ケアレスミス(軽微なミス)を防止する学習法

試験本番では、軽微なケアレスミスをとにかく防ぐことが重要です。
軽微なミスで失点したら、別の難しい問題で挽回が必要となってしまいます。
合格が遠のく要因にも、なってしまいます。

ケアレスミスがなければ、合格ラインを超えていたのに・・・
と悔しい思いをした受験者も、過去にたくさんいます

人間だれしも、間違いはしてしまうものです。
だけど、間違いを可能な限り少なくする努力と工夫は、誰にでもできます。
そこで本日は、ケアレスミスを防ぐためのポイントをお伝えします。

問題を解く時は、必ず本気で取り組む

普段の勉強で問題を解くときは、一定の緊張感を持って臨みましょう。
「この問題、余裕!」という気持ちは持たないでください。
「解けそうでも確実に正解しなければ!」という気持ちで解きましょう。

気を抜いて問題を解けば、その気のゆるみがケアレスミスを生み出してしまうからです。

ケアレスミスを防ぐ体質に自分を変える

もしケアレスミスをしてしまったら、「どうすれば同じミスを二度としなくなるのか」を考えて下さい。
ここで大切なことは、ミスを問題集のせいにしたり、学習環境のせいにするなど、ケアレスミスをサラッと流すことはしない!、ということです。
自分の考え方・取り組み方に原因があると思って、対策を取りましょう!

自分が変われば、ミスを防げます。
自分が変われば、試験で点が取れようになるのです。

それと、ケアレスミスをしても、がっかりしないでくださいね。
「試験本番で同じ間違いをしなくてよかった!」
「得点がとれる体質に、今自分が変わっていってるんだ!」
と、前向きにとらえましょう。

試験直前ではなく普段から解消に努める

ケアレスミスをなくすのは、早いうちから行ってください。
ケアレスミスをなくす体質になるには、問題を多く解く活動が必要だからです。
そのような体質になるのに、少々日数がかかるものです。

ケアレスミスをなくし、得点アップを目指そう!

ケアレスミスは、ちょっとした勘違いから生まれるものです。
今後の勉強では、その勘違いをなくしていくことも意識してくださいね。

皆さんには、確実に得点できるところで失敗をしてほしくありません。
なので、ケアレスミスについて、細かくお伝えをいたしました。

 

なお、試験直前に開催している 頻出&重要ポイント総仕上げ勉強会 では、試験でよく出題されるのに、理解が追い付かない/間違った解釈をしやすい、という内容を多く扱っています。
ケアレスミスをなくし、合格を勝ち取りたい方は、ぜひご参加くださいね。

 

 

今後開催の勉強会(Zoom参加も可)

※次回の開催が決まり次第、メールマガジンでお知らせいたします。

姉妹サイト「FP実務勉強会」より
  • 9/21(土) 空き家問題の解決法とFP相談でのポイントを学ぼう!
  • 10/20(日) 顧客が安心できる住まい提案を、ライフプランソフトで実践!
  • 10/20(日) 改正が続く小規模宅地等の特例、事例で学びを深めよう!


※過去に開催の録画配信(アーカイブ配信)も視聴できます!

 

FPのスキルアップ・FPビジネスの発展・FP同士の情報交換に!

過去問の無料解説サイトのご案内

FP3級と2級の試験問題を、無料で解説してくれているサイトのご紹介です。

  • 目指せ一発合格!2級FP過去問解説
  • 目指せ一発合格!3級FP過去問解説

学科試験はもちろん、全種類の実技試験まで網羅。
過去問での徹底学習を、無料で行いたい方は、ぜひご活用ください!


▲このページ一番上に戻る