×

×

FP技能士1級学科 頻出重要ポイント対策勉強会

会場参加で申し込みされる方も、会場には参加できず教材のみ希望の方も、このページをご確認ください。

開催日時

2020/1/13(月・祝) 10:30開始〜17:00終了予定
(終了時間は予定です。多少前後する可能性があります)

勉強会の目的・内容

テキストや過去問を超えた学びで試験対策の理解を深め、
FP1級学科試験の得点を引き上げ、合格を勝ち取ろう!

という趣旨で開催する、FP1級学科試験対策の勉強会です。

FP1級の資格は、多くの方が取得を望む、あこがれの最上級FP資格です。
しかしFP1級学科試験は、合格率が10%程度の難関試験です。
合格率がここまで低い理由は、テキストや過去問だけで対応しきれない問題が、たくさん出題されるからです
これら難問をうまく乗り越えられず、悩んでいる受験者も多いことでしょう。

そこでこの勉強会では、難関1級学科試験の得点アップにつながるポイントを、重点的に学びます。
その結果、皆さんが次の目標を達成できることを狙いとしています。

運営スタッフは毎回のFP1級試験問題を全て解き、その傾向を分析しています。
その分析に基づいて、得点アップにつながるポイントをこの勉強会に濃縮しているので、合格ラインを超える力がつきます。

また、スタッフはFP6分野の知識を業務上利用し、金融業界のコンピュータシステムの開発や、FP関係者へのコンサルティング・教育を行っています。
そのFP実務の視点も取り入れており、試験で出題される内容を理解しやすく忘れにくく、ご説明します。
試験の得点アップだけでなく、日々のFP業務にも応用できるようになります。

実際、過去のFP1級学科試験では、この勉強会で取り扱った内容もたくさん出題されており、約60点の上乗せ効果が得られることを検証しています。
この勉強会で徹底的に学びを深めて、合格を勝ち取りましょう!

運営3年目で、合格者も多数誕生している、FP1級に特化した勉強会です。
独学の方にとっては、FP1級の内容を教えてもらえる、とても貴重な機会です。

という方は、ぜひお越しくださいね。皆さんのご参加を、お待ちしています!

会場に参加 or 教材のみ入手、いずれかをお選び下さい

この勉強会は、東京の会場に集まって学ぶ方式を原則としています。
ただし、遠方に住んでいる方や、どうしても開催当日に都合がつかない方のために、教材の配布も行っております。

会場に参加するか、教材のみ入手するかは、ご都合の良い方をご選択いただけます。
どちらを選択された場合も、参加申込手続きと、参加費のお支払いが必要です。

 

この勉強会についての詳しいご紹介

【重要】 下記ページで、この「FP技能士1級学科 頻出重要ポイント対策勉強会」の内容を詳しくご紹介をしています。ぜひ一度ご覧くださいね。

上記のご紹介ページで、下記の内容についても説明しています。

 

そのほか、当勉強会の特徴やメリットを、下記リンク先でご紹介しています。(別ウインドウで開きます)

参加対象者

FP技能士1級学科試験を受験予定の方を対象としていますが、どなたでもご参加いただけます。
すでに1級合格済みの方や、FP実務に活かしたいとお考えの方も、ご参加いただけます。

開催場所、参加費等

参加費

5000円(会場費、資料代、備品等運営費含む)
参加費は事前振込制となります。
会場に参加される方も、教材のみ入手希望の方も、同額です。
また、参加費支払後すぐに役務の提供が開始となるため、キャンセルされても参加費のご返金はありません
この先のページで、参加費の支払い方法など詳しくご案内しています。

持ち物(会場参加の場合)

その他

当日の進行

当日の進行は、当勉強会の運営スタッフ・サイト管理人の佐藤が担当します。
業務上は、FPがお客様、FPの先生という立場で、FP6分野に関するコンピュータシステムの開発や、FPの教育・育成にも関わっています。
FP3級〜1級の問題も全て自ら解いて、FP試験の最新動向をつかみ、資格取得の支援に役立てています。

参加費は、当勉強会の運営費用として、また「FPのノウハウを結集した、無料のライフプランソフト Financial Teacher System」の開発とシステム運営費として利用させていただいています。

 

お申込前の重要事項をご確認下さい

参加費事前振込制のため、皆さまには勉強会の内容を十分にご納得の上で、参加費をお支払いいただくことが重要と考えています。
下記の「参加申込前の重要事項を確認する」を押して、お支払い前の注意事項をご確認ください。

参加申し込みはこちら

参加申し込みをされた時点で、上記の重要事項の内容をご理解・同意いただいたものとみなします。

会場参加の申し込みは、開催3日前の23:59までが申し込み期限です。

 

開催報告

お正月明けの連休の中、FP1級学科合格を目指す方15人ほどにお集まりいただきました。

FP1級学科で出題される6分野の制度について、細かく確認していきました。
計算問題では、複数の計算パターンを理解し、計算ルールの本質も確認していきました。

事前に配布した問題は難しいものも多くありましたが、事前に問題を解いて来られた方もたくさんいらっしゃいました。

問題の答えを理解することは、もちろん大切です。
でもそれ以上に、FP1級学科に合格するために、どのような勉強をすればよいのか、どれくらい深く勉強すべきなのか、を知ることも重要です。
そこについても説明したり、テキスト以上に情報豊富なサイトもご紹介をいたしました。

この勉強会での学びもきっかけにして、合格を目指して引き続き頑張ってくださいね。
みなさまの合格を、私も楽しみにしています!

