FP技能士2級 頻出重要ポイント&難問対策総仕上げ勉強会

開催日時

2020/1/12(日) 10:30開始〜16:30終了予定
※会場に参加できない方へは、教材の配布も行っています。詳細はこちら

勉強会の目的、内容

「目指せ合格! 多くの受験者が失点しやすいところを徹底補強し、試験の得点を上げていこう!」
のテーマでお送りする、FP技能士2級試験の直前対策勉強会です。

2級は3級に比べて、難易度がぐっと上がります。
思っていた以上に難しい、暗記が進まずなかなか完成度が上がらない、などの悩みを持つ人も増えてきます。
特に独学の方は、孤独な学習の中で、本当に合格できるか不安にもなりますよね。
ですが皆さんの心の中には、学びをしっかり深めたい! 分からないところは教えてほしい! 次の試験で絶対合格したい! という思いがきっとあるはずです。

そこでこの勉強会では、試験対策の重要ポイントを短時間で効率よくつかみ、試験本番で更なる得点アップを目指せる内容でお送りします。FP2級試験の出題範囲の中から、

を濃縮した問題を用意しています。
過去問を徹底分析して作った問題なので、得点アップにつながる学びが得られ、直前模擬テストとしてもご活用いただけます!
知識整理問題と計算問題とに分けており、学習度合いを確認したり弱点補強にも役立ちます。

運営スタッフはFP6分野の内容を業務上活用し、FPの支援や人材教育にも関わっています。
その実務知見も発揮して、難しいことも分かりやすくご説明し、皆さんのモヤモヤをスッキリ解消します。

濃密な学びが得られるだけでなく、参加者同士で会話もしながら楽しく学びあう雰囲気も特長です。
初参加の方でもすぐに打ち解けあえる、フレンドリーな雰囲気です。
楽しく学べるので、学びが強く記憶に残り、忘れにくくなるメリットがあります。

過去80回以上開催し、延べ2000人以上が参加された、歴史ある勉強会です。
ボランティアベースの運営なので、教材費、広告費等をかけておらず、参加費も少額です。
簡素ながらも、本格的な試験対策ができる勉強会として好評いただいています。

なお、FP2級受験者を想定した内容ですが、FP1級やCFPの基礎復習目的での参加も歓迎です。
実際、この勉強会で扱う問題も上位試験で出題されており、ここでの失点はぜひ避けたいですよね。

に一つでも該当した方には、ぜひご参加くださいね!
私たちと一緒に、合格目指してがんばりましょう!皆さんのお越しをお待ちしています!

勉強会の内容詳細

当日の流れ

第1部:知識整理問題:約3時間

○×による正誤問題で、出題内容を理解できているかチェックします。
学科・実技の両方に対応しています。
皆様の勉強不足の点がはっきりわかります。でも、そこをしっかり補強できるので、試験本番で同じ失敗をしなくなりますよ。
確かな知識を身につけて、合格を勝ち取りましょう!

第2部:計算問題:約3時間

苦手な人も多い、計算問題を集中的に扱います。
学科・実技の両方に対応しています。学科試験でも、計算問題は出題されます。
解き方のパターンが分かり、パッと解答を出すコツもつかめるようになりますよ!

合間に、試験合格お役立ち情報

全体を通して

2級の基本的すぎる内容は扱いません

この勉強会では、それなりに試験対策の勉強を積んでも得点しづらい、2級特有のポイントを中心に扱います。
2級の基礎レベル(3級でも出題されるもの)に不安がある方は、この勉強会の1週間後に開催する「FP技能士3級 頻出重要ポイント(2級基礎)総仕上げ勉強会」にもご参加ください。

本来2級で扱う内容を1日の勉強会ではカバーしきれないために、
・FP技能士2級 頻出重要ポイント&難問対策総仕上げ勉強会
・FP技能士3級 頻出重要ポイント(2級基礎)総仕上げ勉強会
の2日に分解して開催しています。

両方に参加いただくことで、2級のレベル全体が網羅される、という構成となります。
より完璧な2級対策を希望される方は、両方の勉強会にご参加くださいね。

意外と基礎にも不安が・・・

過去の「FP技能士3級 頻出重要ポイント(2級基礎)総仕上げ勉強会」に、多くの2級受験者が参加されました。
しかし2級受験者の問題正解率は5割〜7割ほどでした。
できれば基礎レベルは完ぺきに仕上げていただきたいところですので、基礎に不安がある方は参加をご検討くださいね。

参加できない方へ、教材の配布も行っています

この勉強会に参加できない方には、1/19(日)に開催の「FP技能士3級 頻出重要ポイント(2級基礎)総仕上げ勉強会」の会場で、この勉強会の教材(問題と解答)をお渡しすることができます。
ただしその場合は、「FP技能士3級 頻出重要ポイント(2級基礎)総仕上げ勉強会」の会場にて、この勉強会の参加費とあわせてのお支払いが必要です。
希望される方は、参加申込時のコメントでお知らせいただくか、事前にお問い合わせのページよりお知らせください。

