費の内訳からの出題
FPとして仕事をする上では知っておくべきことですが、受験者にとってはやや敷居の高い問題です。
しかし、この手の問題はあっても1問か2問ですので、他の問題で得点できれば十分合格を狙うことは可能です。
FP協会での試験対策としては、過去問や市販問題集を活用して基礎的な学習をしっかり行い、それに加えて新聞やマネー雑誌も余裕があれば読み、多くの実例に触れて実践的な知識を得ておくことも重要です。
自分で過去問を見て判断してもよい
皆様ご自身が、きんざい(金財)とFP協会の両方の実技試験の過去問を見て判断するのも一つの方法です。
試験勉強をしていなくても、過去問を見比べてどちらかが簡単そうと感じたら、そのカンは当たっている可能性は高いです。他人の勧めより、自分の判断の方が信頼できることもありますから。
一般的にはFP協会の方が合格しやすい
きんざい(金財)とFP協会との違いを比較すると、FP協会の方が問題が簡単であり、身近なものを題材にして出題していることもあり、一般的にはFP協会の方が合格しやすいといえるでしょう。
筆者は、過去何年にもわたってすべての過去問を解いて内容を確認していますが、「FP協会の方が解きやすく合格しやすい」という印象はずっと続いています。
(金財の方が問題数が少ないので、すぐに解き終わるのですが・・・)
試験対策学習を深くしっかりと行った人にとっては、きんざい(金財)もFP協会も、それほど大きな差は感じないでしょう。しかし実際には、勉強不足を感じた状態で試験本番に臨む受験者も多くいます。
なので、合格することが第一目的であれば、FP協会を選択したほうが無難かもしれません。
なんだかFP協会を持ち上げるような感じになってしまいましたが・・・これが、筆者の現時点における見解です。
2つの試験の合格率を比較すると、きんざい(金財)よりFP協会の実技試験の方が高くなっています。
試験の合格率は、受験者の皆さんが気になるところですよね。
きんざい(金財)とFP協会の合格率の違いについては、次のページで詳しく解説しています。
※次回の開催が決まり次第、メールマガジンでお知らせいたします。
- 12/21(土) ライフプランソフトで相談者の老後資金計画をサポートしよう!
- 12/21(土) 若者向け金融教育を体験し、企画&実施できるようになろう
- 1/18(土) FP相談の質と満足度を向上!ライフプランソフト基本操作勉強会
- 1/18(土) ライフプランシミュレーションのFP事例研究会(1月度)
- 1/25(土) 顧客に説明&実践できる!様々な所得・控除の確定申告 (2025年版)
- 1/25(土) FPが知っておくべき2025年度税制改正 一通り習得しよう!
- 2/23(日) ライフプランシミュレーションのFP事例研究会(2月度)
FPのスキルアップ・FPビジネスの発展・FP同士の情報交換に!
過去問の無料解説サイトのご案内
FP3級と2級の試験問題を、無料で解説してくれているサイトのご紹介です。
- 目指せ一発合格!2級FP過去問解説
- 目指せ一発合格!3級FP過去問解説
学科試験はもちろん、全種類の実技試験まで網羅。
過去問での徹底学習を、無料で行いたい方は、ぜひご活用ください!