ポイント還元制度・参加費の割引
ポイント還元制度の概要・趣旨
この勉強会への、実質的な参加費割引の制度です。
- 運営の負担軽減に協力いただいた方
- 企画作りに協力いただいた方
に対して、お礼の意味を込めてポイント還元を行っています。
付与されたポイントは、
1ポイント=参加費1円割引
として、ご利用いただけます。
ポイント還元制度を利用したい場合
下記の説明をご覧のうえ、このページ後半の ポイント還元制度に参加する よりお手続きをお願いします。
2025年1月1日にポイント還元制度を終了します
2023年10月1日より、ポイント還元制度を一部変更し、2025年1月には完全に終了とすることになりました。詳細はこの後の記述をご覧ください。
ポイントをためる(獲得方法)
※ポイントの付与は、2023年12月31日までとなります。以降はポイント付与のお取り扱いはございません。
(開始5分前参加によるポイント付与はありません)
開始5分前参加によるポイント付与は、2022年12月で終了いたしました。
これまで同様に、開始5分前参加をルールとしていますので、ご協力をよろしくお願いします。
参加後の感想を記入:200ポイント付与
勉強会に参加されたあと、一定要件を満たしてご感想をお送りいただくことで付与されます。
いただいたご感想は、今後の運営の参考となり、そのお礼の趣旨で行うポイント還元です。
※2022年と要件が異なっています
勉強会に参加後、スタッフよりメールを1通配信します。そのメールに返信して、感想を記入すればOKです。
下記の要件をすべて満たした場合に、ポイントを獲得できます。
- ご感想を200文字以上記入すること。ただし感想の中に、質問や、参加された勉強会と関係のない記述が含まれる場合、その分の文字数は差し引いて数えます。
- 一つの勉強会につき200文字以上のご感想を記載いただくこと。例えば午前と午後に行った2つの勉強会の感想をまとめて送っていただいた場合、午前の勉強会の感想が200文字以上あれば200ポイント付与、さらに午後の勉強会の感想が200文字以上あれば200ポイント付与、といたします。
- 会場参加・zoom参加の場合は、開催日の4日後までに、感想をお送りいただくこと
- 開催直後5日間の録画配信の場合は、視聴期間が終了するまでに、感想をお送りいただくこと
いただいたご感想は、当サイトに掲載させていただく場合があることに、同意されたものとします。
会場での写真撮影:最大400ポイント付与
勉強会当日の様子を、写真入りで公式サイトに掲載しています。
その写真を撮影いただいた方に、運営ご協力のお礼と行うポイント還元です。
ただし下記の通り、一定の条件があります。
- 写真撮影後、スタッフまでメールでお送りください。その写真が公式サイトに採用された場合に付与されます。
(残念ながら採用されなかった場合は、ポイント付与の対象となりません) - 会場の様子をいろいろな角度から撮影すると、採用の可能性は高まります。
- 参加者限りのスライドを映している場合は、公式サイトに採用できないため、対象外となります(複数スライドを撮影することで、採用される可能性が高まります)
- 撮影は、他の参加者の支障にならないよう、行ってください。
- 複数の方の写真を採用した場合、ポイント付与対象者は最大4人とします。2人以上の写真を採用した場合は、付与されるポイントは採用者で人数割りとなります。
例) 2人の写真を採用:一人当たり200ポイント付与
参加費を全額ポイントで支払い:参加費の10%を付与
参加費の全額をポイントで支払われた場合、運営側の事務負担と決済手数料の軽減につながるため、ポイントを付与いたします。
この場合、参加費10円につき1ポイントが付与されます。
例)参加費2970円の勉強会を全額ポイント払い → 297円分のポイント付与
このように、実質10%OFFにてご参加できるので、大変お得です。
参加費の一部だけをポイントで支払われた場合は、ポイント付与の対象外ですのでご注意ください。
FP向け雑誌の買取:100〜600ポイント付与
FP協会発行の「FPジャーナル」を買い取っています。読み終わって不要になりましたら、ご提供ください。
なお、過去1年間に発行されたものなど、買取には一定条件があります。
- 買取は会場参加時に行います。買取希望の方は、会場へ持参してください。
- FPジャーナルは、過去1年間に発行されたものが対象です。発行後半年以内のものは1冊につき200ポイントを、半年を経過したものは1冊につき100ポイントを付与します。
- Financial Advisor(FA)、KINZAIファイナンシャルプランの買取は行っておりません。
- 当勉強会にてすでに買取済みの雑誌は、買い取り対象外となります。