過去の開催の様子

問題を解くときは皆さん集中しています。答え合わせのグループワークでは、楽しく話し合いながら、誤りに気づいたり理解を深められる発見があります。
過去の参加者からも、受験対策に役立ったという声を多くいただいています。

このページ下部「過去の開催履歴」より、過去の開催の様子や参加者の感想を見ることができます。
パソコンの方は画面左のメニューからもご覧いただけます。

参加対象者

どなたでもご参加いただけますが、今後FP技能士2級を受験予定の方を想定した内容です。
すでに2級に合格済みの方、FP試験の受験者をサポートする業務の参考にしたい、という方もご参加いただけます。

開催場所、参加費等

参加費

4000円(1分野当たり666円/会場費、資料代、備品等運営費含む)
参加費は会場で集めます。事前振込み等は不要です。

持ち物

食事休憩について

昼食/夕食のための休憩を、途中で30分程度とります。
しかし外食をしたり、食べ物を買いに行ってからゆっくり食べるほどの長時間の休憩までは、ご用意ができません。
学習時間を最大限活用する方針のため、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

会場近辺にはコンビニなどがない場合があります。
飲み物と軽食は、会場に持参されることを、お勧めいたします。
なお、会場ではごみを捨てられません。ごみのお持ち帰りにご協力をお願いします。

その他

当日の進行

当日の進行は、当勉強会の運営スタッフ・サイト管理人の佐藤が担当します。
業務上は、FPがお客様、FPの先生という立場で、FP6分野に関するコンピュータシステムの開発や、FPの教育・育成にも関わっています。
FP3級〜1級の問題も全て自ら解いて、FP試験の最新動向をつかみ、資格取得の支援に役立てています。

参加費は、当勉強会の運営費用として、また「FPのノウハウを結集した、無料のライフプランソフト Financial Teacher System」の開発とシステム運営費として利用させていただいています。

 

開催報告

FP2級の合格を目指す方と、FP1級の基礎固めで参加された方、あわせて40人ほどの方にお集まりいただきました。

学習を積んでも間違えやすい点を中心に、問題に取り組んでいただきました。
試験で合否の分かれ目となる問題ですが、答えに迷う方もたくさんいらっしゃいましたね。

本日解答できなくとも、試験当日に正しく答えられるようになっていれば、まったく問題ありません。
学習不足の点に気づいたら、当日までの2週間で、徹底的に完成に近づけていきましょう。
その取り組みが、皆さんを合格に導いてくれるはずです!

自己紹介やグループワークも交えながら、参加者同士で楽しく学ぶ雰囲気で進行しました。
周りの人の勉強度合いと比較して、もっと頑張らないと!と意欲を高めた方もいらっしゃいました。

最後に、みんなで合格を誓って記念撮影♪
本日の勉強会をステップにして、引き続き合格目指して頑張ってくださいね。
皆さんが合格されるのを、楽しみにしています!

参加者のご感想

頂いたご感想を、一部抜粋してご紹介しています。
(個人を特定する記述の削除・要約をしている場合があります)

◆1

本日はありがとうございました。
1級試験を受験するに際しての基礎固めとして受講しましたが、まさに狙い通りの内容でした。
2級のテキストに載っているのに1級テキストではすっぽりと抜け落ちている箇所も発見できました。
グループワークで、楽しく学習できた点も良かったです。

明日はいよいよ、1級の頻出重要ポイント勉強会ですので、頑張ってついていきたいと思います。よろしくお願いいたします。

◆2

本日はありがとうございました。
2日前にこのサイトを知り、勉強会に参加させていただきました。

いきなりのFP2級、独学、11月中旬学習開始ということもあり、なかなか知識が定着しない、数字の整理ができていないことで悩んでおりました。
本日の会で弱い部分が明確になり、実技を解く方法がわかりスッキリしました。

●参加した感想です、
・問題の選定が素晴らしい
・時間配分が本番さながらで緊張感があってよかった
・回答もロジカルでわかりやすい
そして何より参加されている方たちとの交流が良かったです。

◆3

本日はありがとうございました。
2週間前の勉強会までにテキストを2周読んで、過去問を1回分やる、というベンチマークにするために今回の勉強会を申し込みました。

3級対策でも受講して、充実した内容の勉強会だと分かっていたので、今日が無駄にならないように最低限の勉強を進めておき、これから2週間の勉強に役立てようという期待を裏切らない勉強会でした。

