×

×

FP技能士1級学科 頻出重要ポイント対策勉強会

【ご案内】
この勉強会に参加申し込みをされる方は、このページ後半にある「参加申込前の重要事項を確認する」のボタンを押してください。

開催日時

2018/12/22(土) 13:30開始〜19:30終了予定
(終了時間は予定です。多少前後する可能性があります)

勉強会の目的・内容

FP1級学科試験は、合格率が10%程度の難関試験です。
これほど合格率が低いのは、テキストや過去問だけでは対応しきれない問題がたくさん出題されているからです。これが、多くの受験者に不合格をもたらす要因となっているのです。
(詳細は、公式サイト「FP1級試験の傾向と対策」をご覧ください)

そこでこの勉強会では、皆さんがFP1級試験でさらなる得点アップを実現できるよう、

に重点を置いて学ぶことができます。
過去問の出題を超える内容も含めており、試験範囲をより網羅的に学べるようになっています。
それによりFP1級試験問題を余裕をもって解くための総合力を養うことができます。
過去問をアレンジされた初出題の問題でも「知ってること」となり、得点しやすくなるメリットもあります。

さらに、1級で学ぶ小難しい内容が、FP相談実務でどのように役立つか、どのようなコンサル現場で使われているのかもお話しします。
実例を知ることで、分かりやすく確実な理解に落とし込むことができ、FP実務力向上にもつながります。

勉強会で学ぶ内容・レベルのイメージ図です ↓

運営スタッフは、毎回のFP1級試験問題を全て解き、内容を分析しています。
FP6分野の知識を業務上利用し、金融・不動産業界のコンピュータシステムの開発や、FP関係者へのコンサルティング・教育を行う仕事もしています。
この業務知識も取り入れて、皆さんが短時間で合格につながるよう、内容を作り上げています。

実際、2018年9月実施のFP1級学科では、この勉強会で取り扱った内容もたくさん出題され、しっかり理解できていれば39点の上乗せが実現できました。
200点満点中100〜119点で涙をのむ受験生が多い中、この39点のプラスは合格ラインを超える大きな力になりますよ!

さらに、皆さんからのあらゆる質問にスタッフがお答えしています。
独学で勉強中にわからなかった問題があれば、それにもお答えします。
疑問もすべて解消でき、FP1級のことを直接教えてもらえる貴重な機会ですよ!

当勉強会はボランティアベースで運営をしています。
教材費、広告費等をかけておらず、参加費も非常に安くしています
ですが、FP6分野の知識を業務上でも活用しているスタッフが運営しています。
運営は簡素ながらも、本格的な試験対策ができます!

に一つでも該当した方には、ぜひご参加ください!
FP1級合格を目指す皆様のご参加を、お待ちしています!

 

この勉強会で扱う問題

この勉強会では、FP6分野にわたって全部で90〜100問を用意しています。ただしこの勉強会で扱う1問には、過去に出題された観点を複数詰め込んでいるものもあります。

そのため、実際の試験問題より難易度は高く、解答するために深い理解を要求する問題も含まれています。
しかしこの問題を解く力がついているなら、FP1級試験を余裕をもって解答でき、合格ラインを超えることができるでしょう
そのレベルを目指して、私たちと一緒に頑張っていきましょう!

なお、今回使用する問題は、前回8/19(日)に開催した「FP技能士1級学科 頻出重要ポイント対策勉強会」とほぼ同じですが、新たに20問ほど追加をしています。

開催内容に関する補足

勉強会終了後に、懇親会も行います

会場近くのお店で2時間程度、懇親会も行います。自由参加で、費用は1000円〜2000円くらいです。
FP1級の乗り越え方や、FP1級を仕事で活用する方法など、FP1級に関する有益な情報がたくさん飛び交っています。
FP1級という共通点を持つ人同士の貴重な集まりです。楽しく濃密な情報交換もできますし、勉強会スタッフもみなさんの質問やお悩みにお答えしています!
参加者同士で意気投合し、LINEやfacebookでグループを作って試験当日まで一緒に頑張った、ということも過去にありました。

参加対象者

FP技能士1級学科試験を受験予定の方を対象としていますが、すでに1級合格済みの方でもご参加いただけます。
FP1級の内容を実務に活かしたいと考えるFPの方、金融業界で仕事をされている方も、ご参加いただけます。

当日に会場に参加できない場合は、問題・解答の配布を行います

遠方に住んでいるので会場に参加できない方、どうしても開催当日に都合がつかない方、当日に欠席された方には、問題と解答の配布も行っています。
その場合も、参加申込と参加費のお支払いが必要です。
詳細は、後述の重要事項の確認ページで説明しています。

お申し込みから当日までの流れ

問題演習型の勉強会ですが、答え合わせと解説だけで勉強会当日の1日を使い切ります。
そのため、事前に配布する問題に取り組み、学習していただくことをお願いしています。

お申し込みから当日までの流れは、次のとおりです。

詳細は、後述の重要事項の確認ページで説明しています。

合格されたら、ガイダンス会でアドバイスする側としてご協力下さい!