買い取り対象かどうかは、事前にお問い合わせください。 - 買取は、大きな汚れ、破損がないものに限ります。
その他
これ以外にも、ポイントを付与する場合があります。
ポイントを使う(利用方法)
1ポイント=1円割引
として、ポイントをご利用いただけます。
勉強会の参加費として使う
最低1000ポイントから、1ポイント単位で利用可能です。
詳しい使用方法は、下記詳細をご覧ください。
ポイントを使いたい場合は、申し込みをする前にお問い合わせのページからご連絡ください。
すでにお申込みされた勉強会に対して、あとからポイントを使用することはできません。
ポイント使用のご連絡の時、下記の点をお知らせください。
- 参加する勉強会の名称と、開催日
- 使用したいポイント数(参加費全額をポイントで支払うかどうか)
ポイント使用の連絡をいただいた時点で、ポイントが消費され、ポイントを使用した参加手続きが実施されます。
参加費を全額ポイント払いされた場合は、さらにポイント加算
参加費の一部を、ポイントで支払われる場合
この場合、割引コードをメールでお知らせします。その割引コードを申込手続きで使用することで、割引後の金額でお支払い手続きができます。
割引コードの使用方法はこちらをご覧ください
2024年からのお取り扱い
2024年1月1日〜2024年12月31日までは、参加費に充当されるポイントを1ポイント単位でご利用いただけます。
詳細は、2024年1月ごろに改めてご案内を差し上げます。
所定の手数料として使う
下記の手数料が発生したとき、その手数料全額をポイントでお支払いできます。
(一部の額をポイントで支払う、はできません。全額ポイント払に限ります)
- レジュメの再発行
- 参加形態の変更(会場参加・Zoom参加・5日間の録画配信)
- 参加費の銀行振り込み時の事務手数料
- その他、当勉強会で定める手数料
ポイントの利用期限
ポイント還元制度は2025年1月1日に終了いたします。
そのため保有されているポイントは、2024年12月31日前にご利用をお願いいたします。
ポイントチャージ
ポイントチャージ制度は、2024年10月1日から廃止をいたします。
8000円をあらかじめ前払いすることで、ポイントが8000円分付与されます。
これにより、下記のメリットがあります。
- 参加費の全額をポイント払いできるので、参加のたびにポイントが付与されます
(ポイント残高がある限り、参加費がずっと実質10%OFF)
(このポイント付与についてはこちらをご覧ください) - この場合、スタッフへのメール連絡だけで参加手続きが完了します。参加のたびにカード決済する手間も省けます。
- 多めにポイントを保有していれば、会場参加・zoom参加・5日間の録画配信の変更がしやすくなります(差額が発生する場合、ポイントの精算で済むため)
ポイントチャージは8000円単位となります(特別早割約3回分の金額です)
ポイントチャージは、銀行振り込みで行います。ご希望の方は、お問い合わせ よりお知らせください。折り返し、振込先のご案内を差し上げます。
獲得したポイントの確認方法
運営の都合上、誰がどれくらいポイントがたまっているかは、下記ページに掲示しています。
このページでお名前とともに管理する方針のため、ポイント還元制度は希望される方のみ適用することとしています。
ポイントの失効
次のいずれか一つに該当した場合に、獲得したポイントはすべて失効します。
- 過去1年間、ポイントの獲得も使用もされなかった場合
1月1日と7月1日に、この失効判定を行います。
勉強に参加されていても、ポイントの獲得も使用もない場合は、失効となります。
該当者への個別の連絡は行いません。あらかじめご了承ください。 - ポイント還元制度をやめたいと、本人から申し出があった場合
上記の場合、ポイント還元制度から退会の取り扱いとなり、保有中のポイント一覧のページからお名前がなくなります。
ポイントの付与を受けたい場合は、再度ポイント還元制度へお申し込みが必要となります。
ポイント還元制度の終了について
本ページでご案内のポイント還元制度は、2025年1月1日に終了をいたします。
2023年10月1日には、ポイントチャージ制度を廃止します。
2024年1月1日より、新たなポイントの付与は行ないません。ただしポイントの利用はこの日から1ポイント単位でご利用いただけます。
ポイント還元制度の終了につきまして、ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
ポイント還元制度へ参加する
繰り返し勉強会に参加される方は、ポイント還元制度に参加したほうがお得です。
下記リンク先より、お申し込みください。
ポイント還元制度をやめたい場合
お問い合わせのページからお知らせください。
そのご連絡をもって、獲得されたポイントも失効する点を、ご了承ください。