あと2週間、頑張りたいと思います。ありがとうございました。

◆4

昨日はお世話様でした。
間違えやすい問題の要素を1問に組み合わせて出題・解説いただいたので短時間で多くの理解を得ることができ、
とても効率的な勉強になり満足しました。

◆5

昨日はありがとうございました。勉強会内容は自分か苦手なところ多く勉強になりました。
勉強会ですが、一ヶ月前くらい実施の方が最後追い込みに気合いが入るかと思いました。※早すぎると微妙かもしれませんが。

ありがとうごさいました。試験まで頑張ります。

◆6

昨日はお世話になり、ありがとうございました。
ちょっとひねりのある問題に出会えてよかったと思います。

◆7

こんばんは。先日の勉強会ではお世話になりました。
同じ席の方との交流もでき情報交換もでき そして勉強もできる実りある1日でした。
試験当日まで 引き続き頑張りたいと思います。ありがとうございました。

◆8(試験合格後にいただいたご感想)

FP2級試験の自己採点結果ですが、学科は60問中52問、実技は73問中63問、85%以上の正答率でした。

インプットとしては参考書を2巡読み込み、アウトプットは過去3年分過去問を2巡行いました。参考書を読み込んだ後の過去問の正答率は60%弱、過去問2巡目は70%強からで最終的には80%強の正解率となりました。

今回の試験もおおよそ過去問題と同様な傾向で直近問題で8割以上を正解したことより緊張無く試験に臨めました。
次は AFP の資格を取りたいと考えています。ありがとうございました。

◆9(試験合格後にいただいたご感想)

2019年9月試験で3級に合格し、より深い知識をつけたいと思い、2級を受験しました。

勉強会に参加する前は、3級とは比べものにならないくらいの範囲の広さや問題の深さに圧倒され、「果たしてこれで合格できるのだろうか」という不安しかなかったように思います。

そんな思いを抱えていましたが、勉強会に参加して、間違いやすい問題のポイントや実技試験で出題される計算問題を過程を教えてくださったおかげで、自信を持って、試験に臨むことができました。

特に、学科では年齢や割合を覚えていないと選択肢を消すことができなかったり、計算問題で答えを導くことができなかったりすることにつながると感じました。

試験終了後に自己採点しましたが、正答率は学科・実技とも70%以上取ることができました。
これも勉強会のおかげです。ありがとうございました。
今回の試験で学んだことを、普段の仕事や日常生活で活用していきたいです。

◆10(試験合格後にいただいたご感想)

2級合格の証書が送られて来ました!

昨年の5月の直前勉強会に参加し、5月の試験では学科のみ合格でしたが、今回1月の試験で実技試験もなんとかおまけの様な合格を頂きました。9月の試験は受けずに、1月試験に合わせて勉強を再開しましたが、やはり曖昧な部分が多くなってしまい、勉強不足も大いにあり、自己採点でも今回もダメだったと判断していました。

ですので、ホームページ上の合格は驚愕して信じられず、証書が来て初めてホッとしました。問題に不備があったとのことで、恥ずかしながら1問全員加点でのギリギリ合格です。61点でした。改めてこれはしっかり勉強し直そうと思いました。

今回の合格も、勉強会や毎日の先生からの問題と励ましメッセージで、勉強不足なりに少しでもやろうと思えたことが大きいと思います。
3級受験時より勉強会に参加し、合格だけではなく良い仲間とも出会うことができました。本当に嬉しいことです。

ありがとうございました!

 

 

 

今後開催の勉強会(Zoom参加も可)

※次回の開催が決まり次第、メールマガジンでお知らせいたします。

姉妹サイト「顧客満足度を高めるFP実務勉強会」より
  • 4/29(月・祝) 上手な保険見直し提案を、ライフプランソフトで実践しよう
  • 4/29(月・祝) FP執筆業務で、上手に書くための基本を学ぼう!
  • 5/26(日) 基礎から学ぶ! 65歳以降の社会保険と税金(2024年版)
  • 5/26(日) 年金繰下げし過ぎで損する事例から学ぶ、税と社会保険の負担増


※過去に開催の録画配信(アーカイブ配信)も視聴できます!

 

メールマガジンもご登録下さい。受験案内、試験勉強のコツ、過去問解説、今後の勉強会の開催案内、その他FP試験の合格に役立つ情報をたくさんお届けしています!

FPのスキルアップ・FPビジネスの発展・FP同士の情報交換に!

過去問の無料解説サイトのご案内

FP3級と2級の試験問題を、無料で解説してくれているサイトのご紹介です。

  • 目指せ一発合格!2級FP過去問解説
  • 目指せ一発合格!3級FP過去問解説

学科試験はもちろん、全種類の実技試験まで網羅。
過去問での徹底学習を、無料で行いたい方は、ぜひご活用ください!


▲このページ一番上に戻る