割引コードの発行方法・利用方法

割引コードは、勉強会の参加費を減額してお申し込みができるものです。
(割引価格で参加できるとお考え下さい)

勉強会への参加申込をするときに使用します。
先に参加申込とお支払いをされてしまうと、その勉強会で割引コードを使えなくなりますので、ご注意ください。

また、割引コードは特定の状況の方にのみ発行しているものです。

割引コードを使用できる勉強会の種類

割引コードは、下記のいずれの勉強会でもご利用いただけます。
(会場参加・Zoom参加のどちらでも、ご利用いただけます)

割引コードの発行方法

割引コードを使って参加したい勉強会を、先に決めてください。
そして参加申込をする前に、下記の内容を添えて、割引コードを使って参加希望であることを、メールでスタッフまで連絡してください。

そのメールの返信で、参加費を減額するための「割引コード」を発行いたします。

注意点

割引コードは指定した勉強会でしか利用できません。割引コード発行後に、会場参加/Zoom参加の変更はできません。発行した割引コードは、その発行を取り消すことはできません
参加したい勉強会が決まってから、発行と使用をお願いします。

割引コードを発行できる有効期限

割引コード発行の権利が生じた日から6か月後の月の、月末までです。
有効期限は、発行した方に個別にご案内いたします。

この有効期限までに、割引コードを発行してください。

割引コードの使用方法

申込ページへ進む

公式サイトの 勉強会のスケジュール のページから、参加希望の勉強会のリンクをたどり、参加申込ページへお進みください。

参加申込ページで、割引コードを入力

勉強会の参加申込ページをさらに進み、下記の「チケット申し込み」画面へお進みください。
この画面で、[割引コードを利用する]にチェックを入れてください。

次に、入力欄が表示されるので、スタッフから発行された割引コードを入力し、[適用する]ボタンを押してください。

表示される参加費が、割引後の価格となります。確認のうえ、お支払いを進めてください。

 


 

不明点があれば、お支払い前にご質問下さい

勉強会の内容・重要事項をご理解ご納得いただいてから、お支払に進んでください。
お支払の前にご不明点、ご質問がございましたら、下記お問い合わせ先よりお知らせください。
疑問点を解消してから、安心してお支払をしていただけるよう運営しています。


このページは、「FP技能士3級2級合格勉強会」「顧客満足度を高めるFP実務勉強会」「FP技能士1級合格勉強会」で共通のご案内事項です。

重要事項の最終更新:2023/4/9

 

 

  


▲このページ一番上に戻る