勉強会終了後には、懇親会も行いました。
テキストの記述内容の意味が分からないという参加者のご質問を、他の参加者がわかりやすく解答する場面もありました。
一人の勉強では理解が進まないことも、複数人で勉強すればすぐに解決するものですね。

参加者のご感想

頂いたご感想を、一部抜粋してご紹介しています。
(個人を特定する記述の削除・要約をしている場合があります)

◆1

先日は1級学科頻出重要ポイント対策勉強会をありがとうございました。

おっしゃる通り、まさに何を計算しているかのイメージ作りや、どこまで深く勉強すればよいのかを知ることで、今の自分と合格ラインとの距離が測れて、とても有益でした。

これだけ濃密な勉強会を実費程度の受講料で受けさせていただいて、感謝しています。

願わくば本当は、もっとテキストと過去問問題演習を仕上げてから今回の講義を受講して総仕上げと行きたかったのですが…。
未だ過去問との格闘を続けております。

残り10日間、今回の頻出重要ポイントと先月の新制度解説もしっかり見直して、合格できるように頑張ります。ありがとうございました。

◆2

勉強会とても、参考になりました。合格目指して頑張ります。

◆3(試験合格後にいただいたご感想)

勉強会で、お世話になりました。
試験の結果ですが、基礎編66点、応用編65点前後とたぶん合格できたと思います。自分は2回目の受験で前回128点で不合格、基礎編52点の結果を改善すべく、勉強会にも参加させていただいた経緯でした。
結果として、勉強会の効果で10点は上積みできた印象です。
これも、勉強会のお陰だと感謝しています。本当に、ありがとうございました

◆4(試験合格後にいただいたご感想)

お世話になっております。FP1級を受けてまいりました。

早速自己採点したところ、基礎編が50問中33問正答(前回より7問アップ!)。
応用編は部分点に期待して、良くて6割どまりという感じで、トータルではボーダーライン上です。
応用編は、過去問の演習が不十分なまま、本番を迎えたことや、ヤマをはっていたいた株価評価関係の出題でケアレスミスを繰り返して、自滅したのが痛いです。

基礎編は、頻出重要ポイントや新制度問題講座を受講していて、アタマに負荷のかかる学習を経験していたせいか、さほど難問に感じませんでした。
仮に今回落ちていたとしても、基礎編につきネットで調べる勉強を継続しつつ、応用編の過去問演習をこなせれば、合格ライン突破も十分見込めると確信しています。

◆5(試験合格後にいただいたご感想)

昨年11月開催のガイダンス、12月・1月の勉強会に参加させていただきました。
昨日何とか無事に試験を受けることができ一息ついたので返信させていただきました。
ガイダンスをはじめ、勉強会では有意義な時間を過ごすことができ、ありがとうございました。

勉強会だけでなく、勉強方法など参考になることを教えていただき、自分なりにやり切れた試験期間だったのではないかと思っています。

その甲斐あって、試験結果としては基礎25問、応用は穴埋め15個程間違っていましたが、計算は全問正解できることができ、自己採点上では手ごたえを感じれているところです。
(最終3月6日まで安心はできませんが)

基礎は、相変わらず初めましての問題が多々ありました。計算でも贈与税の計算など見慣れていないものもあり、今回も難しいなーと解きながら感じていました。

逆に応用は、「加給年金」を加算するかどうか、不動産所得の負債金額をどうするか、居住用財産特例の相続登記関係費用をどうするか、など落とし穴は多々ありましたが、何とか解くことができたのでホッとしています。穴埋めも不動産の問60は全く分からなかったのですが、それ以外は比較的スタンダードな問題で、あまり難易度は高めではなかったように感じています。

今後は実技を受けることになるのか、また再度試験を受けるのか結果次第ですが、また勉強会からやり直すことになった際にはお世話になるかもしれません。

いずれにしてもまた正確な合否はご報告したいと思います。ありがとうございました。

◆6(試験合格後にいただいたご感想)

勉強会ではお世話になりありがとうございました。

本日 FP1級学科試験の結果通知が届き、無事合格できましたのでご報告いたします!
応用編で、計算ミスというケアレスミスで大問1問丸々落とす失敗もありましたが、トータルで143点(基礎:64点、応用:79点)得点する事が出来ました。

勉強会では、かなりのボリュームの問題を演習でき、また勉強の進め方・どこまで深く学ぶべきかも教えていただき、学習をするうえで大変参考になりました。

ただ問題を解くだけではなく、制度の背景や計算の意味を確認する事で、知識が定着をはかることができ、本場の試験での得点につながったと思います。
特に基礎編の問題は、テキストや過去問のみの学習では3、4割くらいしか網羅できない思うので、勉強会に参加してなかったら合格できなかったのではと思っています。本当にありがとうございました!

次は6月に実技試験を受験予定なので、引き続き頑張ります!

 

 

今後開催の勉強会(Zoom参加も可)

※次回の開催が決まり次第、メールマガジンでお知らせいたします。

姉妹サイト「顧客満足度を高めるFP実務勉強会」より
  • 4/29(月・祝) 上手な保険見直し提案を、ライフプランソフトで実践しよう
  • 4/29(月・祝) FP執筆業務で、上手に書くための基本を学ぼう!
  • 5/26(日) 基礎から学ぶ! 65歳以降の社会保険と税金(2024年版)
  • 5/26(日) 年金繰下げし過ぎで損する事例から学ぶ、税と社会保険の負担増


※過去に開催の録画配信(アーカイブ配信)も視聴できます!

 

FPのスキルアップ・FPビジネスの発展・FP同士の情報交換に!


▲このページ一番上に戻る