FP技能士3級 合格に向けての勉強法

試験の傾向・特徴

3級の試験は学科、実技ともに、基本的な事項を問う問題が中心です。しかし基本とはいっても、初めてFPに関心を持った方にとっては、年金、保険、税金などお金に関して幅広く学ぶことになります。
当初の想定以上にたくさんのことを勉強することになるので、学習時間は十分確保するよう、心づもりをしてください。

FP3級は基本を問う問題が中心なので、難問、奇問にあたるものはあまり出題されません。
そのため、テキストに記載の基本事項をしっかり理解しておくことが、試験対策として重要です。

効果的な勉強方法

3級の試験問題は、過去問や市販問題集と類似した問題が多数出題されます。
だからこそ、問題集や過去問を繰り返し解いて理解を深めていくことが、効果的な試験対策の学習法です。

テキストを読んで内容を理解していくインプット学習と、その内容を理解できているかを問題集を解いて確認するアウトプット学習を、繰り返し行いましょう。
インプット学習とアウトプット学習については、下記で詳しく解説しています。

アウトプット学習で大切なことは、間違えた問題を繰り返し解くことです。
1度目は解けなかった問題でも、繰り返しの学習で、次々に正解していくことができるようになります。
そのような状態になれば、試験本番の問題もスラスラ解けるので、ほぼ確実に合格することができますよ。

3級合格のポイントは「基本をしっかり学ぶ」「問題集を繰り返し解く」です。
時間がかかるかもしれませんが、あきらめずに挑戦していきましょう!

2級を目指すなら、高得点で合格しよう!

ちょっとワンランク上の受験姿勢となりますが、3級の後に2級を受験するつもりの方は、3級試験で「合格ラインの6割取れればよい」ではなく「3級のうちに満点の9割取っておこう」という姿勢で勉強してください。

というのも、3級試験を合格ラインぎりぎりで突破した状態だと、2級の合格までのハードルがかなり高くなってしまうからです。
2級は、3級の延長上にある試験です。でも、求められる知識の広さと正確さは、3級よりはるかに高いです。
3級試験を高得点で突破できる力があれば、その後に2級に合格するまでの負担も小さくなります。

効率よく2級まで合格を目指すなら、3級と言えども高得点で突破するつもりで、がんばってくださいね!

 

 

今後開催の勉強会(Zoom参加も可)

※次回の開催が決まり次第、メールマガジンでお知らせいたします。

姉妹サイト「FP実務勉強会」より
  • 11/23(土) 物価上昇率や利回りをライフプランソフトで設定するコツ
  • 11/23(土) ライフプランシミュレーションのFP事例研究会、の事前説明会
  • 12/21(土) ライフプランソフトで相談者の老後資金計画をサポートしよう!
  • 12/21(土) 若者向け金融教育を体験し、企画&実施できるようになろう


※過去に開催の録画配信(アーカイブ配信)も視聴できます!

 

FPのスキルアップ・FPビジネスの発展・FP同士の情報交換に!

過去問の無料解説サイトのご案内

FP3級と2級の試験問題を、無料で解説してくれているサイトのご紹介です。

  • 目指せ一発合格!2級FP過去問解説
  • 目指せ一発合格!3級FP過去問解説

学科試験はもちろん、全種類の実技試験まで網羅。
過去問での徹底学習を、無料で行いたい方は、ぜひご活用ください!


▲このページ一番上に戻る