この勉強会に参加され、見事FP1級学科試験に合格された方は、その後に開催の「難関FP1級学科で高得点を取り、合格を勝ち取るガイダンス会」で、合格までの体験談をお話しいただけると嬉しいです。
(この勉強会にお越しいただくと、その際の講師料にも1000円以上の上乗せがございます)
こちらのページで詳細をご案内しています。

 

開催場所、参加費等

参加費

5000円(会場費、資料代、備品等運営費含む)
参加費は事前振込制となります。また、参加費支払後すぐに役務の提供が開始となるため、キャンセルされても参加費のご返金はありません
この先のページで、参加費の支払い方法など詳しくご案内しています。

なお、前回8/19(日)に開催した「FP技能士1級学科 頻出重要ポイント対策勉強会」にご参加された方は、参加費を2000円引きの3000円とします。。申込時に、その旨ご記入ください。
ただし上記で記載の通り、内容は前回とほぼ同じである点を、あらかじめご了承ください。

持ち物(会場参加の場合)

その他

当日の進行

当日の進行は、当勉強会の運営スタッフ・サイト管理人の佐藤が担当します。
業務上は、FPがお客様、FPの先生という立場で、FP6分野に関するコンピュータシステムの開発や、FPの教育・育成にも関わっています。
FP3級〜1級の問題も全て自ら解いて、FP試験の最新動向をつかみ、資格取得の支援に役立てています。

参加費は、当勉強会の運営費用として、また「FPのノウハウを結集した、無料のライフプランソフト Financial Teacher System」の開発とシステム運営費として利用させていただいています。

 

開催報告

FP1級学科試験で過去に出題された問題をベースにして、広く深い知識が得られるよう内容を構成した教材を使いながら、学習を進めていきました。

問題の答えを伝えるだけではなく、1級合格に向けてどこまでの範囲をどのように学習すればよいかの指針もお伝えしながら、進めました。
テキストと問題集だけでは合格が難しい試験ですが、試験範囲を網羅する内容が豊富にそろっている省庁のサイトや参考になるサイトをご紹介もしました。

参加された方からは、積極的なご質問もありました。
「そもそも、いったい何を計算しているのか」「どこまで深く勉強すればよいのか」という根拠・背景を知ることで、納得感も高まります。
忘れにくくもなり、試験で応用もききやすくなりますよ。

勉強会では一貫して、下記のメッセージを皆様にお送りいたしました。

1級学科は難関試験ですが、適切な方針で努力すれば、必ず合格できます。
勉強会の取り組みで、それをご体験いただけたなら幸いです。

自らを少し厳しく見つめなおしながらも、1級合格に向けてこれからも学習を続け、合格をぜひ勝ち取ってくださいね!

参加者のご感想

頂いたご感想を、一部抜粋してご紹介しています。
(個人を特定する記述の削除・要約をしている場合があります)

◆1

今回の勉強会は、非常にためになりました。
先生の解説も素晴らしく、安価でここまで丁寧にご教授頂けたことは感謝しかありません。

1/13の2級勉強会も参加させて頂き、基礎から学びたいと思います。
1級の試験が受かるまで、参加していきたいと思っておりますので何卒よろしくお願い致します。

有難うございました。

◆2

昨日は勉強会でお世話になりました。

昨日の勉強会での感想ですが、自分が曖昧にしておいた事がいかに多かったか、痛感しました。
帰りの電車の中で基礎編の問題を解いたのですが、問題の正解を出すことだけにとらわれて、問題の中で分からなかった言葉や内容を調べたりしていませんでした。

前回は時間がなく、とにかく一つの問題集を完璧にしようと決めたので、こなした問題集の少なさが敗因だと思い、きんざいの問題集も買ってみたのですが、完璧にするレベルが違ったのですね。
きんざいの問題集をやってみても、前回のTACの問題集とあまり変わりがなく、どうしたら対応できるのか、悩んでいたところです。

今回も時間はないのですが、とりあえず、持っている問題集を本当に完璧にして、試験に臨んでみたいと思います。
ありがとうございました。

◆3(受験当日後にいただいたご感想です)

自己採点では、筆記がボロボロで絶対落ちたと思っておりましたが、本日合格通知が届きました。
点数は、なんと120点ぴったりでした。

今回は、勉強期間が一ヶ月しか取れず、ダメ元で受験した試験でしたが、勉強会で、とにかくしっかり調べるという教訓を得、知らない事はとことん確認した結果だと思います。

幅広い範囲に悩まされ、勉強方法に行き詰まりを感じていた中で、FP勉強会で風穴をあけていただいたようでした。ありがとうございました。

二次試験には一発で合格したいです。

 

 

今後開催の勉強会(Zoom参加も可)

※次回の開催が決まり次第、メールマガジンでお知らせいたします。

姉妹サイト「顧客満足度を高めるFP実務勉強会」より
  • 4/29(月・祝) 上手な保険見直し提案を、ライフプランソフトで実践しよう
  • 4/29(月・祝) FP執筆業務で、上手に書くための基本を学ぼう!
  • 5/26(日) 基礎から学ぶ! 65歳以降の社会保険と税金(2024年版)
  • 5/26(日) 年金繰下げし過ぎで損する事例から学ぶ、税と社会保険の負担増


※過去に開催の録画配信(アーカイブ配信)も視聴できます!

 

FPのスキルアップ・FPビジネスの発展・FP同士の情報交換に!


▲このページ一番上に戻る